「やまぐちアートコミュニケータープログラム 2025

架空の学校『アルスコーレ』」開催イメージ

国内外で活躍するアーティストやクリエイターが地域に滞在し、山口市中心商店街のなかで成果を発表するプログラム「ARTIST in ARCADE」の第3弾が行なわれます。

「ARTIST in ARCADE」は、やまぐちアートコミュニケータープログラム「架空の学校『アルスコーレ』」の参加メンバーが、一定の期間にわたりアーティストとともに街なかでのリサーチや制作を行ない、その成果を発表するプログラムです。

2025年度は〈LISTENコース〉、〈BONコース〉、〈HOMEコース〉の3つの実践コースを展開。このうち〈LISTENコース〉では、ひがしちかをコラボレーターに迎え、商店街の空き物件を活用した期間限定の学びの場「生活と芸術と平和の教室 LISTEN」を開設します。

会期中は「生活」「芸術」「平和」をキーワードに、ワークショップや勉強会が行なわれるほか、より多くの人たちと対話をすることを目的に一部のプログラムも公開。小説家・伊与原新や文芸評論家・安藤礼二をゲストに迎えたトークイベントの実例や、LISTENコースの参加者がプログラム期間中に深めた学びや成果の展示も行なわれます。

<ひがしちか>

1981年長崎県生まれ。2010年独学で傘を作り出し、日傘に直接絵を描き1点物の日傘屋としてCoci la elle(コシラエル)を立ち上げ、2022年夏に閉業。現在は本の装画、パッケージ、テキスタイル図案、イラスト、ロゴなど、画業を軸に垣根なく幅広く絵を描いている。


関連イベント

■伊与原新さんと掘る山口の土と萩焼き

萩焼の歴史や萩の地質を題材にした小説「夢化けの島」の制作背景を聞きながら、山口の土地と物語をつなぐ視点を学びます。

日時|8/17(日)13:00〜15:00 *終了

会場|山口市中心商店街 太陽堂旅館 大広間(山口県山口市米屋町2-3)

*詳細はこちらをご覧ください。

■安藤礼二さんと探る生活芸術の形

折口信夫や南方熊楠をはじめとする民俗学者についての研究について聞きながら、「生活芸術」を巡る視点を深めます。

日時|8/23(土) 14:00〜16:00

会場|山口市中心商店街 太陽堂旅館 大広間(山口県山口市米屋町2-3)

登壇者|安藤礼二(文芸評論家)、山城大督(美術家/映像作家)

参加費|無料 *要申込

*詳細はこちらをご覧ください。

■リスニングパーティー

やまぐちアートコミュニケータープログラム「架空の学校『アルスコーレ』」の「LISTENコース」の参加者が、コースを通して学んだことや受け取ったことを共有するイベントです。

日時|8/24(日)14:00〜16:00

会場|山口市中心商店街 國吉店舗(山口県山口市米屋町3-19)

*詳細はこちらをご覧ください。


会期:2025/08/16(土)〜2025/08/24(日)

会場:山口市中心商店街 國吉店舗(山口県山口市米屋町3-19)

時間:10:00〜17:00

イベント休止日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)

入場料:無料

主催:山口市、公益財団法人山口市文化振興財団

公式サイト:https://www.ycam.jp/events/2025/artist-in-arcade-vol3/

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version