本日、大会最初の実施種目となるソフトボールの試合が、福島あづま球場にて開催されました。

#Tokyo2020 は招致時より、東日本大震災からの復興というテーマを掲げ、被災地とともに歩んで参りました。

あの未曽有の大震災から、今年の3月11日で10年が経ちました。
世界の皆さんからの支援は、今も形を変え、続いています。
2020 年大会を、日本が東日本大震災から復興している姿を発信し、
世界への返礼の場とする、という目標は、
いま今日この時も熱い思いとして我々の胸に宿っています。

東京 2020 オリンピック聖火リレーのコンセプトは、
「Hope Lights Our Way / 希望の道を、つなごう。」です。

我々はこの聖火の灯を、「復興の火」と称し、
ギリシャから届いたこの聖火を、どこよりもまず一番最初に宮城県に、
そして岩手県に、福島県に、展示させていただきました。

いまなお、復興に力を尽くされている被災地の方々に、
いち早く聖火をご覧いただくことができました。

その後、東京2020大会は大会史上初の1年延期ということに
なりましたが、この「復興の火」にこめられた思いは
しっかりと希望の道として引き継がれ、
日本47都道府県を巡り、あさってには、国立競技場に
この希望の灯がともることになるでしょう。

東京2020オリンピック・パラリンピックが被災地とともに
歩んできた軌跡を映像にまとめましたのでご覧ください。

【Tokyo2020 公式SNS】
フォローよろしくお願いします!

Twitter
https://twitter.com/Tokyo2020jp​​

Facebook

Instagram
https://www.instagram.com/tokyo2020​​

TikTok
https://www.tiktok.com/@tokyo2020_official?lang=ja-JP

LINE
https://line.me/R/ti/p/@tokyo2020​​

【公式ウェブサイト】
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/

#オリンピック #パラリンピック

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version