第69回香川県溶接技術コンクールの授賞式がおこなわれた。このコンクールは香川県と(一社)香川県溶接協会(多田野宏一理事長)が主催するもので、県内における溶接技術の向上を図り、人材育成のため開催されている。6月におこなわれたコンクールには、15社55名が参加し、ここ数年は海外出身者の参加も増加している。

69回目となったコンクールの受賞者は、被覆アーク溶接の部6名。炭酸ガスアーク半自動溶接の部9名。

(被覆アーク溶接の部)

◎香川県知事賞 竹内絹人氏((株)フソウ 鋼管工場)

▽高松市長賞 山崎逸生氏(エムイーシーテクノ(株)四国事業所)

▽観音寺市長賞 石原聖樹氏((株)タダノエステック)

▽さぬき市長賞 西島龍仁氏((株)タダノコアテクセンター)

▽香川県商工会議所連合会長賞 谷口義典氏((株)タダノ)

▽(一社)香川県溶接協会理事長賞 山下来希氏((株)タダノエステック)

 

(炭酸ガスアーク半自動溶接の部)

◎香川県知事賞 小林達矢氏((株)タダノ)

▽高松市長賞 横山貴也氏((株)タダノアイレック)

▽丸亀市長賞 鵜川裕二氏((株)タダノ)

▽坂出市長賞 村上潤也氏((株)タダノエステック) ▽善通寺市長賞 多田貴春氏((株)タダノ)

▽東かがわ市長賞 多田直起氏((株)香西鉄工所)

▽三豊市長賞 前川幸一氏 ((株)タダノアイレック)

▽香川県商工会議所連合会長賞 細川 郷氏(泉鋼業(株))

▽(一社)香川県溶接協会理事長賞 岩部 就氏((株)タダノエステック)

香川県知事賞の2名は、10月に富山県で開催される第70回全国大会に出場する。連続4回目の県知事賞、全国大会に出場する竹内氏は「被覆アーク部門での同様の課題は今年が最後と聞く。これまでの集大成として臨む。それまでは練習あるのみ」と意気込みを語ってくれた。竹内氏は、一昨年に全国4位の成績を修めており今年の活躍にも期待が寄せられている。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version