10月入って最初の楽しいこと、埼玉同期会。
その様子を013 ましゅちゃん・ 056 ayuちゃんがアップしてくれています。
その早さに、ましゅちゃんって時間の使い方が上手やなぁって、毎回思い、
そんなことを思っていたら、ayuちゃんも早いやん!
そこからしばらく時間が経ってしまいましたが、私も楽しかった日の記録を。
まるでプレゼン!?お土産交換タイム
さいたま新都心駅で待ち合わせしてから、お店までの道のり、「夏、どう過ごしてた?」、「ふたりのお出かけクリップ見てたよ。」とか、お料理頂きながら、「ayuちゃん、同期とめっちゃ会ってるやん!」、「11月号、ましゅちゃん『歩く習慣』出てたやーん!」とか、「私、アルビオンのコンシーラー気になってたんやけど、ましゅちゃんのクリップのも気になった!(☆)」とか色んな話をしているのですが、
個人的に「あの時間、おもしろかったな。」だったのが、お土産交換タイム。
この日伺ったのは、さいたま新都心駅から徒歩15分ほどの住宅街にある、お庭が素敵な「maru(マールーウ)さん」。私はTOP画の「塩豚と香味野菜のまぜごはん」を頂きました。(写真撮影・掲載許可を頂き、ありがとうございます。)
ayuちゃん、ましゅちゃんは二種盛りカレーを。組み合わせがちがうのです~。
ごはんを食べ終わり、ドリンクやデザートを待っている時間だったと思うのですが、
ayuちゃんが「忘れないうちに…。」とテーブルに出してきてくれたお土産。
この状態でしばらく喋る。
「キャー!かわいいー!」
「ロミユニー!」
「この袋からして、かわいい!。」と、歓声をあげる私たち。
いつもならそのタイミングで、みんなもお土産を出してきて、渡し合いっこする、という流れですが、「ロミユニのガチャ、やりたかったなぁ。」とか、しばらくこの状態で話す。
中を開けてみると、
こちらは別日での撮影。赤の水玉、ずっと眺めていたい かわいさ。
はい、やっぱりかわいい。
「クッキー割らないように持って帰らないとね!」と、大切にバッグにしまいます。
次の日とその次の日、お昼ごはんの後、こどもが帰ってくる前に ひとりでゆっくり噛みしめるように頂きました。カカオのクッキーは口に入れるとほのかにオレンジの香りが。この かわいいパッケージのコーヒーと紅茶は、まだ私のないしょのお菓子箱の中でスタンバイ中。
おいしいノンカフェインのお茶を知ってるのって、いい。
次はましゅちゃんがおみやげをテーブルの上に出してくれます。
なにやらたくさん入っている。
こちらも別日に撮影。色んなお店からの ましゅちゃんの「好き」の詰め合わせ。ショップカードもかわいい!
「ましゅちゃんって、おいしいお茶、いつもくれる!」
「こないだのも、おいしかった!」
そう、ましゅちゃんはいつも「麦茶に飽きたら、これ飲んでみて!」と、おいしいノンカフェインのお茶をくださるのです。
「『TOUCH&FLOW』って、ましゅちゃん前にクリップしてたところよね~?
私もそれで行ってみたんやけど、あそこ、めっちゃ楽しい!」
という話からの、
「蔵前のあの文房具屋さん、行ってみたい。」とか、
「金のクリップ、かわいい。」とか。
そしてこのクッキー。私が頂いたものはスパイスがきいていて、口に入れるとザクザク・ホロホロ。この週はふたりから頂いたクッキーで、おうちでひとり 幸せなおやつ時間でした。
ましゅちゃんから頂いたおみやげもバッグにしまい、次は私。
coromo-cya-yaさんの「Have a nice day ! cookie」を選びました。
9月でカフェの営業は一旦休業された coromo-cya-yaさん。
私はこちらのレモンタルトが大好きで、なんとか食べに行けないかな。と機会を伺っていました。「関東地方の秋は今日から!」と、気温がストンと下がった日に「今日しかない!」と、レモンタルトと、ずっと食べてみたかったキッシュにもありつけることができたのです。(レモンタルトはテイクアウトしました。)
お会計をする時、「このレモンタルト、大好きなんです。」と思いを伝え、お店の方に「あ、関西の方ですね。こちらの紅茶も…」とお話を伺っている時に、「あ!これは!」と目に留まった「Have a nice day ! cookie」。
「こちらも在庫があるだけで…」とおっしゃっている。まだ埼玉会まで日にちがあるけど、「これ!これがいい!」と思って決めました。
私は、そんな話をしながらふたりにお土産を渡します。
ここでも私はレモンのデザートを。
何がおもしろいかって、お土産って大体みんな同じタイミングで出してきて、渡しあって…とすることが多い中、自然と「お土産タイム」×3回!
もしかすると、今回はいつもより長い時間一緒に過ごすことができたこと、お店で通してもらったのが大きなテーブルのお席だったこと、それがこの楽しい時間を生んでくれたのかなって思います。
たくさんの「へー!」や「ほー!」を。
6月に集まった時、別れ際「私、夏は、ほんま あかんねん。」とつぶやいていると、
「なんなら、みもざちゃん家の最寄駅まで行くよ!」と言ってくれていたふたり。
そろそろ涼しくなってきたし、早く連絡しないと、どんどん差し迫ってくるよー、忙しなくなってくるよー。と思っていた矢先、「そろそろ、どう?」といつも声をかけてくれるayuちゃん。そして素敵なお店情報から、予約まで!どうもありがとう。
ふたりにも、ブログを通して みんなからも、
いつも たくさんの「へー!」や「ほー!」をもらってます。
楽しい時間をどうもありがとう。
017 みもざ
WACOCA: People, Life, Style.