暑さが厳しい夏こそ、滝へ。水音とマイナスイオンに包まれて、自然の涼しさを感じてみませんか? All About ニュース編集部は、「夏に行きたい滝(九州地方・沖縄)」に関するアンケート調査を実施。「鹿児島県で夏に行きたい滝」ランキングを発表します。
「鹿児島県で夏に行きたい滝」ランキング
涼を感じる夏の風物詩、滝。マイナスイオンに包まれて、自然の中でひと息つきませんか?
All About ニュース編集部では、2025年8月15〜18日の期間、全国10〜60代の男女215人を対象に、「夏に行きたい滝(九州地方・沖縄)」に関するアンケートを実施しました。その中から、「鹿児島県で夏に行きたい滝」ランキングの結果をご紹介します。
>9位までの全ランキング結果を見る
2位:大川の滝/37票
屋久島の大自然の中にそびえる大川の滝は、落差88mというスケールの大きさと水量の多さが圧倒的な名瀑です。轟音と共に水が流れ落ちる姿はまさに迫力満点で、「日本の滝百選」に選ばれるのも納得の存在感。滝のすぐそばまで近づけるため、水しぶきを肌で感じながら、自然の力強さに身を委ねることができます。夏でも空気はひんやりとしていて、屋久島らしい原始の森に包まれながら深呼吸したくなるような癒しの空間です。
回答者からは「落差が80メートル以上あり迫力がある」(30代女性/埼玉県)、「力強い水の音と景色に癒されると思い、訪れてみたいと感じました」(30代女性/東京都)、「日本の滝百選にも選ばれた名瀑で、高さ約88メートルというスケールに圧倒されそう。滝壺近くまで行けるので、水しぶきと轟音を全身で体感でき、夏は特に爽快そう」(40代女性/大阪府)といった声が集まりました。
1位:雄川の滝/39票
南大隅町の山中に静かに広がる雄川の滝は、まるで南国の楽園を思わせるようなエメラルドグリーンの滝つぼが魅力の絶景スポット。雄川沿いに続く遊歩道を1200mほど歩いた先に現れるその光景は、息をのむほどの美しさで、まさに“たどり着く価値のある滝”。水量が豊かで幅の広い流れは迫力がありながらもどこかやわらかく、ひんやりとした空気と相まって、夏の疲れをそっと癒してくれます。写真映えはもちろん、自然との一体感を味わえる場所として人気です。
回答者からは「滝壺に繊細に流れて行く様子がとても綺麗だから」(30代女性/大阪府)、「滝壺の水がエメラルドグリーンに輝くことで有名で、夏の暑さの中でも清涼感抜群だから」(40代男性/静岡県)、「水量が豊富なため滝壺周辺は天然のミストシャワーのように涼しく、真夏でも快適に過ごせます」(50代男性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
Amazonで旅行ガイドブックを見る
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。
次ページ
9位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.