有料記事
ワシントン=下司佳代子 ベルリン=寺西和男 喜田尚 ロンドン=藤原学思2025年8月19日 21時36分
トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との会談は、2月の決裂から一転、和やかに終わった。ロシア寄りの立場を強めるトランプ氏を引き留めるため、欧州主要国の首脳らはゼレンスキー氏に同行するという異例の対応をとり、結果的にはトランプ氏の「懐柔」に成功したとも言える。だが、ウクライナ側が求める即時停戦への動きはなく、将来のウクライナの安全確保に米国がどう貢献するかも曖昧(あいまい)なままだ。
トランプ氏の引き留めに腐心
「これはあなたではなく、あなたの妻宛てです」
トランプ氏との会談冒頭、ゼレンスキー氏はこう言って笑いを取った。ウクライナの子どもたちを守るようロシアのプーチン大統領宛てに手紙を書いたファーストレディーのメラニアさんに感謝し、自身の妻オレナさんからメラニアさんへの手紙を手渡した。場は一気に和んだ。
服装も、黒の襟付きシャツとジャケット姿。2月のホワイトハウスでの会談の服装が、トランプ氏の一部の支持層から無礼だと批判された反省を踏まえたものだった。トランプ氏には、感謝の言葉をこれでもかというほど伝えた。
米欧メディアによると、ゼレンスキー氏は今回、欧州各国からの支援を受けて1千億ドル(約15兆円)相当の米国製兵器を購入することを提案した。一方的な援助ではなく米国に金銭的な見返りがある取引を好むトランプ氏は、好意的な反応を示したという。
さらに、ゼレンスキー氏の援護射撃のためにホワイトハウスに結集した欧州首脳らは、トランプ氏を喜ばせた。「あなたのおかげで何かが変わり始めている」(イタリアのメローニ首相)、「あなたがプーチン大統領との対話を始めたことで、膠着(こうちゃく)状態が打破された」(北大西洋条約機構〈NATO〉のルッテ事務総長)。指導力をたたえた光景自体が、米国は世界のリーダーとして尊敬されるべきだと考える支持者たちには格好のアピール材料になる。
即時停戦に応じないプーチン氏にいらだちを示していたトランプ氏は米ロ首脳会談の後、再びロシア寄りの主張を展開しはじめ、対ロ制裁の強化も見送った。17日夜には「ゼレンスキー大統領が望めばロシアとの戦争はほぼ即座に終結できる」とSNSに投稿。トランプ氏が強硬な要求を出し、それに反発して機嫌を損ねれば、ロシアではなくウクライナを和平の障害だとみなしてトランプ氏が怒りだし、2月の会談の「再現」となる最悪のシナリオもあり得た。
こうした状況で、ウクライナや欧州側は意見の割れる課題で結論を急がず、団結の演出を優先。トランプ氏の引き留めに腐心した。24時間以内に戦争を解決できるなどとして2期目の当選を果たし、和平仲介のために米ロ首脳会談まで開いた手前、うまくいかないからといって簡単に手を引くこともできなくなっているトランプ氏の事情もある。
「私の期待に沿うものであっただけでなく、それを上回るものだった」
ドイツのメルツ首相はこう述べ、一連の会合で予想以上の成果を得たとの手応えを示した。
「安全の保証」「和平」つきまとう曖昧さ
だが、この日の一連の討議には曖昧さがつきまとった。
当初は、ロシアが占領する地域の扱いが焦点になるとの見方も強かった。15日の米ロ首脳会談後、トランプ氏がゼレンスキー氏らにあらたな「和平案」を提示し、東部ルハンスク州、ドネツク州をロシアに譲り渡すよう持ちかけた、と報じられていたからだ。
ゼレンスキー氏は18日、大…
この記事は有料記事です。残り1685文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
この記事を書いた人
下司佳代子アメリカ総局|米国の外交・防衛専門・関心分野国際報道
寺西和男ベルリン支局長専門・関心分野欧州の政治経済、金融、格差、ポピュリズム
すべての記者をみる
ウクライナ情勢
2022年2月24日、ロシアがウクライナへの侵攻を開始しました。国際社会の動きや、現地の様子などのニュースをお伝えします。[もっと見る]
速報・新着ニュース
\n \n
\n\n\n\n\n\n\n\n\n
\n\n
\n\n\n\n\n”,”topNews”:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”firstArea”:{“articleUrl”:”/articles/AST8M3Q7KT8MUHBI01QM.html”,”imageUrl”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/12fa24e122/hd640/AS20250819004133.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/12fa24e122/hw120/AS20250819004133.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”米ワシントンのホワイトハウスで2025年8月18日、ウクライナのゼレンスキー大統領(右)を出迎えるトランプ米大統領=ロイター”,”title”:”ウクライナへ「安全の保証」、曖昧な米国の役割 次の焦点は直接会談”,”lead”:” トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との会談は、2月の決裂から一転、和やかに終わった。ロシア寄りの立場を強めるトランプ氏を引き留めるため、欧州主要国の首脳らはゼレンスキー氏に同行するという異例の対応をとり、結果的にはトランプ氏…”,”updateDate”:”2025-08-19T12:36:05.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false,”relatedLinks”:[{“title”:”「トランプ氏に重要な変化」「ボールはプーチン氏に」識者2人の見方”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/AST8M3QLZT8MUHBI02PM.html”},{“title”:”「ロシア寄り」トランプ氏の顔立てた欧州、最悪シナリオは回避したが”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/AST8M1HJBT8MUHBI00YM.html”}]},”listArea”:[{“articleUrl”:”/articles/AST8M54FCT8MUHBI003M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/5e55d8848e/comm_L/AS20250820000038.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/5e55d8848e/hw120/AS20250820000038.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”市況”,”title”:”NYダウ、一時取引時間中の過去最高値を更新 4万5200ドル台に”,”lead”:” 19日の米ニューヨーク株式市場で、主要企業でつくるダウ工業株平均は、一時4万5207ドル台をつけ、取引時間中の過去最高値を更新した。\n 19日に、米ホームセンター大手「ホーム・デポ」の決算発表で示された内容が好感され、一時同社の株価が前日…”,”updateDate”:”2025-08-19T15:48:28.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST8M3SLQT8MUHBI02FM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/80a1b892bc/comm_L/AS20250819004141.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/80a1b892bc/hw120/AS20250819004141.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”マニラ市長とマニラ警察の担当者が捜査状況を説明した記者会見=2025年8月19日、マニラ、ジョナ・ジオラゴン撮影”,”title”:”マニラ邦人殺害、警察「日本人の首謀者に雇われた」 2容疑者は否認”,”lead”:” フィリピンの首都マニラで日本人2人が射殺された事件で、警察当局は19日、記者会見で、拘束された容疑者2人について「日本人の首謀者にカネで雇われていた」との見方を示した。一方、容疑者の弁護人は同日、取材に応じ、「2人とも事件に関与していない…”,”updateDate”:”2025-08-19T12:57:15.000Z”,”kagiType”:0,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST8M229VT8MUCVL019M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/46d70267ed/comm_L/AS20250819002576.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/46d70267ed/hw120/AS20250819002576.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”高山正之氏の「創氏改名2.0」と題したコラムが掲載された「週刊新潮」7月31日号”,”title”:”週刊新潮コラム「変見自在」終了へ 作家名指しし「日本名を使うな」”,”lead”:” 「週刊新潮」に連載していた元産経新聞記者・高山正之氏のコラム「変見自在」が、20日発売号を最後に終了することがわかった。高山氏のコラムを巡っては、7月24日発売号で「日本名を使うな」などと名指しで差別を受けたとして、作家の深沢潮(うしお)…”,”updateDate”:”2025-08-19T06:50:00.000Z”,”kagiType”:0,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST8M4J8NT8MUTIL01NM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/21401df771/comm_L/AS20250819005052.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/21401df771/hw120/AS20250819005052.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”はま寿司の店舗の看板=2022年11月”,”title”:”はま寿司、容器に洗剤付いたアイスを提供 食べた客が体調不良 宮城”,”lead”:” 回転ずしチェーン「はま寿司」(本社・東京)は19日、宮城県名取市の「名取杜せきのした店」で、容器に洗剤が付いたバニラアイスを客に提供し、食べた客が体調不良になったとホームページで明らかにした。\n 同社によると、提供したのは17日午後2時ご…”,”updateDate”:”2025-08-19T13:55:47.000Z”,”kagiType”:0,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST8G30SKT8GOXIE04MM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/8da0b16fcb/comm_L/AS20250814003128.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/8da0b16fcb/hw120/AS20250814003128.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”ファミリーマート銀座松屋通り店で約10年働く、中国出身の劉梅琴さん。日本語だけでなく、中国語や英語でも接客をする=2025年6月12日午後3時42分、東京都中央区銀座3丁目、小川聡仁撮影”,”title”:”銀座では「店長以外は外国人」の店も それでも足りないコンビニ業界”,”lead”:” 東京都新宿区で1月にあった「はたちのつどい」。晴れ着やスーツ姿の若者たちが集い、20歳の節目を祝った。対象者は4337人。うち外国人は2031人で46.7%を占めた。つどいの案内文も、4カ国語で記されていた。\n 区内には大学や日本語学校が…”,”updateDate”:”2025-08-19T09:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST8M4141T8MTIPE016M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e7c73692ce/comm_L/AS20250819004522.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e7c73692ce/hw120/AS20250819004522.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”握手を交わす横浜の主将・阿部葉太(右)と奥村頼人=2025年8月19日、大阪市、小林日和撮影”,”title”:”僕の一番は、きょうの泣いてる姿でした 横浜のラストミーティング”,”lead”:” 第107回全国高校野球選手権大会が開催されています。試合後、甲子園球場をあとにしたチームのミーティングから、監督や選手らの言葉を紹介します。今回は、甲子園春夏連覇を狙い、準々決勝での激闘で敗れた横浜の村田浩明監督、阿部葉太主将、林田大翼マ…”,”updateDate”:”2025-08-19T13:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false}]},”attentionMovieList”:[{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST8M15FWT8MDIFI009M.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/EXEbdam1HWA/mqdefault.jpg”,”title”:”【解説人語】「安全の保証」約束したが実現性は… 米ウ首脳会談”,”isLive”:false}},{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST8H4CXDT8HDIFI014M.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/q_pjpx3Joh8/mqdefault.jpg”,”title”:”【解説人語】外国人労働者が急増 受け入れの歴史と起こりうる危機”,”isLive”:false}}],”pickupNewsSummary”:{“latestPickupNewsSummaryArticleSoraGroupID”:””,”freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[]},”pickupNewsSummaryV2″:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/1ab6b4ab13/hw640/AS20250818003729.jpg”,”displayDateTime”:”8月19日 (火)”,”date”:”20250819″,”titles”:[“万博チケット 黒字ライン超え”,”夏休みの宿題 業者が「代行」”,”映画「国宝」興収100億円突破”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/1df57d7c80/hw640/AS20250817003753.jpg”,”displayDateTime”:”8月18日 (月)”,”date”:”20250818″,”titles”:[“首相辞任「必要ない」54%”,”葬儀トラブル相談 過去最多”,”「旅と日々」に最高賞”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/eda7c300f7/hw640/AS20250816003494.jpg”,”displayDateTime”:”8月17日 (日)”,”date”:”20250817″,”titles”:[“米ロ、停戦へ進展示せず”,”住宅ローン残高、過去最高”,”ブログサイト、閉鎖相次ぐ”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/212400a3c3/hw640/AS20250815004621.jpg”,”displayDateTime”:”8月16日 (土)”,”date”:”20250816″,”titles”:[“石破首相 戦後80年に「反省」”,”萩生田氏の秘書を略式起訴”,”知床 ヒグマに襲われ死亡”]}]},”attentionRensai”:””,”latestNews”:”\n\n
速報・新着ニュース
\n\n\n\n\n”,”naka11Adsense”:”\n\n\n\n\n\n\n\n”,”featureBox”:””,”naka9OutBrainPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain1.htm”,”wVision”:”\n\n\n\n\n\n\n”,”adRecommendDisplayFlg”:true,”adRecommendPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain2.htm”,”adsenseDisplayFlg”:true,”featureBoxSp”:”\n\n\n\n\n”}”>
WACOCA: People, Life, Style.