
【政府】災害時の「帰宅困難者」対策の方針見直しへ 遠地地震での津波警報発表ケースも想定
をお願いいたします。 政府はこれまで災害時の帰宅困難者対策については主と直地震などを対象に行ってきましたが、今日始まった検討会では新たに海外などで起きた地震によって日本沿岸に津波警報が発表されるケースも想定します。 今年7月にロシアのカム茶塚半島機で発生 した王子では北海道から和歌山県にかけて 津波警報が発表されましたがこの時は津波 警報解除後も避難指示の解除に時間が かかる地域があり長時間にわって鉄道の 運転の見合わせが続いて混乱が生じました 。検討会では津波が到達するまで時間的に 余裕のあるエンチの地震でも発生直後の 出勤抑制を行えるようタイムラインを作る ことなどを検討します。次回の会議は12 月に行い のガイドラインの改定の方向性を示したい としています。
政府は災害時の「帰宅困難者」対策の方針を見直すため、有識者による検討会を24日にスタートさせました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/0e5bbde3e4204af6ada8a0c8962b593e
政府は、これまで災害時の帰宅困難者対策については首都直下地震などを対象に行ってきましたが、24日に始まった検討会では新たに海外などでおきた地震によって日本沿岸に津波警報が発表されるケースも想定します。
ことし7月にロシアのカムチャツカ半島沖で発生した大地震では、北海道から和歌山県にかけて津波警報が発表されましたが、この時は津波警報解除後も避難指示の解除に時間がかかる地域があり、長時間にわたって鉄道の運転の見合わせが続いて混乱が生じました。
検討会では、津波が到達するまで時間的に余裕のある遠地の地震でも発生直後の出勤抑制を行えるようタイムラインを作ることなどを検討します。
次回の会議は12月に行い、帰宅困難者対策のガイドラインの改訂の方向性を示したいとしています。
(2025年10月24日放送)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#帰宅困難者 #災害 #検討会 #日テレ #ニュース

WACOCA: People, Life, Style.