全国の235人が選んだ、「子育てしやすい」と思う千葉県の市区町村ランキング! All About ニュース編集部が実施したアンケート調査結果から、2位「船橋市」を抑えた1位は?

子育てしやすいと思う千葉県の市町村ランキング
子育てしやすいと思う千葉県の市町村ランキング

子育て世代が居住地を選ぶ際、気になるのは、その街の“子育てのしやすさ”。経済的な支援に加えて、公共の教育施設や自然豊かな公園など、子どもがのびのびと遊べる環境も重視されています。

All About ニュース編集部では、2025年9月9日、全国10〜60代の男女235人を対象に「子育てしやすい」と思う市区町村に関するアンケートを実施しました。その中から、「子育てしやすい」と思う千葉県の市区町村ランキングの結果をご紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:船橋市/30票
複数の路線が乗り入れ、都心へのアクセスも抜群の船橋市には、「ららぽーとTOKYO-BAY」や「IKEA」などの大型商業施設が点在するほか、「ふなばしアンデルセン公園」や「ふなばし三番瀬海浜公園」といった自然豊かなお出かけスポットも充実しています。

保育サービスや子どもの医療費助成など子育て支援が手厚く、近年ではファミリー層からの人気が高い状況下で、待機児童解消に向けての緊急対策に注力しています。

回答者からは、「元上司や先輩の多くが船橋市で子育てしていて、自然もあり都会的な面もあり良いと話していたから」(30代女性/神奈川県)、「都心に出やすくて、物価がある程度安く、大きな公園があり自然が残ってるから」(30代女性/神奈川県)、「電車のアクセスも良く、子供が遊べそうな施設も多いから」(30代女性/千葉県)などの声がありました。

1位:千葉市/62票
千葉市は、県庁やJR千葉駅がある中央区、高層マンションが立ち並び、「幕張メッセ」やプロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」がある美浜区など、人気のエリアが集結しています。

交通利便性が高く、広大な「昭和の森」公園などの自然豊かなスポットと都市機能とのバランスが子育て世帯に人気。また、市全体としての子育て支援制度のほか、市にある6つの区が独自で実施する子育て支援策も充実しています。

回答者からは、「教育施設が充実していて、交通アクセスも良いと聞いたため」(30代女性/埼玉県)、「治安も良く、一通り自然から都会的な所まで揃っているから」(50代男性/千葉県)、「子育て支援センターも多く、医療、商業施設が多く、子育てしやすい」(40代女性/神奈川県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

※本調査は全国235人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール

アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。

次ページ

9位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version