台風15号 列島に爪あと 静岡で“突風”200棟超が被害 「全部壊れた」壁もガラスも布団も吹き飛ぶ 各地で冠水も相次ぐ【news23】|TBS NEWS DIG
はい、こちら静岡県牧原市です。夜7時半 頃からこちらへで取材をしていますが、町 のあちこちで被害の爪跡が残っています。 また私の後ろでは今も与通市電柱の復旧 作業が行われています。昼間のトップの 影響で道端の電柱は根元から折れ、道路を 塞ぐ形で完全に倒れてしまっている。ほ、 壁の一部が崩れて中が崩れてしまっている 。中が見えてしまっている住宅も多く 見受けられました。牧の原では午後8時点 で建物1が全開、42が反対するなど住宅 被害が228に登っているということです 。また停電も起きていて懐中電灯がないと 出歩くことも困難です。大雨が降った影響 で湿気があってかなり蒸し厚いんですが、 停電のためエアコンも扇風機も使えない 状態で住民の方々は精神的にも体力的にも 辛い夜を過ごしています。 え、午後1時過ぎの静岡市鶴学です。今 大きな雷がなっています。空がビカビカ 光っていてかなり不安定な状態です。 台風15 号の接近に伴い、猛烈な雨と非常に激しい風に見舞われた静岡県では 3階にわって戦場交水体が発生。 静岡空港の駐車場では車体が半分以上水につるほどの関水となりました。 [音楽] 浜松市中央区和事町です。 80 代の男性が水路に転落したのではないかという通報があり、現在警察と消防が捜索活動を続けています。 [拍手] 1時間の水量は菊川市で 127mm、原市で 113mmとなるなど4 つの地点で観測市場最大となりました。 停電で信号がついていない影響で道路が 渋滞し、車が長打の列となっています。 牧の原と隣接する吉田町では突風による 被害が発生しました。 こちらにある駐車場のフェンスはひどく 歪んだ状態になっています。またあちら見 てください。 風で飛ばされてきたんでしょうか。草村で車が横転しています。午後 1 時前に発生したと見られる突風。道路を塞ぐように転し、近くにある建物は壁が剥がれ、中が向き出しになっています。 [音楽] え、こちら車が横倒しになっています。 車が3 台、え、横倒しになってしまっています。 この突風により至るところで車が大点。ドラッグストアの店舗は物が散乱していました。また電柱が何本も根元から折れ道路を完全に塞いでいます。 [音楽] こちらの男性は落ちてきた瓦礫で手に打木と切り傷を追ったと言います。 今回トップで怪我 そう どんな状態だったんですか? いやねも うちは 避難するの必死だもんね。 息子と言って便利は隠れたも 住民を苦しめているのが今も続く停電です。 すごいよね。もうやもないし。アもされたありました。 突風の影響で停電が続く中、懐中伝灯などで夜を過ごす男性。 Tシャツは汗でびしょびしょです。 これを夜を 扇風機もずって 1 年中弱いので回してるけど止めたことない。 今日止まった。全部。 うん。 もう30°近くて湿度はもう 80%近い。 うん。 当時はこの場所に座っていたと言います。 にすっごいーと思って外を見てってたらで ここ閉めてで向こうも閉めてそしったら ドドーンっ てきた。ここでガラスがバーっとこれ勝て しまってたから助かった。怖かったもん。 で勝ってそこへ逃げたんだ。 うつって怖ええつってさ、独り言ってたよ 。 ベトナム人の男性も被害に会いました。 数人で暮らすアパートの前は室が機が倒れ、家具なども家の外に瓦礫だらけになっていました。ちょっとは全部壊れた。 [音楽] 2 階の部屋は窓ガラスが吹き飛び寝られる状態ではありません。 さらに近くには 友達 友達の家。 そう、上はおは寝る。 友人の家は壁ごと剥がれ落ちてしまっていました。 生活もまならないほどの被害に外で途方にくれるベトナム人たち。 その後ろには飛ばされた布団が 牧の原市によると建物の全が 1、反が 42 贅沢被害が228 に登っているということです。 また現場近くにある病院によると骨折や 切り傷などを追った30人ほど治療したと 言います。 伊市でも道路脇きの外路樹が横倒しになり 、ユニクロの建物は自動ドアの部分が 吹き飛んでしまっているように見えます。 風の被害と見られ、屋根が吹き飛び、それ にぶつかった店舗の従業員が怪我をした 模様です。 突風被害は茨城県でも 午後1時半過ぎにひ立市のJR大駅で駐車 場の車が恐風で応転していると119番 通報がありました。これは車が飛ばされる 瞬間を捉えた映像。 1台がひっくり返り、 さらにもう1台も 合わせて2台が応転しましたが怪我人はい ないということです。 の車なんですよ。ああ、朝1番で京都行っ たのね。 女のが飛ばされちゃう風だったんだからね。なんか竜巻きかなんかみたいだよ。 劣横断し全国の広い範囲に爪跡を残した台風 15 号。愛知県では町の姿が一変しました。 岡崎市では動かなくなった車を近くにいた人たちが押して移動させ、隣の安城市では水した道を車がゆっくりと走っていました。内を流れるからは水が溢れ道路との境い目が分からなっています。 [音楽] 向いの住宅前では迫りくる水を押し返そう と必死に書き出す人の姿がありました。 さらに 岡崎市上空です。え、田ぼの中に車が使っ ているのが確認できます。 田ぼにポツンと取り残された1台の車。 タイヤが見えない深さまで水に浸りました 。 神奈川県の東部でも午後 3 時半頃に戦場交水隊が発生するなど関東各地も大雨の 1日に 観光地鶴ヶ丘八万宮周辺も完水していました。 大雨となった地域は少ない雨の量でも土砂 災害などの危険度が高まりやすく引き続き 警戒が必要です。
5日、列島を横断した台風15号。全国各地で冠水が相次ぐなど街の姿が一変しました。特に静岡県では突風被害が相次ぎ、住宅被害は200棟を超えています。
静岡県牧之原市です。5日、夜7時半ごろからこちらで取材をしていますが、町のあちこちに被害の爪痕が残っています。私の後ろでは夜通し電柱の復旧作業が行われています。
昼間の突風の影響で道端の電柱は根元から折れ、道路をふさぐ形で完全に倒れてしまっているほか、壁の一部が崩れて中が見えてしまっている住宅も多く見受けられました。
牧之原市では午後8時時点で建物1棟が全壊、42棟が半壊するなど、住宅被害が228棟にのぼっているということです。
また、停電も起きていて、懐中電灯がないと出歩くのも困難です。
大雨が降った影響で湿気があって、かなり蒸し暑いんですが、停電のためエアコンも扇風機も使えず、住民の方々は精神的にも体力的にもつらい夜を過ごしています。
記者
「午後1時すぎの静岡市駿河区です。今、大きな雷が鳴っています。空がビカビカ光っていて、かなり不安定な状態です」
台風15号の接近に伴い、猛烈な雨と非常に激しい風に見舞われた静岡県では、3回にわたって線状降水帯が発生。
静岡空港の駐車場では、車体が半分以上、水に浸かるほどの冠水となりました。
記者
「浜松市中央区です。80代の男性が水路に転落したのではないかという通報があり、警察と消防が捜索活動を続けています」
1時間の降水量は、菊川市で127ミリ、牧之原市で113ミリとなるなど、4つの地点で観測史上最大となりました。
記者
「停電で信号が付いていない影響で、道路が渋滞し、車が長蛇の列となっています」
牧之原市と隣接する吉田町では、突風による被害が発生しました。
記者
「こちらの駐車場のフェンスはひどくゆがんだ状態になっています。また、あちらを見てください。風で飛ばされてきたのでしょうか、草むらで車が横転しています」
午後1時前に発生したとみられる突風。道路をふさぐようにトレーラーが横転し、近くにある建物は壁が剥がれ、中がむき出しになっています。
記者
「こちら車が横倒しになっています、車が3台、横倒しになってしまっています」
この突風により、至るところで車が横転。ドラッグストアの店舗前は、物が散乱していました。
また、電柱が何本も根元から折れ、道路を完全にふさいでいます。
こちらの男性は、落ちてきたがれきで手に打撲と切り傷を負ったといいます。
突風の被害にあった人
「(Q.突風でけがを)そう。(Q.どんな状態)屋根がない、家が。避難するのに必死。息子と一緒に便所に隠れた」
住民を苦しめているのが今も続く停電です。
被害にあった男性(73)
「すごいよね、屋根もないし部屋もめちゃくちゃ」
突風の影響で停電が続く中、懐中電灯などで夜を過ごす男性。Tシャツは汗でびしょびしょです。
被害にあった男性(73)
「扇風機も1年中、回しているけど止めたことない。でも、きょう全部止まった。30℃近くで湿度は80%近い」
当時は、この場所に座っていたといいます。
被害にあった男性(73)
「すごいなーと思って外を見てて、ここを閉めて向こう(の窓)も閉めて、そしたらどどどどーんってきた。ここでガラスがバーンと。カーテン閉まっていたから助かった。怖かったもん。慌てて立って、そこに逃げた」
ベトナム人の男性も被害にあいました。数人で暮らすアパートの前は、室外機が倒れ、家具なども家の外に。がれきだらけになっていました。
被害にあったベトナム人
「飛んできた、全部壊れた」
2階の部屋は窓ガラスが吹き飛び、寝られる状態ではありません。さらに、近くには…
被害にあったベトナム人
「友達。(Q.友達の家)そう」
友人の家は、壁ごと剥がれ落ちてしまっていました。
生活もままならないほどの被害に、外で途方に暮れるベトナム人たち。その後ろには飛ばされた布団が…。
牧之原市によると、5日午後8時時点で建物の全壊が1棟、半壊が42棟など、住宅被害が228棟にのぼっているということです。
また、現場近くにある病院によると、骨折や切り傷などを負った30人ほどを治療したといいます。
伊東市でも道路脇の街路樹が横倒しになり、ユニクロの建物は自動ドアの部分が吹き飛んでしまっているように見えます。
突風の被害とみられ、屋根が吹き飛び、それにぶつかった店舗の従業員がけがをしたもようです。
突風被害は茨城県でも…。
午後1時半すぎに日立市のJR大甕駅で「駐車場の車が強風で横転している」と119番通報がありました。
車が飛ばされる瞬間を捉えた映像。1台がひっくり返り…さらに、もう1台も。
あわせて2台が横転しましたが、けが人はいないということです。
飛ばされた車の所有者の夫
「女房の車なんですよ、女房が朝一番で京都に行った。こんなのが飛ばされちゃう風だったんだから、竜巻かなんかみたいだよ」
列島を横断し全国の広い範囲に爪痕を残した台風15号。
愛知県では街の姿が一変しました。岡崎市…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20250906-6258904)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
WACOCA: People, Life, Style.