【ライブ】本日、M7.4 大地震が発生!最悪の状況について生放送で解説します!(2025年9月13日)

【ライブ】本日、M7.4 大地震が発生!最悪の状況について生放送で解説します!(2025年9月13日)

はい、どうも皆さん、え、お待たせ大変 長らくお待たせいたしました。え、一種で ございます。なんとですね、皆さん、え、 本日でございますが、え、マグニチュード 7.4の、え、王自震が発生したという ことでありまして、え、今日は、え、 ライブ放送でお届けしたいと思います。1 時間ですか?どうぞよろしくお願いいたし ます。え、今回、え、地震が起きましたの ですね。は、マグリチュ7.4の、ま、 大きな特大の地震が起きたということなん ですが、え、地震が起こりましたのですね 。少々お待ちください。これあれどこ行っ た? はい。ちょっと待ってね。あれ? えー、 あ、これですね。はい。この先ほど起きた 地震からまずは見ていただきたいと思い ます。その地震が、え、こちらですね。 ほい。 え、9月13日にですね、11時37分頃 にマグニチュード7.4、地下深さ、え、 40km、最大震度、これおよそ、ま、 推定になりますが、え、6弱から6強の、 え、大きな地震が、え、発生いたしました 。で、まずはこれもあの結論から、え、 今日は言いたいと思います。 え、この後、え、マグニチュード、え、7 から8の王自身の可能性があるということ ですね。で、今日の動画では、え、なぜ そう言えるんかについて分かりやすく、え 、解説したいと思います。はい。という わけで皆様、え、今夜はライブ放送で よろしくお願いいたします。まずは、え、 次の、え、巨大地震ですね。これ危ない 場所は、ま、今日地震が起きた場所は西島 から北に3000kmです。ぐわっといっ たところにあります。え、ロシアカムチ塚 、え、半島ですね。人口約32万人、面積 27万km。西島3、西島じゃない、 北海道3.3個分の、え、大きな、え、 場所ですね。半島です。 今回の巨大地震ですね。まず、え、この1 連の巨大地震のご紹介します。ことの発端 はこれですね。も、え、7月30日、今 からもう1ヶ月、2ヶ月半ですか前になり ましたが、え、7月31日の8時24分頃 に、え、カムチ塚半島で、え、 マグニチュード8.8地下およそ、え、 20km、最大震度6強から7の、ま、 大きな、え、地震が起きていました。これ がこの今回の地震の全兆です。で、この ロシアの地震について改めてご紹介したい と思います。地震系で記録された地震の中 で、え、6番目に大きな地震でございまし た。地震系で記録された巨大地震。1位は 皆さん、え、どこの地震だと思います? せっかくなんでランキング形式でこれ1位 からじゃなくて下の方からでも良かったん ですがはい。1位はどこの地震だと思い ます?はい、ありがとうございます。早い ですね、これ。60年の、え、チリの、え 、マグニチュード9.5の地震ですね。2 位が、え、アラスカ1964年に、え、 マグニチュ9.23位が2004年 スマートラオきですね、インドネシアです ね。で、え、マグニチュード9.1で同立 3位ですが、え、実は東日本大震災です。 これマグニチュウド9.0から9.1の 巨大地震です。そして、え、5位が 1952年の、え、ロシアカムチャスカ 半島マグニチュ9.0で、第6位が、え、 2025年の、え、今回の、え、カムチ塚 半島のマグニチ8.8ということありまし てね。ま、このように、ま、今回の カムチ塚半島のマグナチュウ8.8のは もう世界の中でも、ま、6本の指に入る ぐらいの、ま、大きな自信だったという ことですね。で、普段はですね、あの、 以前このカムチ塚半島は、ま、非常にね、 このマグニチュード8.8の、え、地震の 後もですね、活発な余心が、え、続いてい たということです。で、カムチャスカ半島 でなぜなぜ巨大地が起きるのかというと、 これは大陸プレートが、え、この太平洋 プレートがですね、北米プレートに 沈み込んでいるからです。で、この北米 プレートと太平プレートの境界でぐっと、 え、巨大地震が発生したというものになり ます。地震のメカニズムですけども、え、 プレートが押されることによってずれ動く 逆の地震です。分かりやすく言うと北米 プレートがぴょーンと跳ね返ることによっ て、え、起きる、え、巨大地にあるという ことでね、ま、これメカニズムとしては まさにあの東日本大震災と、え、同じ タイプの、え、巨大心が起きたということ あります。 実際に地震の揺れをですね、 シュミュレーションした、え、ものが、え 、こちらになりますけども、こう揺れが ぎっと大きな自信によって、ま、広がって いるというのが分かります。これ、あの、 7月30日の地震ですね。で、え、ロシア に最大で5mから6mの津波が到達したと 。で、え、東北大学がですね、日本に到達 した津波を、え、スーパーコンピューター で、え、解析したと。で、え、解析した 結果、え、北海道、え、60cm岩手で 1.3m、え、キー半島30cm、え、 関東でも20cm程度の津波がやってきた ということですね。で、アメリカの、え、 この海洋待機地長の、え、津波 アニメーションがこちらですね。日本に 実際にこの地震によってですね、津波が来 ているというのが、え、映像から分かると 、これちょっともうちょっと拡大したのが この映像ですけども、日本にね、実際に来 ておると。で、どうしてこのように日本に 津波が、え、やってきたのかということで 、これニュースにもなりました。はい。で 、大きく2つの手順が、え、考えられて いるわけです。まず1つ目はカム茶塚半島 から、えー、津波が直接やってきたと。で 、2つ目は、ま、これは分かりやすいです よね。ぴょンとポレートが跳ね返って直接 津波が、ま、地震と共にやってきたという のがまず1つで、2つ目は海山に跳ね返っ てやってきたと。ちょうどですね、津波が あの発生したわけですが、実はこれ津波は ですね、これ海の下もね発生してるわけ ですよ。ま、根っこみたいなもんでしょう か。で、え、海の中も津波み発生していて 、で、海山があったわけです。で、この 海山にこの海底この海のですね、津波が ぶつかることによって跳ね返ります。その 結果、え、日本に津波がやってきたんだと 。ちょうど天皇改山列というね、え、 大きな改山列があって、この改ざ列に、え 、日本のですね、え、この津波がぶつかる ことによって、え、反射して天皇解散列 から、え、日本にやってきたんだというの がこの今回のですね、え、日本の、日本の 津波の到達経路でございました。で、地震 直後、え、600年ぶりに火山で、え、 噴火が発生いたしました。え、クラ、 クラシェニコフ 火山ですね。7月3日の巨大心から4日後 ですね、え、600年ぶりの噴火いたし ました。ま、これはおそらく、え、地震の 影響を受けて、え、地震噴火が発生した ものだと思われます。ま、被害はなかった と。さらに、え、モトふスキー火山も活発 化いたしまして、え、この噴火すればです ね、25年ぶりとクルチェフスカもですね 、え、地震後ですけども、え、地震の2 時間後に噴火いたしました。で、あの、 地震前にもですね、噴火が続いてた火山な ので、地震と火山の関連性を示すのは 難しいですが、ただね、あの、全く関係 なかったとは言えなくて、これもやはり 地震と噴火のですね、関連性が一部あった のではないかと思われますね。で、そんな 、え、ロシアでですね、え、本日、え、 マグニチュード、え、7.4の地震が発生 いたしました。その地震が、え、こちらに なります。え、本日の、え、9月13日の 11時37分頃にマグニチュード7.4 近深さ、え、40kmマグニチュード、え 、7.4近40kmなんかちょっとあの 繰り返しなったかもしれませんが最大震度 が6弱から6k強の地震が起きたという ことですね。で、これ結論から言うとです ね、今回のマグニチュード7.4の地震は 7月30日のマグニチュード8.8地震の 余心であっただろうと今のところ考えられ ます。はい。で、実はね、あのこの マグニチュード8.8の地震の後も活発な 予心が続いていて、で、今回最大規模の予 が発生したということになりました。4月 20日ですね、マグニチュード7.4の、 え、全身が、え、起きていました。で、 その10日後に、え、7月30日 マグニチュード8.8の、え、大きな地震 が起きます。これが本心で、本日起きまし た、え、9月13日の、え、 マグニチュード7.4の地震が最大規模の 余心となったということです。地震の規模 ですが、マグニチュード7.4ということ で、去年のヒガナダの、え、マグニチード 7.1の地震よりも、ま、大きな、え、 地震が、え、今回発生したということに なります。で、え、地震が起きたおはです ね、ま、おそらくですけども、この太平洋 プレート、北米プレートの教会付近で 起こった地震のではないかと思われます。 あるいは沈み込む太平洋プレートの内部で 起こった可能性もあります。これはどちら か分かりませんが、ま、解説、解析によっ て、え、この後判明するかもしれません。 で、え、地震のメカニズムですが、 プレートが押されることによってずれ動き ます。え、逆断層タイプの地震が、え、 発生したということになりました。という ことで地震のメカニズムは、え、7月30 日の地震と全く同じメカニズムであると いうことです。で、え、このここまで動画 を見てですね、へ、地震って海外の地震 じゃねえか。ここまで動画を見て損したぜ 。こっちは肉巻きおにぎりを食べるのに 忙しいんだよって思った。そこの奥さん ちょっと待ってくださいよ。 う子 からの10ということでありまして皆さん これね、あのこの地震まだあの終わってい ない可能性があると下手をしたらこの後 最大でマグニチュード8クラス自身の可能 性もあるということです。なぜそう言える のか続きまして、え、この後マグニチュ8 +クラス強心の可能性がある流について ですね、解説していきます。で、まず、 あの、どこが危ないのかと言うとですね、 もちろんこの今余心が発生してるところも 危ないんですけども、え、ここですね、 この赤線からちょっと手前のところですね 、右側。ここです。ここなんですよ。で、 ここはですね、何が危ないかと言うと、 このアウターライズ地震というですね、 大きな地震が発生する可能性が、ま、いつ でもあると。これもう本当にね、いつ起き てもおかしくないやつね、やつです。と いうことで、これが気をつけないといけ ない、次に行けない地震ということです。 詳しく見てまいりましょうと。まず そもそもこの海洋プレートですけども、 ご覧の通りですね、もっこりしたところが ね、あるのが分かります。これを、え、 アウターライズという風に言います。で、 アウタライズ何であるのかということなん ですけど、1つはですね、プレートが 沈み込むことでできると思いますね。まず ノートをですね、皆さんこれね、ゲギグっ と曲げてみてください。そうするとこう いう風にあの、もっこりたしてるところ できます。まの本でもいいですけどね。で 、これがあのアウターライズということ です。はい。で、最初ですね、こういう風 にプレートが、え、接していたところで プレートが折れ曲がることによって プレートが沈み込むわけですね。で、結果 できるのが、え、アウターライズと呼ばれ ているものであります。で、 アウターライズ自身の全長というのがある んです。それがプレート協会で地震が 起きるというものですね。このプレート 協会でぐっと地震が起きますと、え、この プレート記合会地震の後でアウターライズ で巨大地震が発生するということがあり ます。例えば東北の3リー機1896年に マグニチュード8.5のプレート教会型 地震が、え、起こりまして、え、この地震 からですね、およそ37年後の1933年 にマグリッチ8.1の、え、 アウターライド地震が起きたということで ね、このようにここのプレート協会ぴょン とした地震が起こるとこのアウターライズ ぎゅっとですね、大きな地震が起こるんだ ということが過去にあったわけですね。 例えばこれ北海道の事例でもあります。 2006年の11月にマグチ7.9の プレート教会型地震が起きました。この 地震から3ヶ月後に、え、アウターライズ で次はマグニチュード8.2の大きな一心 が起きたということですね。どうしてこの ようにプレート教界地震とアウターライズ 自身が、え、重なるように起きるのかと いうことなんですが、これはプレート教会 地震後に海洋プレートがちぎれてしまう からですね。プレート教界地震前ですが、 この大陸プレートと、えた、太平洋 プレートとですね、大陸プレートが 押し合ってる状態なんですね。ま、お相撲 さを取ってる状態でございます。ところが ここでプレート協会でぐわっと巨大地が 起きるわけですよ。このプレート協会と いう地震というのはぴょーンと跳ね返える タイプの地信ですね。これが、え、起きて しまうということになります。で、 プレート教界地震の後ですね、え、この、 この大陸プレートのですね、押す力が 小さくなるんですね。こういう風に小さく なります。で、結果ですね、この太平洋 プレートの押す力がね、こっちのプレート の力が強くなると。そうすると、この太平 洋プレートは引っ張られることになるわけ です。こっちの力が強いから。で、結果 太平洋プレとのアウタライズがちぎれる ようにですね、断層がずれてアウタラ自身 が発生してしまうというですね、仕組みに なっております。そういうことからですね 、このプレート教会自身が起きるとその後 でアウターライズ自身が発生するという 仕組みがあると。で、今回懸念するのは やはりこの7月30日にですね、え、 ロシアカムチ塚半島で、え、プレート協会 で大きな地信が起こりましたから、この 地震の後ですね、アウターライズで、え、 この地震の可能性が高まっております。で 、この後アウタライズ巨大地震が発生する かもしれないということで、これ気をつけ ないといけないんじゃないかということ ですね。で、もしこのカムチ塚半島で、 えー、アウターライツで大きな地震が起き てしまいますと、え、津波がですね、これ 日本にですね、またやってくるかもしれ ないと。津波自身がですね、次は来るかも しれないということでありましてですね、 こっからこういう風に津波がですね、やっ てくる可能性ある。ま、多分この辺りです よ。地震起こるとしたら大きな地震がで、 また日本にですね、津波がやってくると いうことがですね、十分にあり得るという ことでございまして、これがね、そうです ね、あの30年とかの間を開けてやって くることもありますし、あの3ヶ月後って いうパターンもあって、あのいつか分かり ません。これということで、ま、こういう ことからですね、 ま、これがあの考えられる最悪の状況でし て、ロシアのですね、地震はまだあの完全 に終わってませんよということで今ですね 、え、ご紹介しておりますね。 ピロンピロンね、なるかもしれないという ことでありましてはい、これ気をつけ ていきましょうと。 津波みね、また来るかもしれませんから これ気をつけてください。あの、考え られる最悪の状況ですね。 はい、続きまして、本日国内の地震につい て合わせてご紹介したいと思います。長崎 県の南西部。あ、ここも珍しいですね。 普段から起きないところで地震が発生して います。え、深さが、深さはこれごく浅い 場所ですね。断層がこの辺りにないですね 。あ、この運前断軍かな。運前断層軍の 辺りで地震が発生しております。 続いて奄美島近海深さ、30kmマグ 3.6最大震度が14が起きていますね。 奄美島も非常にあの地震が活発な地域です ね。今日も地震が起きてるということで ございました。続いて秋田県内陸北部です 。深さが、え、ごく浅い場所でマグニチ度 2.6最大振度が141が起きてるという ことですね。はい。この辺りですが断層が たくさんある、え、地域になっています。 あ、下ここですね。下に断がありまして、 で、この段素でこれ花 は東断層体でしょうかね。マグニチュウ7 クラスの地震の可能性ある断層で地震が 発生しております。口の拡大してお見せし たいと思います。えっと、地震のね、拡大 するやつ。あ、これですね。はい。ここで あの地震が起きています。これですね。 花東 隊ということでした。 続きましてこれかですね。今日の マグニチュウ7.4です。 はい。で、伊島ね、今日も思いました。 伊島最近自震活発ですね。これももしかし たらいよいよかもしれません。分かりませ んがどうなるかさ、さ半島北部 。これ珍しいんじゃないですか。なかなか ごく浅いところで九州最近ちょっと多いす ね、この辺りね。今日もあの長崎も来てる し。ちょ、日本海側が地とか発これですね 。近くに断層がありまして、え、なんとか 1クル断っていうのが多分絶対違うと思い ますけど。はい。読み方がこ難しいですね 。北海道東方機でも起こっております。深 さが30kmマグニチュード4.7最大 振動入心が起きていますね。はい。という ことで国内ですねご覧のあ、まだ宮城置き でも一緒起きております。40km マグリチ3.7最大振動1ですね。沈み コンプレートの地震だと思いますね。これ 多いですね。 あ、これちょっと見えなかった。すいませ ん。 はい。申し訳ない。この これですね。 え、今日多いっすね、自信。あ、土産で 最後ですね。今日ね、土産置き。これあの 大陸プレートでしょうかね。30km。ま 、プレート協会なのかわかんないですね。 これはちょっとちゃんと調べないとダメ ですね。多分沈みコンプレート かプレート協会かですかね。この東方吸心 30km 宮城県置きでも地震起きてもですね。深さ 40kmマグ3.これは沈み込むプレート 協会です。はい。そしてなんとですね、皆 さん本日ですが、あのガチであの噴火 いたしました。噴火した可能性がある火山 があります。 ニュースになってないと思うんですが、 あのもう噴火するかしないかのところまで 来ました。 えー、 目かんだけですね。ちょ、今日今残念 ながら噴気は見えませんが気象庁の報告 ないと思うんですけどね。あの、出てます ね、これ。 昨日言った通りです。はい。 あの、今日ちょっと出ましたね。 はい。めっちゃ活発です。で、ちょっと あの、怪しいというか、もう出たような気 がしますね。うん。 もうてかそもそも小さい噴火が起きてる ようなレベルです。今日 の、え、情報を見てみるとはい。小さい噴 起こってると思ってください。もうすでに 昨日からですね、地震の活発化火山整備が 、え、起きていました。で、これ昨日、 これ昨日の様子ですけど、これもうね、 あのぐっと出てるような状態です。今縁が ポンチネシリ。 はい。麻さん、あそさん、あさん、また やりたいと思います。ありがとうござい ます。あ、麻さんの今の状況ですか?麻 さんの今の状況は 、えー、こんな感じですね。ちょ、真っ暗 で見えないです。 はい。 ポン町ちではあの噴火しまし、もう噴火し たというレベルです。小っさいですけどね 。まだね、この後落ち着く可能性あるけど ね。もうこれで終了っていうことも十分 ありますが うん。ま、ほぼ噴火みたいなとこまで行き ましたね、今日。少なくとも。はい。 今ちょっと状況残念ながら見えないです けどね。あの、もう噴、もう煙がね、出 てるとこまで行きまして、 その、あ、もうちょっと上がったら噴 みたいなとこまで行ってる。 はい。なので、ま、ほぼ噴火でいいんじゃ ないですかねっていうレベルのとこ行き ました。今日 ええ、あの、絶対近づいてはいけない火山 ランキング1位ですね。堂々の多分今の朝 見えないす、残念ながら。 はい。 ポンチネ尻りです。 新宝島。新島は特に動けないですね。あ、 今日ありましたっけ? 新宝島は特に動けないです。あ、 トカレットですね。 喉元まで上がったというか、ちょっとで、 出たというか。 はい。 物が出てると思います。 朝山は、あの、今んところ大丈夫です。 ええ、 朝山は大丈夫ですね。うん。ちょっと、 あの、今日天気悪いですか? そうですね。もらしたみたいな感じですね 、本当に。うん。 桜島見ながら大きすごいすね。それは ありがとうございます。桜島見ながら はい。あ、ブスが出ました。ええ、おさん く。今の桜島です。ちょっとあの今日天気 悪りいすね。うん。 あの世間的には噴になってないけど ザ王山は大丈夫です。今んとこ。 はい。 じいさんとばあさんが噴火しています。 はい。ちょっと待って。ちょっとあのXの 画像があったと思いますんで、あの気象庁 のね気象庁画像ちょっとあの引用させて いただきましょう。この 物が出たやつ。あ、これ、これ、これ、 これ。 はい。ちょ、お見せするわ、これ。 う、ちょっと待ってよ。これどうやってお 見せすればいいんだ? はい。これ、あの、これです。 はい。これしいさんのやつを引用させて いただきますが気象庁のやつですね。 うん。 えっと、これ拡大すればいいですかね? 画面拡大。うん。あ、違う。 この辺りかな? はい。これほらほら見て。これもう出てる でしょ?これ奥さんこれ ね。 こ、これもう噴火してるよ。もう小さく。 ちょっと待って。これ今日の目かんだけ ポン町ちのほらもこれ噴火してるしていい じゃないですか。 これ気象庁ね。うん。 はい。もう噴火してます。 ええ 、水補給ちょっとありがとうございます。 ぼや、 これ夕食だよ。夕食。うん。 上がってると思いますよ、これ。 あ、色のついた煙が。ま、ぼや、ぼや、ま 、ぼヤっていう表現がいいかもね。確かに これ夕食不だよ。どう見ても。うん。ま、 噴火しますよ。小さいですけど、めっちゃ 。はい。 水蒸機爆発ですね。うん。これは目やかん だけの噴火の精ですが 報告はないけどね。だ、そういう状況なん ですよ、今。だから目アかんだけ。だから 絶対行っちゃダめですからね。うん。 危ないから。はい。よろしくお願いします 。 ボフボフしてるでしょ?うん。あの色の ついた煙です。夕食っていうのは。 ま、要はあのなんかブツが出て るってことですね。ただあのガスを出し てるんじゃなくて はい。 もぐもぐしてると いうことでして 表現の仕方色々ある。 運が出るのが珍しい場所なんですか?これ あの、もう長い間噴火してないですよ。 5年ぐらい。5年じゃないな。5年効か ないな。えっと、230年ぐらい噴火して ないから もったな。20年ぐらい噴火してないから 。2008年に確か最後噴火しましたね。 気象庁 え、目かんだけ はい。象庁目やんだけであの検索して いただきますとね、あれ出てくるんです けど も、これ噴火でいいと思うけどね。危ない から。うん。 ん、ちょっとあの報告した方がいいと思う 。さすがに全く報告ないのはちょっと問題 ですね。さすがにこれは私は思いますけど ね。うー、 何も書かれてないのはさすがにちょまずい んじゃないかな、この状況で。で、噴火 警戒レベル1ではないよ、さすがにこれは 。 うん。も3でいいと思うよ。登山禁止で いいと思うよ、正直。 はい。 危ないす、これ。危険な橋渡ってるよ、今 。あの貴少さんなかなか 個人的に2008年だったかな。噴火した の。 うん。2008円ですね。2008円に あのごこご覧のような噴火しました。 これあの2008年の分解ですけども ええ ね。はい。2008年が前回から分解です かね。 職員足りない。いや、多分基準満たして ないからでしょ。 基準満たしてないので、あの、ただね、1 っていうのはまずいと思う。さすがに。 うん。 これで、これで1はちょっとさすがに まずいと思うね。も、なんか基準満たして なくてもそのさすがにこの煙出てるところ は警戒範囲にしないといけないと思う と思いますけどね。どう見ても。うん。 気がついいや、気がついてるでしょ。もう ずっと多分見てると思いますよ。うん。 さすがに気がついてないわけがないです、 これ。 はい。 気がついてなくてこれはちょっとさすがに まずいと思うね。うん。いや、絶対見て ますよ。24時間体制で。 はい。 現地入り 被害。そうですね。被害出る前にレベル 上げないとダメですね、これ。 ええ、 ふの高さはね、まだ出てないんですよ、 さすがに。高さ出てないので、あの なんだろう、基準外ですよね。さすがにね 。うん。ただ基準外ではあるけど、どう見 てもこれ危ないですね。うん。と思うけど 、ま、もちろんこれいろんな考え方あり ますんで、ま、これでも あの噴火してないっていう場合は噴火して ないかもしれんけど、けどこっからドーン と行く全然ありますからね。 うん。 さすがにこれはあの噴火というか警戒 レベルを上げるべきですね。報道で出す べきだと思いますよ。あの2にするべき ですね。うん。 危ないっす。どう見ても。ま、もちろん これでねな、あの収まりましたって言うん だったら、ま、これさ、まだ幸いなことは さ、近くに街がないですよね。さすがに 目かんだけどなので、あの、 迅速にやらなくてもいいはず。うん。ただ これがさ、もしその人が多い、登山客が 多いさ、山だった場合だったらもう最悪 ですけどね。さすがに今、あの、この 目かんだけに登ってる人は いないと思うので、 うん。 この時期で おそらくね、 希望的観測ですけど、ま、でも近くにね、 街ないので目やかんだけどこんな感じで うん。 なので噴火したとしてもなんかものすごい 被害出るかって言われると、ま、そうでは ない。山だと思います。 うん。全く出ないかって言うとわかんない けど、ま、でもあの、すぐそこに町がある みたいな桜島みたいなさ、桜島みたいに すぐそこに町があるみたいな感じではない ので、少ながらずね、ま、ここにあるけど ね。まあ、でもちょっと離れてるし、 8kmとかもね、離れてるんで、ま、あの 、大丈夫かなと思いますけどね、今すぐに 。 連休なんで明日あの今日いや、あのできれ ば行かない方がいいと思うんですけど はい。 高さ100mの噴気とネットニュース。 ええ、これ噴気じゃないですね。噴定義 するものだと思いますよ。 うん。 色ついてるもんだって。これ さすがに 、ま、小さいですけどね。めっちゃ小粉も 小粉化ですけど、 ま、さすがにちょっと怖いですね、これ。 あの、うん。ま、被害出ないこと祈るしか ないです。本当 これでレベル1はちょっとさすがに怖い。 うん。 はい。 警戒レベル上げておかないと気象庁のそう ですよ。いや、わかんないです、これは。 うん。 はい。 ひグマはわかんないです。 はい。え、ここであのスーパーチャットも ね、ありがとうございます。え、タラゴン さん、スーパーチャットありがとうござい ます。 1959年の1月から12月の関東のご条 一 1956年 1956年の1月から12月 のマグニチュード52円。 ま、こんなもんじゃないですかね、1年で 。うん。普段はこんなもんだと思いす。今 はちょっと少ないぐらいで。うん。こんな もんじゃないですかね。 マ5でしょ。 うん。 ま、多い時、少ない時、ちょっと下ぶれ、 上ぶれがね、多いですけどね、カと。うん 。ま、ちょっと多いぐらいじゃないですか 。めっちゃ多いってわけではないかなと いう印象ですね。はい。ありがとうござい ます。 千島開光との関連はないと思いますね。 ま、離れてるしね。あの目かんだけから。 あのこの噴火まで ひ、ひグちょっとわかんない。あ、ひグい ますか? そうですね。ちょ、熊いすね。うん。 はい。 昨日の質問コーナーの答えはどこですか? あ、昨日の問題の昨日の問題は千葉県でし た。 はい。千葉県です。これね、 こうか。昨日の はい、ありがとうございます。 あ、あいましたか?縦山 当たった。 あそさん噴火してる?噴火してないすね。 さん噴火したらあのもう大ニュースです けど、今。いや、ども見てみるか。一応 煙がね。ん、ちょっとわかんないですね、 これは。はい。気象庁のね、情報があれば いいんですけど、朝火したいですね。はい 、ありがとうございます。 水蒸機爆発蒸 機噴火でしょうね。おそらくその小さい やつめっちゃ水蒸機爆発の中でも1番 小さい やつですね、今んところ。 ま、私の予想としては、あの、お役所なん で長がね、あの、今日はその噴火警戒 レベルをその上げるかどうかを判断する方 がいらっしゃらないんじゃないですかね。 監視する人はいるけど。で、それであの、 上げない、あ、あの、噴火経過レベル上げ ていないか。え、 ま、それともこの基準に達していないと 判断されて、あの、噴火経過レベル上げて いないかですけどね。うん。 ま、ちょっと上げた方がいいなという個人 的には思います、これはさすがに。 うん。で、休み開けたら噴火警戒レベル 上がってましたみたいなことありそう。 いや、わかんないいっす、これ。あの、 わかんない実際どうなのかは。ただ ちょっとこれはさすがに怖いですね。うん 。 ま、もちろんこれ登山の登山がね、少ない 山だから良かったですよ、まだ。うん。ま 、多分目間だけ登る人なんていない でしょう。 ただこれがもし登山脚多い山だったら大事 ですね。うん。 目かんだけ。 タラゴンさん、スーパありがとうござい ます。千葉県の北西部の、あ、すいません 。あの、後で、あの、お話しします。今 ちょっとあの、メアカだけについてお話し してますのですいません。後でお話しし ます。ありがとうございます。スーパー チャット。はい、 ありがとうございます。 重大なことと判断したら公民でも休みあっ ても上司連絡がわかんないです。どう でしょうね。 はい。 これから大爆発しますか? 大爆発だちょっとわかんないすね。あの、 ただ火山は やはりおたさんのことありますからね。 うん。本たさんのことありますんで、 やはり この後ドーンと来ましたって言っても全然 おかしくないです。もちろんあのそのまま 、えー、大きくなりません。大事になり ませんでしたっていうこともありますけど ね。うん。 はい。 草千里のYouTubeチャンネル見まし たけど、水蒸機爆発蒸 機みたいな白い煙は上がってましたが、 観光客のバスや車で混雑。あ、本当ですか ? ええ、 あ、こ草千里のところはね、普段から そんな感じですね。今回のあの目やかん だけはちょっと違って、 これはもうなんか煙がね、色がついてるし 、ま、言ったら小さい噴火を起こしてる ような状態だと私は思いますね。これだと 。うん。ま、いろんな判断があると思うん ですよ。あると思うんですけど。うん。 ただもうすでにこれはあの小さい噴火が 起きているという状態なんじゃない でしょうかね。 なからず にね、あの 色のついた煙が出てるわけですからね。 うん。 はい。 噴火でしょう。これはま、ま、あの判断は されてないですけどね。噴火っていうこと にはなってないですけど。 で、火山は怖いのはこんな後暴走すると いうことがありますからね。うん。火災流 の可能性も全然ありますよ。もちろん場合 によってはね。 うん。 目かんだけにも登山コースがええ、 噴火地球のニキビまそんな感じですかね。 簡単に言うと はい。日本人間に言うとそうか。 ええ、 1はないね。さすがに2にあげないと危な いすね。できるだけこの今煙出てるところ は立ち入り禁止にするべきだと思いますね 。うん。 休みなしで何もしないから意味。いや、 まあわかんないですけどね、これ。ええ、 ただま確実に監視されてる火山だと思うん ですよ。名野間だけって。24時間体制 だったかな。 え、 目かん違ったっけ? 目かってジョジ感想カードじゃなかったっ け? 違うのかな? ちょっとパッと出てこないな。うん。あ、 常司感想火山出てくる。出てきたわ。気象 長。うん。やっぱ監視してるんでね。うん 。 はい。 24時間干渉してるなら何か異変があった 時に誰か判断責任持って人が交代でも上駐 仕組みがね、あると思うんですけどね。 さすがに。いや、あるでしょう。さすがに なので、ま、大丈夫と判断して、今の ところその、今まで設定した噴火警戒 レベルを超えていないので、あの、警戒 レベル2にしないっていう判断だと思うん ですけど。うん。ただこれやっぱり水蒸機 爆発する火山なんで、やっぱり当てになん ないよなっていう地震の回数とかうん。今 の状況をリアルに見てこれはやっぱり ちょっと噴火してるなって思う時は噴火 経過レベル上げるっていう方が絶対いいと 思いますけどね。うん。 はい。 さすがに これ危ないす。 40年前ぐらいにこれ2008年に噴火し てますね。ちょうど今から30年ぐらい前 です。 数命で判断する。 うん。早めの判断いいと思いますけどね。 やった方が。 はい。 あかんだけ 富士山はね、あの、いつ噴火しても おかしくないですが、 ええ、 今のところ大きな異変はないです。少なく とも。はい。 え、ここであのスーパーチャットもね、 ありがとうございます。え、 ちょっと待さいね。 タラゴンさん素ばありがとうございます。 千葉県の北西部の信源の地震見ない。 千葉県の北西部。千葉県の北西部。 あ、そうですね。あのしばらく来てないん じゃないですかね。千葉県の北西部。 はい。 このスロースイプがね、起こった場所です ね。2024年ぐらいだったかな。24年 頃にあのスロースイップがね、起きた場所 ですが はい。 ないです 。 はい。しばしばらく起きてないと思います 。ええ。 2020年です。21年です。震度5の 地震起きてから起きてないじゃないですか 。あ、これでも震度5以上になってるかな ? うん。はい。ありがとうございました。あ 、マグリス5以上になってるわ。 え、 2020 はい。6月ぐらいです。ええ、 6月20日です。この自信が最後です。 はい、ありがとうございました。 何回トラフ付近でのスロースリップはまず あ、これはね、もうずっとあの何回 トラ付近のスロースリップというのは耐え ず起きてますね。うん。 これは止まるもんではないですね。もう ずっとその続くものでありまして少なから ずはい。ま、これからもずっと あの続いていくんじゃないかなと思います 。 火山と地震はね、あの、関係はある可能性 はあるますね。ある時とない時ありますね 、これ多分。うん。全部関係するかって 言われるとそうではないです。ただ一部 関係する時あるんじゃないかということ ですね。例えば あの有名なのが南海トラフと富士山の噴火 ですけど、南海トラフの49日後に富士山 が噴火化しましたけど、ま、それがあの 関係あるんじゃないかっていう うん。 話ですが お風呂入ってますよ。何すか?お風呂入っ てるっていうのは。はい。 お風呂大好きでもほぼ毎日入りますよ。 うん。入らない日ないすね。 ええ、お風呂入ってる? 入ってますよ。入らない日ないす。ええ、 関東地方は雨が多い。そうですね。雨いっ す。自信がそうですね。うん。 茨城県要注意。 トイレの手洗い忘れないですね。大丈夫 です。 あそさんは今んとこ動きないですね。全く 。うん。 ご飯食べないだ今日。今日あのサンマと 肉じがと なんだあ、ブリの味噌汁。 ええ、 今日2時間すね。 なんとか町って言ったら松山千春の ええ 豪外すたね。 はい。 ねえ、 無理。 足足足ろ。あ、あ、足オろ。 目かんだけど。どこ?あ、街が カムちゃ塚。あ、マグニチュ7.4にしは カムチャスカです。 カムチスカです。はい。 ここです。これです。こ、これの地震です ね。 あ、これかな?あ、これですね。うん。た 、余心そんな起きてないですね。こうやっ てみると めっちゃ起きてるかって言われると、あの 、そんなに余心は起きてないなっていう、 ええ、ような状況です、今んところ。 はい。 サンマ今年は美味しいですよ。 ええ、 油塗ってて安いし。 今年法涼らしいですもんね。 カムチャッカファイヤーなんです。そうな んですよ。 サンマ太ってる。美味しいっす。 はい。 サマ法です。 ええ、 大量です。大量ですね。うん。 大根の人ポン酢で めちゃくちゃ美味しいんで、あの、皆さん 食べてください。 ええ、 安くなかった。 初詣電行きます。 立さ揚げ ポン酢欠かせない。 はい。 これちょっとね、やっぱり名かんだけがね 、今日はあの心配でしたね。 はい。ということでね、皆さん大変名し ですが、今日もあのお時間の時間になって しまったということでありがとうござい ました。あ、で、え、今この後ですね、9 時からは、え、メンバー限定講義という ことで、あの、メンバー限定の会場ですね 、今、あの、公開したいと思います。はい 。あの、メバの皆様、こちらですね、あの 、会場今公開にしましたので入ることが できます。えー、ここまで本当に ありがとうございました。皆さん、 またね、やりますんで。では今日の問題 です。はい。あ、これ行こう。これ。 これは難しいぞ。 はい。 ちょっとしシしと出した方がいい。これ さすがにちょっと難しい。あ、これ。あ。 うん。あ、こんな感じで行くか。うん。 はい。今日の問題はこちら。はい。これが どこでしょうかというのが今日の問題です 。というわけで皆さん次回の放送でお会い いたしましょう。え、メンバーの皆さんは この後ねあのメンバー限定です。よろしく お願いします。 ビビビ い 。 អ

メンバー登録はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join

​​ポン酢とは https://youtube.com/live/De0rjKh8Mn4

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

硫黄島の本を出版いたしました!(Amazon)
https://amzn.to/3mHXEHl

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

twitter

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

P2P地震速報
https://www.p2pquake.net/

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

31 Comments

  1. Answer‥新潟県佐渡島。

    今夜も‥おつかれさまでした😊
    明日は…秋刀魚にしよっかなぁ〜🍚

  2. 答え どうやら知床も違うし長崎も違うし お手上げですが
    楽しいので めちゃ難しい問題お願いしま〜す😅

  3. オススメに出てきたんだけどさ、どうでもいいけど、お前すげえ楽しそうに話よな。

  4. アレ、博士たしか一昨日くらいにその辺りは計算上大地震は無いとか言ってなかったっけ?

  5. 先生、今夜も生配信本当にありがとうございました。答えは新潟の佐渡ですかね😢先ほどトカラで震度4が起こりましたね😢カムチャツカの連鎖反応ですかね😢

  6. 先生、何度もコメントすみません😢トカラで震度4、そして、このタイミングで紀伊水道でも震度1ですが起こったのが不気味です😢

  7. 今日もカミカミですねw  面白いです。 しかし、デカイ地震ですね。前回ロシアの原潜が沈んたといわれてますが、海底水爆の爆発してないでしょうね。疑問です。

  8. 嬉しそうですね、いつも以上に、テンションが高いですね、そんなに大きな地震が発生するのが楽しいですか?

  9. 🐦‍⬛本日ライブもくじ🐦️
    0:01【カムチャツカМ7.4】
    19:50【雌阿寒岳噴火?】
    放送後【トカラ中之島震度4】

    0:01【カムチャツカМ7.4】
    2025/09/13 11時38分
    北緯53.1度🌏️ 東経160.4度
    М7.5  震源の深さ…不明
    ロシア🇷🇺カムチャツカ半島付近
    日本に津波心配なし

    【最新順地震もくじ
         …気象庁発表】
    (放送後)
    2025/09/13 23時43分🏝️
    トカラ列島近海 М2.0 震度1
    2025/09/13 23時39分
    紀伊水道 М3.1 震度1

    2025/09/13 23時22分 🏝️⛵️
    トカラ列島近海 М4.4 震度4
    北緯29.9度🌏️ 東経130.0度
    М4.4  震源の深さ…10km
    震央地…トカラ列島近海
    (✍口之島の南東沖、
       中之島の東沖)
    最大震度4
    津波心配なし

    各地の震度…
    鹿児島県
    震度4 …鹿児島十島村中之島✍
    震度3…鹿児島十島村口之島✍
    震度1 …中種子町、屋久島町
    ✍一部weathernewsより

    16:22
    2025/09/13 18時34分
    長崎県南西部 М1.9 震度1
    16:50
    2025/09/13 15時40分
    奄美大島近海 М3.6 震度1
    17:05
    2025/09/13 12時19分
    秋田県内陸北部 М2.6 震度1
    0:01
    2025/09/13 11時38分 🇷🇺
    カムチャツカ半島付近 М7.5 震度不明
    18:05
    2025/09/13 05時03分 🌼
    伊豆大島近海 М2.4 震度1
    18:20
    2025/09/13 03時09分
    薩摩半島西方沖 М2.1 震度1
    18:40
    2025/09/13 00時57分 🐄
    北海道東方沖 М4.7 震度2
    18:57
    2025/09/13 00時48分
    宮城県沖 М3.7 震度1

    【その他の地震】
    今日の山口…見当たらず

    19:50【雌阿寒岳】
    🐄有色噴気か?
    現在…噴火警戒レベル1

    【質問とか】
    だいたい雌阿寒岳

    ナンヤカンヤで…🗾地図問題
    博士👍️本日もありがとう🐜

  10. 海水温が高いと線状降水帯も発生しやすいのですが
    極端な大雨プレートのスロースリップが進みやすくなるのかなと思ったり致しますがいかがでしょうか
    日本近海に資源が増えるのは大歓迎なのですが地殻変動は神のみぞ知るところですので

  11. 震源 40Km は浅い方だけれど近くに起こった地震も似た深さだろうか?。以前 読んだ本に寄ると多くは地下 100Km~200Km だった。同じ Magnitudeでも浅い程 震度 大きくなるし~。

Exit mobile version