足摺岬へ向かう高知r27との交差点(0:32)を右折すると、土佐清水市の市街地に入っていきます。
前回のR321(足摺サニーロード)の動画ではそこまで海は見れませんでしたが、市街地を過ぎるとようやくまともに海を見ることができます!
案内標識にたびたび登場していた竜串地区には、2020年7月18日にグランドオープンした新・足摺海洋館「SATOUMI」(6:38)というアドベンチャーミュージアムがあります。

土佐清水市~大月町~宿毛市は約50kmほどの道のりですが、やはり信号機も交通量もそこまで多くないため、気持ちよくシーサイドロードを走れます。
道の駅も、各自治体に1つずつの計3か所あります。
なお走行時は、2020年7月の豪雨で山崩れが発生した影響で、2カ所で片側交互通行規制が行われていました。

0:32 県道27号との交差点を右折
1:23 市道との交差点を右折
4:21 大岐中益野林道との交差点
5:19 道の駅「めじかの里 土佐清水」
7:39 県道28号との交差点
10:50 土佐清水市→大月町
15:38 県道43号との交差点
16:10 道の駅「大月」
18:38 大月町→宿毛市
19:00 県道28号との交差点を左折
19:45 県道46号との交差点
21:42 道の駅「すくも」
22:34 県道354号との交差点を右折
22:55 国道56号・国道320号との交差点が国道321号との終点

※動画は2.5倍速で編集しています。
※いつもご視聴いただきありがとうございます。よろしければチャンネル登録をお願い致します!!
※走行日:2021年2月6日

■ 国道321号の動画
1.高知県四万十市R56~土佐清水市r27
【4K】国道321号(起点→終点) 1.高知県四万十市R56~土佐清水市r27

2終.高知県土佐清水市r27~宿毛市R56
【4K】国道321号(起点→終点) 2終.高知県土佐清水市r27~宿毛市R56

■ 関連動画
国道56号(高知県高知市~四万十市~愛媛県宇和島市~松山市)
国道56号(起点→終点) 1.高知県高知市~須崎市R494

■ 国道321号のデータ
起点:高知県四万十市「足摺分岐交差点」=R56交点
終点:高知県宿毛市=R320起点、R56交点
総延長:84.3km
実延長:84.3km
現道:82.1km

#国道走破
#ドライブ
#車載動画

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version