中国の通信機器大手ファーウェイの2021年上半期の売上高が、5兆5131億円と前年比でおよそ30%減少しました。アメリカ政府による制裁でスマートフォンの販売に影響が出た形です。

 ファーウェイは6日、2021年上半期(1~6月)の決算を発表し、売上高が3204億元、日本円でおよそ5兆5131億円となり、前の年の同じ時期よりおよそ3割減少しました。ファーウェイはアメリカ政府による制裁で去年の秋以降、最先端の半導体チップを入手できなくなっていて、スマートフォン販売などの消費者向け端末事業の売上高は前年比47%減の1357億元と大幅に減少したことが影響しました。

 ファーウェイは「当社は持続可能なあり方で生き残り続けていきます。外部要因により消費者向けの端末事業における収益の減少を見たものの、通信事業と法人事業での成長が続くことを確信しています」とコメントしています。(06日20:40)

#ファーウェイ #売上3割減 #アメリカ制裁

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS    
◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20   
◇Facebook  https://www.facebook.com/tbsnews  
◇note  https://note.com/tbsnews  
◇TikTok  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja  
◇instagram  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-insiders/

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version