ふるさとや応援したい自治体に寄付ができるふるさと納税制度は、豪華な返礼品が魅力。All About ニュース編集部は、全国の男女200人に「ふるさと納税」についてのアンケート調査を実施。今回は富山県在住・30代男性がふるさと納税でもらってよかったものを紹介します。
2025.09.07
富山県在住・30代男性が「ふるさと納税でもらってよかった返礼品」
全国の自治体に寄付をすることができるふるさと納税制度。豪華な返礼品が手に入ることから、利用している人も多いかもしれません。
All About ニュース編集部は、全国の20~70代の男女250人を対象に「ふるさと納税」についてのアンケート調査を実施。今回はその中から、富山県在住・30代男性が「ふるさと納税でもらってよかった返礼品」について紹介します。
Amazonふるさと納税を見る
回答者プロフィール
年齢:30代男性
在住:富山県
同居者:自分、父、母
年収:自分450万円、父150万円、母120万円
職業:正社員
もらってよかった返礼品は「北海道白糠町の『いくら醤油漬け』」
回答者がふるさと納税でもらってよかった返礼品は「北海道白糠町の『いくら醤油漬け』」とのこと。「粒が大きくて新鮮で、冷凍で届くので保存もしやすく、食べたいときに少しずつ解凍して楽しめるところが良かったです。家族も喜んでくれて、特別な日やごはんのお供に重宝しました」と、魅力を語ってくれました。
また、ふるさと納税をする際に利用したサイトは「楽天ふるさと納税」とのこと。「普段から楽天市場を利用しており、楽天ポイントが貯まる点が魅力です。また、レビューや人気ランキングが見やすく、比較もしやすいので便利です」と、ポイントの貯めやすさに加え、サイトの使いやすさも決めてになったようです。
「楽天ふるさと納税」を見る
今後狙いたい返礼品は「長野県松本市の『りんごジュースセット』」
今後狙いたい返礼品としては、「長野県松本市の『りんごジュースセット』」があるとのこと。「松本市は信州産のりんごが豊富で、ジュースとしても人気があるので、家族も喜ぶと思うから」と、その理由を語ってくれました。
また、寄付先を選ぶ際に意識しているポイントを聞くと、「返礼品の内容や品質、口コミの評価、還元率などを重視しています。また、寄付金の使い道が明確に示されている自治体を選ぶようにしています」と答えてくれました。
いかがでしたでしょうか。さまざまな返礼品も魅力のふるさと納税、自分に合った選択をしてみてくださいね。
この記事の筆者:All About ニュース お買いもの部
Amazonのセール商品から売れ筋ランキングまで、毎日のお買いものがもっと楽しく、もっとお得になる情報をお届け。編集部員による独自レビューなど、ここでしか手に入らない情報も満載です。
Amazonで実施中のセールを見る
WACOCA: People, Life, Style.