暑さが厳しい夏こそ、滝へ。水音とマイナスイオンに包まれて、自然の涼しさを感じてみませんか? All About ニュース編集部は「夏に行きたい滝(北海道・東北地方)」に関する調査を実施。今回は、「秋田県で夏に行きたい滝」ランキングを発表します。

「秋田県で『夏に行きたい滝』」ランキング
「秋田県で夏に行きたい滝」ランキング

涼を感じる夏の風物詩、滝。マイナスイオンに包まれて、自然の中でひと息つきませんか?

All About ニュース編集部では、2025年8月15〜18日の期間、全国20〜70代の男女250人を対象に、「夏に行きたい滝(北海道・東北地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、「秋田県で夏に行きたい滝」ランキングの結果をご紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:安の滝/41票

北秋田市の深い山中にひっそりと流れ落ちる安の滝は、落差90mの二段滝。訪れるには登山道をしっかり歩く必要がありますが、その先に現れる光景は、まさに秘境のご褒美といえる美しさです。豪快な水しぶきとしんとした原生林の静けさが織りなす風景には、思わず息をのむ人も多いはず。整備された観光地とは違う、手つかずの自然の力強さと優しさを感じられる場所で、心がほどけていくような感覚が味わえます。夏の暑さを忘れて深呼吸したくなるような、静かな癒しを求める人にぴったりの滝です。

回答者からは「滝の人気ランキングでも上位にくる名瀑で二段構造が美しいから」(60代男性/千葉県)、「険しい断崖を背景に、白いすだれのように広がる滝の流れが、新緑や紅葉に映えて幻想的なところ」(30代男性/青森県)、「周囲の深い森と相まって、まるで秘境に迷い込んだような雰囲気。落差が二段階に分かれるので響く滝の音を聞いていると時間を忘れてしまいます」(30代女性/埼玉県)といった声が集まりました。

1位:法体の滝/52票

由利本荘市の山あいにたたずむ法体の滝は、鳥海山からの清流が滑らかに流れ落ちる姿が美しい、秋田を代表する名瀑の1つ。高さ57mの岩肌をゆったりと弧を描いて滑り降りるその流れは、見る者の心を静かに癒してくれます。滝の周囲にはキャンプ場や遊歩道が整っており、ファミリーでのレジャーや自然散策にも最適。夏の盛りでも涼風が心地よく、滝の音に耳を傾けながら過ごすひとときは日常を忘れるような心地よさに包まれます。アクセスも比較的良好で、気軽に訪ねられるのも魅力です。

回答者からは「迫力のある滝があるだけでなく、近くに吊橋もあって涼しめる場所であるから」(40代女性/福島県)、「大きな岩肌を滑り落ちる水の迫力と涼しさが魅力です。滝を見ながら自然の中で過ごせるので、夏の暑さで疲れた体を癒せるからです」(20代男性/静岡県)、「滝の水はエメラルドグリーンに透き通り、川底まで見えるほどの透明度で、清流に足を浸すと、ひんやりとした冷たさが気持ちいいから」(50代男性/東京都)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。

次ページ

9位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version