All About ニュース編集部が全国10〜60代の男女238人を対象に実施した、「あったらうれしいナンバープレートの地名に関するアンケート」から、今回は「ナンバープレートにしたいと思う山梨県の地名」ランキングを紹介します。2位「甲府市」、1位は?

「ナンバープレートにしたい」と思う山梨県の地名ランキング!
「ナンバープレートにしたい」と思う山梨県の地名ランキング!

All About ニュース編集部は9月2~3日の間、全国10〜60代の男女238人を対象に、「あったらうれしいナンバープレートの地名」に関するアンケートを実施しました。本記事ではその中から、「ナンバープレートにしたいと思う山梨県の地名」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果

第2位:甲府市/66票
2位は、「甲府市」です!

山梨県の県庁所在地である甲府市は、自然と歴史、グルメがバランスよく集まった都市の1つ。戦国時代の武将、武田信玄ゆかりの地として知られ、武田神社や温泉など歴史的なスポットが点在しています。また、富士山を望む景観や、「日本一の渓谷美」と称される御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)といった豊かな自然に加え、「鳥もつ煮」や「ほうとう」、それに「日本ワイン」などがご当地グルメとして有名です。

回答者からは、「山梨の中で1番知られているし有名だから」(40代女性/岐阜県)、「ワインで有名なイメージで印象が良いから」(30代女性/石川県)、「甲府と聞くだけでぶどうや温泉のイメージが浮かび、短く覚えやすい」(20代男性/静岡県)、「県庁所在地でアクセスが良く、富士山やぶどうの産地として山梨らしさを感じられるから」(30代女性/東京都)といったコメントが寄せられました。

第1位:南アルプス市/93票
1位に選ばれたのは、「南アルプス市」です!

大自然と利便性が共存する街、南アルプス市。日本第2の高峰「北岳」をはじめとする南アルプスの山々に囲まれ、登山やアウトドアの拠点となっています。桃やサクランボ、ブドウなど、フルーツの栽培が盛んな「フルーツ王国」として知られるうえに、都心からのアクセスもいいため、自然豊かな環境で子育てをしたいファミリー層から人気です。

回答者からは、「カタカナの文字面がかっこいいと思うから」(40代男性/奈良県)、「カタカナの地名は珍しくて目立ちそうだからです」(40代女性/青森県)、「漢字とカタカナで特別感を感じるからです」(20代男性/東京都)、「おしゃれな感じがするから」(30代回答しない/大分県)などのコメントが寄せられました。

※コメントは全て原文ママです

斉藤 雄二

この記事の執筆者:
斉藤 雄二

新潟出身、静岡在住の元プロドラマー。ライター執筆歴は約8年。趣味は読書とフィットネスとfiat500でドライブに出かけること。最近はeSportsの試合観戦が楽しみです。メインMCを担当するPodcast番組「だいたい二畳半|ホントは面白い住まいの話」をSpotifyやApplePodcastで配信中!
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

5位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version