All About ニュース編集部は、全国20~60代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施。遠方からでも行きたいと思う「高知県の道の駅」で1位に選ばれたのは?

遠方からでも行きたいと思う「高知県の道の駅」ランキング
遠方からでも行きたいと思う「高知県の道の駅」ランキング

高知県には、雄大な自然や四万十川の恵みを体感できる道の駅が数多く点在し、観光やグルメ、歴史文化を楽しめる魅力的なスポットが揃っています。

All About ニュース編集部は10月3~6日、全国20~60代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、遠方からでも行きたいと思う「高知県の道の駅」を紹介します!

>12位までの全ランキング結果を見る

※本調査は全国250人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

2位:四万十とおわ(高岡郡四万十町)/36票
2位は「四万十とおわ(高岡郡四万十町)」でした。四万十川の清流を望む絶好のロケーションに位置する道の駅で、地元食材を使ったレストランやカフェが人気。特に「とおわ食堂」では川の幸を生かした料理が楽しめ、四万十らしさを満喫できる施設として評価されています。

回答者からは「四万十川の景色と川魚料理を堪能したい」(40代女性/福島県)、「清流や自然に囲まれた場所にあり、癒やしのドライブにぴったりだと思ったから」(30代男性/富山県)、「清流四万十川の景観が素晴らしく、川遊びやご当地グルメも充実しているから」(30代女性/大阪府)などのコメントがありました。

1位:四万十太正(四万十町)/38票
1位は「四万十太正(四万十町)」でした。緑豊かな山間部にあるこの道の駅では、地元の特産品や新鮮な野菜が並び、自然と人の温もりを感じられるスポットです。併設された物産館では加工品やスイーツも充実しており、四万十エリアの魅力を手軽に味わえると人気を集めています。

回答者のコメントを見ると「四万十川の鮎や川魚、地元野菜・特産品など充実した品ぞろえだから」(30代女性/愛知県)、「鮎の塩焼きや四万十栗が味わえる」(50代男性/岐阜県)、「眺めがとにかく良くて心ゆくまでこの土地を堪能できるから」(40代男性/神奈川県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

12位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version