カルチャー

スペイン人「僕は苦手」 4度目の訪日でも慣れない日本のホテル 「ちょっときついなぁ」と感じていることとは

公開日:2025.09.14
 / 
更新日:2025.09.14

著者:Hint-Pot編集部

日本外国人ニッポンいいね!

イギリスから来たデイビッドさん【写真:Hint-Pot編集部】イギリスから来たデイビッドさん【写真:Hint-Pot編集部】

 旅先で滞在する宿泊先は、旅のクオリティを左右するとても大切なものですよね。訪日外国人からは日本のホテルに対するさまざまな意見を耳にします。おもてなしの心が詰まったサービスに感動する人もいれば、文化の違いに戸惑う人も。4度目の訪日となるスペイン人男性は、日本のホテルのある特徴がどうしても苦手だといいます。それはいったい、どんなことなのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

日本が大好きなスペイン人の4度目の訪日

 スペイン生まれで現在はロンドンに住んでいるデイビッドさん。今回で日本を訪れるのは4度目だといいます。1か月という長期滞在で、東京のほか、名古屋、大阪、神戸、福岡、北海道をまわる予定です。

「名古屋、福岡、北海道は初めてなんだ。楽しみだよ」と、新たな土地への期待を膨らませるデイビッドさん。何度も訪れるほど日本の虜になっていることを感じます。

 しかし、そんな日本好きのデイビッドさんにも、どうしても慣れないことがあるようです。

「あの狭さはちょっときついなぁって感じている」

「とくに東京のホテルは高いよね」と、日本のホテル事情について話し始めたデイビッドさん。日本のホテルに対して思うことがあるといいます。

「ビジネスホテルとか、カプセルホテルとかは安い。日本は狭いホテルが多いけど、僕は苦手。だから高くても部屋が広いホテルを予約するんだけど、あの狭さはちょっときついなぁって感じている」

 デイビッドさんによると、日本のビジネスホテルや、カプセルホテルは海外に比べるとコンパクトな部屋が多いのだとか。日本人にとっては当たり前の光景ですが、スペインから訪れたデイビッドさんにとっては、息苦しさを感じてしまう広さだったようです。

 4度も日本を訪れているデイビットさんですが、部屋が狭いという日本のホテルはまだまだ慣れない様子。少し高くても広い部屋で旅の疲れを癒やしつつ、残りの滞在も楽しく過ごしてほしいですね。

(Hint-Pot編集部)

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version