公開:2025/10/14 伊藤 みさ │更新:2025/10/14

宮島 岩惣 離れリニューアル、かき氷や団子の和甘味とバー・千景(センケイ)オープン

宮島の老舗旅館、「岩惣(いわそう)」の離れをリニューアルし、新たに「宮島茶寮 千景(センケイ)」がオープン。昼は甘味処、夜はバーとして営業する。

宮島の老舗旅館・岩惣(いわそう)の離れ、楓泉(ふうせん)をリニューアルした
和甘味とBAR「宮島茶寮 千景(センケイ)」が、2025年10月13日にオープンしています。

宮島 岩惣 離れをリニューアル、かき氷や団子の和甘味とバー「千景(センケイ)」オープン
自分で作るフルーツ大福と最中のセット / 宮島茶寮 千景

宮島茶寮 千景(せんけい)外観

岩惣(いわそう)と楓泉(ふうせん)
岩惣は広島県廿日市市宮島・1854年創業の歴史ある老舗旅館。
宮島の中でも紅葉(こうよう)が美しい紅葉川沿い(紅葉谷公園そば)にあり、本館・新館と一室一棟の平屋建て 離れ で構成されます。
離れのうち、本館のそばの「楓泉(ふうせん)」は季節毎の岩惣のお茶屋として、ぜんざいの店(玉善) / かき氷の店(玉氷)と形を変え営業していましたが、
この度、新たに株式会社エイコーンズ(広島県三次市)がリニューアルを行い「宮島茶寮 千景」として生まれ変わりました。

新たに 千景(せんけい)となったこのお店では、日中は上質な和甘味を楽しむ茶寮として、夜は庭園の光と影を楽しむバー空間として訪れる人を迎えます。

宮島茶寮 千景でかき氷や、自分でつくる大福や団子を

以下は、宮島茶寮 千景で楽しめるメニュー例(以下は一例、いずれも税込価格)

宮島茶寮 千景(せんけい)団子

宮島茶寮 千景(せんけい)かき氷

自分で作るフルーツ大福と最中のセット(1500円)
七輪団子(1200円)
黒糖きな粉みるくかき氷(1400円)
抹茶みるくかき氷(1400円)

夜のバータイムは主に、岩惣の宿泊者が利用するイメージとなりそうですが

紅葉谷公園では秋になると紅葉ライトアップも行われるようになったため、一般利用も想定されます。

宮島は夜に営業しているお店が少ないので、旅行・観光客にも嬉しい新店となりそうです。

ちなみにこの新店を運営するエイコーンズは広島県三次市にコーヒー店、このほかにもカフェ「ステラデューコーヒー」なども手掛けています。

この記事のタイトルとURLをコピー

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version