文武両道だと思う「佐賀県の私立進学校」ランキング! 2位「弘学館高等学校」を抑えた1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部は、20〜70代の男女167人を対象に「九州地方の私立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施。文武両道だと思う「佐賀県の私立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

学業の高さだけでなく、部活動や課外活動でも目覚ましい成果を上げる学校には、自然と憧れと尊敬のまなざしが集まります。難関大学合格者を輩出しながら、スポーツや文化面でも全国レベルの実力を誇る——そんな文武両道の魅力を持つ私立進学校の名前を聞けば、多くの人が「やっぱりすごい」と感じるはずです。

All About ニュース編集部は2025年7月24〜8月7日、20〜70代の男女167人を対象に「九州地方の私立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、文武両道だと思う「佐賀県の私立進学校」ランキングを紹介します!

※本調査は全国167人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

■2位:弘学館高等学校/32票
弘学館高等学校は、学業の高さに加えて運動部・文化部の活動も盛んな学校です。陸上競技やサッカーなどの部活動で全国大会出場経験があるほか、芸術・科学分野でも成果を挙げています。学習と部活の両立を支える体制が整い、生徒は計画的に時間を使いながら目標達成を目指します。その結果、勉強だけでなく幅広い分野で能力を発揮できる人材を輩出しており、「文武両道」の象徴として知られています。

回答者からは「偏差値68と佐賀県内で有数の進学校ですからね」(20代男性/北海道)、「ネットで見たことがあって、とても凄い学校なのだなという印象を受けたから」(60代男性/兵庫県)、「学力は佐賀県トップクラスで東大、九大などの医学部に合格者を多数出している。部活動は硬式テニス、剣道、ソフトテニスなどが県内でも強豪」(60代男性/大阪府)などのコメントがありました。

■1位:早稲田佐賀高等学校/90票
早稲田佐賀高等学校は、全国規模で生徒を募集し、学問・スポーツ・文化活動のいずれでも高い水準を誇る学校です。硬式野球部やラグビー部などの運動部は県内外で実績を積み、学業面では早稲田大学への推薦枠をいかした難関進学が可能。勉強も部活も全力で取り組む生徒の姿勢は、多方面から高く評価されています。まさに「全方位型の優秀さ」を体現する学校といえます。

回答者のコメントを見ると「佐賀県の私立高校としてトップといっていい頭の良さと入試難易度。それにも関わらず部活動においても様々な競技で活躍してるのを新聞で知った」(20代女性/佐賀県)、「運動部だけでなく、文化部も有名なので」(30代女性/神奈川県)、「私立でトップの偏差値を有していますし、勉学に励んでいる方が多い印象です。学校全体が文武両道を掲げていますし、部活を頑張ってる学生さんも多いと聞いています。早稲田大学への進学を目指しながら部活を頑張ることは大抵の努力では難しいでしょうし、多くのことを学んでいる優秀な学生さんが多いと感じました」(30代男性/福岡県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version