みなさまこんにちは。

35歳くまお(突然何?感)、ついに、ついに、念願のアフタヌーンティーへ行ってきました。

以前は全く興味がなかったのですが、ここ近年、くまおの中で急に行きたい欲が高まっていたアフタヌーンティー。

ホテルというラグジュアリーな空間でくつろぎながら、ゆっくり美味しいスイーツを楽しめるといったところに魅力を感じるように。(くまお、少しは大人になったのか・・)

京都には素敵なホテルが沢山あり、アフタヌーンティーもそれぞれ個性が光っていて、記念すべき最初にどこへ行こうか、それはそれは悩みました。

悩みに悩んだ末の行先は・・

HOTEL THE MITSUI KYOTO

※撮影、ならびに掲載許可いただいています。ありがとうございます。

一緒に行く友人もアフタヌーンティーは初めてだったのですが、ホテルの雰囲気とメニュー内容など、双方の意見が一致しこちらへ。

通されたお席からは、美しい庭園が眺められます。

席についた瞬間から感動

テーブルの上にセッティングされているジャムや食器など、すべてが美しくて感動。

この時点でまだお料理は運ばれてきていませんが、すごい!すごい!と終始大興奮の語彙力が乏しい大人二人でした。笑

ウェルカムドリンク

ドリンクは、オリジナルモクテル(ノンアルコールカクテル)3種をはじめ、TWG社製の紅茶など20種以上をフリーフローでいただけます。紅茶好きのくまおにはたまりませんでした・・

最初の一杯めはモクテルに

瑞々しい旬の味覚を味わう

シャインマスカット& 桃 アフタヌーンティー

ついにこの瞬間が。

ああ、これが噂のアフタヌーンティーか・・と、その美しさ、そして美味しさに終始圧倒されるくまお。

「え、どの角度から撮っても美しいんやけど!どうしよう!(何がや)」と、暫く写真を撮ることに集中しすぎて食べるのを忘れていました。

セイボリーとショートブレッド
可愛すぎません?
コロンと可愛い桃最中
ちょうどいい感じの満腹具合に

今回14時半からの部で予約をしたのですが、その前に昼食をとるべきか、また量はどれくらいにしておくべきかなど色々考えた結果、普通にしっかりとって出陣。(がっつりステーキ丼。笑)

塩気のセイボリーとスイーツを交互に食べてバランスよく食べ進めた結果、途中少し休憩は挟んだものの、最終的にはお腹もちょうどいい具合に。

ただ、夕飯はさすがに少なめにしました。

秋は大好きな栗の季節。次は栗のアフタヌーンティーへ行ってみたいなと、既に今から行く気満々でワクワクしています。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

くまお

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version