All About ニュース編集部が全国203人を対象に実施した「森林浴スポット(中部地方)に関するアンケート」の調査結果から、好き&行ってみたい「長野県の森林浴スポット」ランキングを発表! 2位「霧ヶ峰高原」を抑えた1位は?
好き&行ってみたい「長野県の森林浴スポット」ランキング
木漏れ日の中で深呼吸をすると、日常の喧騒(けんそう)がふっと遠のいていく——。緑に囲まれた静かな空間は、心も体もゆるやかにほぐしてくれます。
All About ニュース編集部では、8月12〜15日の期間、全国20〜60代の男女203人を対象に、森林浴スポット(中部地方)に関するアンケートを実施しました。その中から、好き&行ってみたい「長野県の森林浴スポット」ランキングの結果をご紹介します。
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:霧ヶ峰高原/33票
霧ヶ峰高原は、なだらかな草原と亜高山帯の森が広がる爽快な高原リゾート。初夏にはレンゲツツジ、盛夏にはニッコウキスゲが咲き、風にそよぐ草原を歩けば視界いっぱいのパノラマが楽しめます。ビーナスライン沿いには展望スポットも多く、軽いハイキングにも最適です。
回答者からは「壮大な景色で富士山もみえる」(20代女性/高知県)、「季節の高山植物が緑の草原を色とりどりに染め上げるから大好き」(40代女性/長崎県)、「特に春から秋にかけて、森林浴と共に心地よい空気を感じながら過ごせるから」(30代男性/富山県)といった声が集まりました。
1位:上高地(河童橋〜明神池)/50票
上高地は、清流・梓川に沿って整備された遊歩道を歩きながら、河童橋から明神池へと続く森と水の景観を満喫できる日本屈指の山岳景勝地。穂高連峰を映す水面、カラマツやシラカバの林、澄んだ空気が五感を満たします。新緑から紅葉まで、季節ごとに魅力が尽きません。
回答者からは「上高地は水も空気もきれいなのでお気に入りです」(40代女性/長野県)、「綺麗な川と森林のハイキングに癒しが得られると思う」(30代女性/滋賀県)、「北アルプスの山々と清流が織りなす絶景が魅力で、平坦な遊歩道で歩きやすいです。透き通る梓川や森の香りを感じながら森林浴が楽しめます」(20代男性/静岡県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
10位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.