暑さが厳しい夏こそ、滝へ。水音とマイナスイオンに包まれて、自然の涼しさを感じてみませんか? All About ニュース編集部は「夏に行きたい滝(北海道・東北地方)」に関する調査を実施。今回は、「青森県で夏に行きたい滝」ランキングを発表します。

「青森県で『夏に行きたい滝』」ランキング
「青森県で夏に行きたい滝」ランキング

涼を感じる夏の風物詩、滝。マイナスイオンに包まれて、自然の中でひと息つきませんか?

All About ニュース編集部では、2025年8月15〜18日の期間、全国20〜70代の男女250人を対象に、「夏に行きたい滝(北海道・東北地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、「青森県で夏に行きたい滝」ランキングの結果をご紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:みろくの滝/58票

田子町の深い森の中に佇むみろくの滝は、落差30mの1本の白い帯が滑らかに岩肌を流れ落ちる、美しい滝。滑らかな流れと横に広がるフォルムから「そうめんの滝」とも呼ばれています。周囲には白神山地の豊かな自然が広がり、特に夏はブナの木々の緑が涼やかな空間を演出。川のせせらぎと鳥のさえずりを聞きながら歩くと、日常の喧騒(けんそう)が遠ざかるような静けさに包まれます。車でのアクセスが良く、秘境感もしっかり味わえるスポットです。

回答者からは「遊歩道から数百メートルとほど近く行きやすい滝だと思うから。また、小さな滝なので混雑してないところが気に入っている」(40代女性/東京都)、「周囲はブナ林などの自然に囲まれており、四季折々で雰囲気が変わるところ」(30代男性/青森県)、「別名『ソーメンの滝』とも呼ばれているので気になる」(40代男性/東京都)といった声が集まりました。

1位:銚子大滝/65票

十和田湖から流れ出す奥入瀬渓流の中でも、ひときわ存在感を放つのが銚子大滝です。幅約20mにわたって一気に落ちる水流はまさに“水のカーテン”のようで、木々の緑と相まって心がすっと落ち着くような光景をつくり出しています。遊歩道からすぐそばで見られる迫力もありながら、周囲はひんやりとした空気とせせらぎに包まれ、まさに夏のオアシス。訪れる人々が足を止めて眺め続けたくなる、青森を代表する癒しの名所です。

回答者からは「幅約20mの水が一気に流れ落ちる姿は圧巻!四季折々に表情を変え、新緑や紅葉とのコントラストがとっても美しいです」(40代女性/神奈川県)、「奥入瀬観光の目玉の一つ。水量豊富で迫力抜群」(40代男性/埼玉県)、「十和田・奥入瀬渓流のハイライト。豊かな水量が苔むす岩とブナ林に映え、川沿いの遊歩道を歩きながら涼しく楽しめます。バスや駐車場からのアクセスも比較的容易で、撮影スポットが多いのも夏旅向きです」(40代男性/宮城県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。

次ページ

7位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version