📝目次
00:00 オープニング
00:51 日本のジェンダー、フェミニズム議論をどう考えるのか?
02:25 世界から見ると東大は女性が非常に少ない!?
04:50 日本では、右も左も幹部の女性起用が少ない
05:31 マンスプレイニング問題 女性の賢さを受け入れられない男性が多い!?
07:43 茂木健一郎の感じたNHKの番組の不自然さ
10:20 TV番組での池上彰氏との行き違い
11:40 強くない普通の(弱い)女性が一番割を食う現状
13:53 「女性」に対する価値観調査の結果 男女のリベラルの差は僅差
14:25 枝野代表のアイドルグループ推しは党首としてあり?なし?

📝概要

三浦瑠麗チャンネル
日本の分断vol.4「 日本のジェンダー問題を掘り下げる!」(全5回)
三浦瑠麗 ×茂木健一郎

vol.1の動画はこちら🔻
三浦瑠麗 日本の分断vol.1「 政界と言論界」  #三浦瑠麗 #茂木健一郎
vol.2の動画はこちら🔻
三浦瑠麗日本の分断vol.2 「私たちの民主主義の未来について」#三浦瑠麗 #茂木健一郎
vol.3の動画はこちら🔻
三浦瑠麗日本の分断vol.3「海外と比較した日本の政治は?」 #三浦瑠麗 #茂木健一郎

政治はなぜ変わらないのか? 独自の価値観調査が明かす日本人のホンネ。「分断の時代」に日本政治が取り組むべき真の争点とは?
独自の意識調査で日本人の価値観をあぶり出す。

本チャンネルにて公開します。
創発チャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCm-Xlj61y5bC-4kVS4L0cgg?sub_confirmation=1

#三浦瑠麗 #茂木健一郎

日本の分断 私たちの民主主義の未来について (文春新書)

【ゲスト】
脳科学者 茂木健一郎氏
1962年東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、同大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文藝評論、美術評論などにも取り組む。2006年1月~2010年3月、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」キャスター。『脳と仮想』(小林秀雄賞)、『今、ここからすべての場所へ』(桑原武夫学芸賞)、『脳とクオリア』など著書多数。

【三浦瑠麗プロフィール】
株式会社山猫総合研究所代表
1980年10月神奈川県茅ケ崎市生まれ。 内政が外交に及ぼす影響の研究など、国際政治理論と比較政治が専門。東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了、博士(法学)。 東京大学大学院公共政策大学院専門修士課程修了、東京大学農学部卒業。日本学術振興会特別研究員、東京大学政策ビジョン研究センター講師などを経て2019年より現職。

【三浦瑠麗チャンネルの特徴】
三浦瑠麗は国際政治学者ですが、その知見と好奇心はジェンダー問題をはじめとする社会問題、防衛問題、経済・社会政策など広範・多岐に渡ります。「三浦瑠麗チャンネル」では、こうした広範な分野での、時事適切なテーマを取り上げて、学界、言論界、政界、経済界など多様な分野で活躍される方々と自由な話題で語って頂きます。
創発プラットフォームのYouTubeチャンネルは、時間やテーマ、スポンサーといった制約がありません。他のメディアでは難しい、世の中の暗黙の先入観や制約、忖度にとらわれず、自由闊達に発言し、議論して頂きます。

🔻三浦瑠麗チャンネルの紹介動画
三浦瑠麗チャンネル始動

【前回の対談】
宮崎哲弥×三浦瑠麗
「新型コロナウイルスの感染拡大と社会・経済影響と政策評価」
🔻vol.1の動画はこちら
三浦瑠麗「新型コロナウイルスの感染拡大と社会・経済影響と政策評価」vol.1 #三浦瑠麗 #宮崎哲弥
🔻vol.2の動画はこちら
三浦瑠麗「新型コロナウイルスの感染拡大と社会・経済影響と政策評価」vol.2 #三浦瑠麗 #宮崎哲弥
🔻vol.3の動画はこちら
三浦瑠麗「新型コロナウイルスの感染拡大と社会・経済影響と政策評価」vol.3 #三浦瑠麗 #宮崎哲弥

株式会社山猫総合研究所
https://yamaneko.co.jp

一般財団法人創発プラットフォーム
https://www.sohatsu.or.jp

#三浦瑠麗 #茂木健一郎 #創発プラットフォーム #安延申 #松井孝治

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version