All About ニュース編集部が全国215人を対象に実施した「夏に行きたい滝(近畿地方)に関するアンケート」の調査結果から、「夏に行きたい滝」ランキングを発表! 2位「天滝」を抑えた1位は?

「夏に行きたい滝」ランキング
兵庫県で「夏に行きたい滝」ランキング

All About ニュース編集部では、2025年8月15〜18日の期間、全国10〜60代の男女215人を対象に、「夏に行きたい滝(近畿地方)」に関するアンケートを実施しました。

その中から、兵庫県で「夏に行きたい滝」ランキングの結果をご紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:天滝/44票

兵庫県養父市にある「天滝(てんだき)」は、落差約98メートルを誇る関西屈指の名瀑。日本の滝百選にも選ばれており、真夏でもひんやりとした清流と深い緑に囲まれて、心身ともにリフレッシュできます。

滝までは約1.2kmの登山道が整備され、渓流沿いのトレッキングを楽しめるのも魅力。駐車場から片道45分程度のアクセスで、軽いハイキング感覚で訪れられます。

回答者からは「幻想的で他にはない!」(20代男性/大阪府)、「大迫力の滝と道中の森林浴が日頃の疲れを吹っ飛ばしてくれそうです」(30代男性/大阪府)、「天滝は山の奥地にあって登るのが大変だけど登り切ったら間近で滝をみれるのが醍醐味です。マイナスイオンたっぷり」(30代男性/兵庫県)といった声が集まりました。

1位:布引の滝/58票

神戸市中央区に位置する「布引の滝」は、都市近郊にありながら本格的な自然美が楽しめる名所で「日本三大神滝」の1つです。雄滝(おんたき)・雌滝(めんたき)・夫婦滝(めおとだき)・鼓ヶ滝(つつみがだき)の4つの滝の総称で、中でも落差43mの雄滝は迫力満点です。

新神戸駅から徒歩圏内という抜群の立地で、観光やショッピングの合間にも立ち寄れる手軽さが魅力。都会の喧騒(けんそう)を忘れて涼を感じる、夏の穴場スポットとしても人気です。

回答者からは「少し山間ですけどハイキングもできる場所にあるので行きたいです」(40代女性/大阪府)、「日本三大神滝の一つで、竜宮城に続いているという伝説があるから」(60代女性/滋賀県)、「新神戸駅から徒歩約5~15分とアクセス抜群。雄滝・雌滝・夫婦滝・鼓ヶ滝の4瀑布からなる『日本の滝100選』で、まさに都会のオアシス」(50代男性/神奈川県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

7位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version