アーティストによるセルフライナーノーツで作品の魅力を深堀りする新連載「セ・ラ・ノ」。
第2回には岡山県を拠点に活動する轟音ギターと脱力ボーカルが共存するオルタナバンド、超右腕(読み方はスーパーウワン)が登場。
今年5月にPASSiON RECORDSから発表された3rd Album『I WAS WAITING FOR YOU AT OKAYAMA-STATION』について、メンバーによる「セ・ラ・ノ」をお届け。
『I WAS WAITING FOR YOU AT OKAYAMA-STATION』各サブスク
Track 1「バーサス想い出」
道信菜々子(Gt.) 以下「道重」
こんな歌詞を書けるりりこさんの感性がとても羨ましい。そんな人とバンド組めて嬉しいなと思っています。最後はくるりの東京みたいにしたいと思ってコーラスをハモらせようと提案した記憶があります。結果大満足な仕上がりになりました。
あべ(Ba.)以下「あべ」
個人スローガンは”おれはヨラテンゴになりたい!”です。 コーラスは半ば強引にねじ込みました。
Track 2「今度」
道信
本来はこれがコーヒーシリーズ第三弾だったんですが、どういう経緯だったか、コーヒーシリーズからは外れてしまいました。だからコーヒーシリーズとコード進行はほぼ一緒です。 HOGO地球のだらりみたいなギターを弾いて欲しいとりりこさんからご要望があり、だらりっぽさを意識してみました。。。
Track 3「正直な人」
道信
最初はスライドバーを使って欲しいと言われてたんですが上手く扱えませんでした。ごめんなさい! 暗い曲にしようと話してたのですが、ギターを考えるのが難しかったです。NICO Touches the Wallsの雨のブルースをイメージして考えたら結構しっくりきました。 レコーディングの時は汚い感じの音にしたくてヤコブさんに音作りを手伝ってもらいました。
Track 4「ファン」
道信
曲作りのときは家主のオープンカーを参考にしたりもしました。 この曲は演奏しながらコーラスするのが難しいです。レコーディングは歌が別録りだったのでよかったのですが、慣れるまではライブで演奏するのが嫌でした。 レコーディングで、「ラララ」がどうしても巻き舌になってしまって、困りました。 苦労した思い出が強いですがいまではとても好きな曲です。
あべ
キュアーのBoys Don’t Cryから色々拝借しました。 ななこちゃん発案の、天から降り注ぐ様なコーラスによって曲がバッチリ決まったように思います。
Track 5「ミッドナイトカンカン」
道信
あべさんがカズーで手が塞がるため私がベースを弾いています。指が痛い! 曲の後半は当初思っていたよりかなり怪しげな雰囲気になりました。手拍子と同時に腹太鼓を録音したのですが、真剣に腹を叩くあべさんの姿に笑いを堪えるのが大変でした。
あべ
レコーディングに同席してくれていた友人に 『アベくんの演奏だということが1発で分かるカズーだね。』 と言われて誇らしかったです。
Track 6「コーヒー (Winter Version)」
道信
ギターソロ前のところでジャンプするの楽しいですよ! 二番サビ前のギターフレーズ、シンプルですが気に入っています。
あべ
“おれはペイヴメントになりたい!”の個人スローガンのもと、ついに完成したコーヒー最終章!気持ちいいです。
Track 7「ホエール」
道信
むっちゃんに複雑なドラムを叩かせるシリーズ!わたしはストロークスっぽい感じを意識しました。バンドやってる友達からの評判が良いです。
あべ
りりこさんが弾き語りの状態で持参。 その際、”コード2つなのが渋い!”と思い”冷たいパンクで!”とメンバーにオファーしました。 ジョイ・ディヴィジョンなどを参考にしたはず…。
Track 8「明るい二人」
道信
あべさんが喜ぶかな?と思ってダイナソーJr.のFeel the Painのギターフレーズを参考にしてみたけど言うまで気づかれなかった。 外は雨〜のところは最初私がコーラス担当だったのですが、ギターにいっぱいいっぱいでいつも歌い忘れちゃうので、むっちゃんに代わってもらいました。
Track 9「ティラノ」
道信
ブッチャーズのデストロイヤーが大好きなので意識しました。歌詞短いのですがすごく良いです!
あべ
初ライブから存在していたのに、なぜか唯一のボツ曲になってしまっていた名作が、ぼくのゴリ押しで復活!
個人的には大満足です。
ダイナソーJr.やブラッドサースティ・ブッチャーズをイメージしたはずです。
Track 10「風に吹かれて」
道信
後半長々と演奏する部分、ギターをどうしようか、、とめちゃくちゃ悩みました。1回録りなおししてもらいました。テレキャスターも使って3本?4本?くらい重ねてると思います!
スマパンのtodayのフレーズ拝借しました。みんなやってるからいいよね、、。
あべ
最後にブチっと切れて終わるのは、スーパーカーのTRIP SKYをマネしました。
とても気に入っています!
最後に
各地でステキなギグを行っております!
ぜひ遊びに来てください!
11/2は地元の岡山にて、家主とのダブルレコ発イベントがございます。
是非是非ご参加いただけたら幸いです!!!
10/18(土) 京都 磔磔 w/フー・ドゥー・ユー・ラブ
10/20(月) 岡山 CRAZYMAMA2ndRoom w/おとぎ話 スタールーズ
11/01(土) 京都 ボロフェスタ 2025
11/02(日) 岡山 YEBISU YA PRO w/家主
11/08(土) 静岡 FreakyShow w/herpiano シーリングファン(O.A.)
10/16(日) 岡山 CRAZYMAMA2ndRoom ヨークシン企画
超右腕
よろしくお願い申し上げます!
Instagram
X
YouTube
WACOCA: People, Life, Style.