All About ニュース編集部は、10~60代の男女151人を対象に「中国地方の私立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施。文武両道だと思う「鳥取県の私立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

米子北斗高等学校
米子北斗高等学校(画像出典:米子北斗高等学校公式Webページ)

学力だけでなく、スポーツや文化活動にも真剣に打ち込み、成果を残す生徒たちが集う学校は、地域の誇りともいえる存在です。日々の努力と情熱を両立させる姿勢は、多くの人の憧れを呼び起こします。

All About ニュース編集部は7月22~8月5日、10~60代の男女151人を対象に「中国地方の私立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、文武両道だと思う「鳥取県の私立進学校」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

※本調査は全国151人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

2位:米子北斗高等学校/51票
2位は「米子北斗高等学校」でした。運動部・文化部ともに全国レベルで活躍しつつ、学業成績の高さでも評価される学校です。部活動と勉強を両立するための時間管理や計画性が徹底され、全校的に高い意識が共有されています。顧問や教員のサポートも手厚く、どちらの分野でも最大限の力を発揮できる環境が整っています。

回答者からは「進学実績が高く、部活動なども盛んで学業とスポーツの両立ができているから」(40代女性/愛媛県)、「米子北斗高等学校は中高一貫の進学校ですが、一方で剣道部やバレーボール部などの運動部も活躍しています。文武両道の学校だと思います」(60代男性/新潟県)、「スポーツも強いイメージがあるから」(20代女性/神奈川県)などのコメントがありました。

1位:鳥取城北高等学校/56票
1位は「鳥取城北高等学校」でした。全国大会での優勝経験を持つ運動部と、高い進学実績を両立させる名門校です。文武両道を重視したカリキュラムと、生活面の指導が一体となって生徒の成長を支えています。特に強豪スポーツ部の存在は学校全体の士気を高め、学業への集中力や協調性を育む要因にもなっています。

回答者のコメントを見ると「雄大な砂丘がはぐくんだ風土で素晴らしい学生が多い」(60代男性/福岡県)、「学業の高い実績と部活動の全国レベルでの活躍が両立しているためです」(40代女性/埼玉県)、「勉強だけでなく、運動や人間関係、礼儀・規律なども重視しており、生徒の総合的な人間力を育てる方針だから」(30代男性/岐阜県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

5位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version