東京都は渋谷区に、予約なしで若者がワクチンを接種できる会場を設置しました。この週末は、約1キロに及ぶ行列ができました。並んでいた若者に話を聞きますと、受験への不安、そして地元では予約が取れないなどという、ワクチンを求める様々な理由が聞かれました。 
 
■“若者”約3500人・・・渋谷に大行列

 ワクチン接種会場に大勢の若者たちが殺到した週末の渋谷。先着順ではなく、抽選券が配られるように変更されたにもかかわらず、なぜ、これほど多くの若者が並んだのでしょうか。

 28日、渋谷のど真ん中にできた長蛇の列。並んでいる人のなかには、疲れてしまったのか。持ってきた椅子に座る人の姿もありました。

 接種を待つ若者たちの行列で、歩道は人一人歩くのがやっとなほど。あまりの暑さからか、日傘を差す人や小型扇風機で涼む人もいました。

 列に並んでいた人:「結果としてこんなに密になっちゃってて、副反応で体調を崩す人よりも、熱中症になる人のほうが、多いんじゃないかな」

 27日にスタートした渋谷のワクチン接種会場。東京都在住もしくは、都内に通学通勤する16歳から39歳が対象で、誰でも予約なしで接種が受けられるため、大混乱となりました。

 2日目には、先着順から抽選に変更となりましたが・・・。

 28日も朝から2226人が集まり、列は一時、約1キロ先の原宿駅の近くまで伸びる事態に。なぜ、これほど多くの若者が並んだのでしょうか。

 列に並んでいた人:「(Q.何時ごろから)6時半です」「一応、抽選券全員に配られるとは聞いていたのですが、きのうのきょうなので、本当にそうなのかなと思って」「きのうも向かっている最中(締め切り)だったので。重症者の人数も日に日に増えているので早く打ちたいなと思ってます」

 高校生:「早く来たほうが、当たるかなって感じです。僕たちは神奈川県に住んでいるんですけど、予約すると2カ月くらい経っちゃうので、早めに打ちたいなと思って」「ワクチン打ったからって、安心できるとは限らないんですけど、少しは気持ちが落ち着くかなって思うので。葛飾区はご年配の方が多くて、そっちの方を優先的にやってるので、あんまり予約が取れなくて・・・」

 この日、当選した人は354人。倍率は約6.3倍になりました。

■“前泊”した親子も・・・抽選結果は?

 3日目となった29日。抽選券の配布は午前9時の予定でした。

 しかし、まもなく午前5時、接種センターの前には、すでに人の姿があります。

 母(40代):「住んでいる地域で(娘が)ワクチンがまだ打てていないので。(娘が)都内在学ですので、こちらの方に来ました」

 娘(10代):「受けたいっていう気持ちは、強かったです」
 
 炎天下の中、行列に並ぶことを避けるため、近くのホテルに泊まって来たという親子もいました。

  母(40代):「(娘の)身体もそんなに強くないので、少し休めるところも確保して。誰もいないので、(ホテルに)戻って、もうちょっとゆっくりしようかな」

 列ができていないことを確認し、1度ホテルに戻って行きました。

 抽選券の配布まで約2時間ありますが、すでに40人から50人くらいの列ができています。会場の前には、先ほどの親子の姿も・・・。

 母(40代):「きのうまでの(様子を)見ると、(きょうは)少ないのかなって。このくらい(人が)いらっしゃるので、並ぼうかと思います」

 午前7時をすぎ、現場ではある動きが・・・。混雑を避けるためでしょうか。2時間前倒しして、午前7時すぎから抽選券の配布が開始されています。次々と、並んでいた人たちが会場の中へと入っていきます。

 28日から、さらに前倒しになった抽選券の配布時間。行列は一度解消したかに見えましたが、配布終了の時間が近付くと、またも長蛇の列が・・・。

 そして、午前10時半になりました。「抽選券締め切りライン」と書かれた紙が、掲げられています。抽選券の配布終了の時刻となりました。

 この日、接種に訪れた人は1357人。当選した人は354人と、倍率約4倍に。午前5時ごろに来ていたあの親子は、どうだったのでしょうか。

 母(40代):「(Q.いかがでした?)残念ながらダメでした。そこは・・・あきらめというか、しょうがないです。今後の(スケジュール)は少し考えます」

 この日、会場には、小池百合子都知事がありました。問い掛けには答えず、車の中へ入っていきました。

■「受験のため」2日連続並んだ高校生も

 なぜ、ワクチンを予約なしで接種できる会場に、これほど多くの若者が集まったのでしょうか。

 受験を控えた高校3年生:「受験のためですね。それ以外はあんまり」

 母親:「高校3年生なので。大学受験も控えているので、今の時期に受けさせたいと思って」

 受験中にワクチンの副反応で苦しんだり、コロナに感染し重症化したくないという、受験生たち。

 受験を控えた高校3年生:「受験までには打ちたいなって感じで、夏休み中かなと思っていました。皆は自分の区で受けられていて、自分だけ受けられていなかったので、きょう来ました」

 2日連続で抽選に臨んだ受験生もいました。

 2日連続で抽選に並んだ高校3年生:「こちらは、きのう並んだ時の抽選券で、こちらがきょう、先ほどもらった抽選券です。きょうこそは当たってほしいと思います」

 午後5時ごろ・・・。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version