All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「夜景が美しい温泉地に関するアンケート」の調査結果から、「夜景が美しいと思う福井県の温泉地」ランキングを発表! 2位「東尋坊三国温泉」を抑えた1位は?

「夜景が美しいと思う福井県の温泉地」ランキング
「夜景が美しいと思う福井県の温泉地」ランキング

All About ニュース編集部では、2025年10月9〜14日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、夜景が美しい温泉地に関するアンケートを実施しました。

その中から、「夜景が美しいと思う福井県の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:東尋坊三国温泉/84票

日本海に面した東尋坊三国温泉は、東尋坊の雄大な断崖や三国サンセットビーチの海岸線など、圧倒的な自然を楽しめる温泉地です。九頭竜川が海へと流れ込むダイナミックな景観や水平線へと沈む夕日の美しさは、まさに息をのむほど。夜になると、波の音が静かに響く中、沖に浮かぶ漁火が瞬き、幻想的な夜景を作り出します。昼間の東尋坊が見せる迫力とは一変して、夜は穏やかでロマンチックな表情に。自然と一体になれるような時間が流れる、癒しの温泉地です。

回答者からは「日本海に沈む夕日と、海沿いの灯りが幻想的で、崖の上からの眺めが圧巻だから」(50代女性/兵庫県)、「オーシャンビューの露天風呂がある旅館から海の夜景を楽しみたい」(40代女性/神奈川県)、「日本海に沈む夕日と、夜の漁火が幻想的で、海沿いの温泉宿から眺める夜景がとても美しいです」(30代男性/北海道)といった声が集まりました。

1位:あわら温泉/116票

あわら温泉は、明治時代から続く歴史ある温泉地です。温泉街の中心部には、源泉かけ流しの足湯「芦湯」があり、旅人の疲れを癒してくれます。周辺には、昭和の面影を残す屋台村「湯けむり横丁」もあり、夜になると赤提灯の光が通りをあたたかく包み込みます。期間限定で三薬師が幻想的にライトアップされる「よるもうで」も開催され、色とりどりの浴衣をレンタルして歩けば、まるで昔にタイムスリップしたよう。昭和レトロな雰囲気と活気ある夜のにぎわいが交わる、情緒たっぷりの温泉街です。

回答者からは「市街地や温泉街のライトアップを眺めながら入浴できる宿があります」(60代男性/香川県)、「伝統的な木造づくりの温泉旅館が並ぶ温泉街は立派で、新幹線の停車駅が出来たことでライトアップにも力が入っている、オレンジ色に彩られた夜の温泉街は見栄えがする」(40代男性/岩手県)、「幻想的な『よるもうで』を楽しみたいです」(50代女性/山口県)、「あわら温泉にあるあわら温泉屋台村(湯けむり横丁)について、灯る灯りが昭和の懐かしい雰囲気を感じさせ、懐かしさと美しさを出していると思うため」(60代男性/千葉県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

5位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version