All About ニュース編集部は、10~70代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施。グルメが魅力的な「岩手県の道の駅」ランキングで1位に選ばれたのは?

グルメが魅力的な「岩手県の道の駅」ランキング
グルメが魅力的な「岩手県の道の駅」ランキング

旅の途中でふと立ち寄る道の駅には、その土地ならではの味覚や特産品が詰まっています。地元の旬を味わえる食堂や、ここでしか手に入らない逸品に出会える直売所など、魅力は尽きません。

All About ニュース編集部は2025年8月7~8日、10~70代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、グルメが魅力的な「岩手県の道の駅」ランキングを紹介します!

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:雫石あねっこ(岩手郡雫石町)/25票
奥羽山脈の麓にある「雫石あねっこ」は、豊かな自然に育まれた山の幸と清らかな水で作られる料理が魅力です。そばや山菜料理、地元の野菜を使った家庭的な味わいが、訪れる人に温かさを感じさせます。

回答者からは「地元産の野菜や山菜を使ったメニューが多く、郷土色豊かな味わいが印象に残っています。特に手打ちそばや山菜料理が美味しく、温泉施設と併設されているので、食事と癒しを同時に楽しめました」(30代女性/愛知県)、「店内もひろく色々食べることが出来る」(30代女性/青森県)、「雫石牛サーロインステーキ丼やハンバーグ定食、醤油ラーメンなど、地元ブランド牛『雫石牛』を使ったメニューが充実。軽食にはあねっこバーガーやわさびフランクもあります」などのコメントがありました。

1位:石神の丘(岩手郡岩手町)/31票
自然と芸術が融合する「石神の丘」は、美しい景観の中で地元食材を使った料理が楽しめる道の駅です。岩手産の牛肉や新鮮野菜を活かしたメニューは旅の疲れを癒し、ゆったりとした時間を過ごせます。

回答者のコメントを見ると「野菜や果物はもちろん、キャベツの焼酎といったちょっと珍しいお酒も楽しめるのが魅力的です」(30代女性/大阪府)、「『いわてまちキャベ塩焼きうどん』『春みどりソフトクリーム』などがおいしいです」(40代女性/青森県)、「ブルーベリービーフカレーが気になるから」(20代女性/大阪府)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

7位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version