All About ニュース編集部が全国174人を対象に実施した「九州地方の私立進学校(熊本県・長崎県)」に関するアンケートの調査結果から、「出身と聞いてすごいと思う長崎県の私立進学校」ランキングを発表! 2位「海星高等学校」を抑えた1位は?
All About ニュース編集部では、7月24日〜8月6日の期間、全国10〜60代の男女174人を対象に、「九州地方の私立進学校(熊本県・長崎県)」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「出身と聞いてすごいと思う長崎県の私立進学校」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:海星高等学校/41票
海星高等学校は、1892年創立のカトリック系ミッションスクールで、校訓「神愛・人間愛」のもと、知性と品格を兼ね備えた人材を育成してきた伝統校です。進学面では、国公立大学や難関私立大学への合格者を多数輩出し、県内外で高い評価を得ています。部活動も全国レベルの実績を誇り、特に硬式野球部は甲子園出場の常連として全国的に知られ、卒業生からはプロ野球選手も誕生しています。
回答者からは「高校野球のイメージが強く、長崎を一望できる素敵な立地に美しい洋館みたいな建物学校があり、おしゃれで素敵です」(50代女性/愛知県)、「歌手・俳優・演出家の美輪明宏さん、政治家の西岡武夫さんなど著名人も輩出しているから」(40代女性/長崎県)、「偏差値が高く進学率も県内トップだから」(40代女性/静岡県)、「少人数制の授業を行っていて、実際に難関大学へ進む生徒も多く、部活でも結果を出しているので凄いです」(50代女性/広島県)といった声が集まりました。
■1位:青雲高等学校/76票
青雲高等学校は、全国的にも名高いトップクラスの進学校で、東京大学や京都大学、九州大学など難関国公立大学への合格者を毎年多数輩出しています。医学部や有名私立大学への進学実績も豊富で、その進路の幅広さと確かな学力養成力が高く評価されています。厳格な学習環境と質の高い授業体制により、多くの卒業生が社会の第一線で活躍中。校名を聞くだけで学力の高さと努力を物語る存在で、長崎県を代表する進学校です。
回答者からは「私立・公立でトップの学力を有していますし、中学時代に努力された証だと思います。校則が厳しいことで有名ですがそんな中でも努力して頑張った経験は社会に出ても通用しますし、自立性に優れた方が出身と言ったら納得できると感じました」(30代男性/福岡県)、「青雲は長崎の中でも一番頭がよく入るのが難しい高校だというイメージだから」(20代女性/長崎県)、「学力が特に秀でていて、簡単に入るのが難しいように思います。また青雲は中学受験もあるところから、難関校というイメージが強いです」(30代女性/長崎県)、「教育関係者の中での評価が高く、伝統のある公立進学校だから」(30代男性/岐阜県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
WACOCA: People, Life, Style.