コロナで困っている人を助けたいと、店主が始めた無料ラーメン。意外な展開が待っていました。

 話題のラーメン店が群馬県渋川市にあります。

 こだわりはコシのある自家製麺に約10種類の煮干しと醤油を合わせた、うま味たっぷりのスープ。

 味に加えて絶賛されているのが店主の心意気。

 らぁめん家有坂・有坂勇気さん:「こちらなんですけど、コロナで収入が下がった人とか生活に困っている人に無料でラーメンの提供を始めた」

 コロナで生活が困っていれば年齢、性別、国籍は問わず、最大で850円のラーメンがなんと無料に。注文は店主がツイッターに投稿した該当の画面を見せるだけ。客の懐事情などは聞かないそうです。

 ちなみに、頼みたいけど周りの目が気になるという人は投稿画面を開いたスマートフォンをそっとテーブルに置けば対応してくれるそうです。

 客:「難しいことをやろうとするところが、(店主の)人柄も出ていてすごく素晴らしい」「こういう思いがつながっていろんな人と支えあえる感じになればいい」

 コロナの影響で一時は3割減ったという店の売り上げ・・・。苦境に立たされるなか、なぜ無料ラーメンを始めたのでしょうか。

 らぁめん家有坂・有坂勇気さん:「朝営業を始め、(減収を)賄っている。協力金をもらっているので、(客に)還元できたらと」

 サービスを始めて2日経ちましたが、意外にも頼んだ人はゼロ。

 一方で、店を訪れた客の中には・・・。

 客:「応援がてらに来た」「(Q.助けになれば?)(助けに)なればと」

 群馬県に緊急事態宣言が出されている間は続けたいという無料ラーメン。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version