徳洲会グループと一般社団法人アフリカ開発協会(AFRECO)は、8月20~22日に神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)にあわせて、TICAD9テーマ別イベントセミナー「TICAD8から始まったアフリカ全土に裨益するチュニジアでの保健事業〜徳洲会、JICAと共に」を8月21日に開催します。
TICAD8で始まった日本の心臓・循環器学の知識と技術を、チュニジアをハブにアフリカ全土へ広げる構想が、徳洲会とAFRECO、国際協力機構(JICA)の協働により、実現しました。その進捗状況を報告するとともに、徳洲会やAFRECOのアフリカ全土での特筆すべき活動も紹介します。
徳洲会からは東上震一・医療法人徳洲会理事長や湘南鎌倉総合病院の齋藤滋・心臓センター長が登壇し、徳洲会のアフリカ各国での医療協力や7月に実施したチュニジアでの第三国研修について、詳細を報告します。
また、TICAD9開催期間を通して、徳洲会やAFRECO会員企業の活動を紹介する展示ブースも出展しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
<プログラム>
12:40-12:45
開会
12:45-12:50
開会の挨拶:
アフリカ開発協会 矢野 哲朗 会長
「これまでのTICADとUHC、アフリカ健康構想について」
12:50-13:19
アフリカでの活動・支援:
徳洲会グループ 東上 震一 医療法人徳洲会 理事長
「徳洲会によるアフリカ全土での活動について」
MC
チュニジアにおける第三国研修について
13:20-13:24
TICAD8からの流れ:
アフリカ開発協会 長谷川 仰子 事務局長
13:24-13:29
TICAD8からの流れ:
東レ・メディカル株式会社 山﨑 淳 医療用具輸出課 主任部員
13:29-13:39
第三国研修について:
JICA 原 昌平 理事
13:39-13:54
第三国研修の第1回目を終えて:
湘南鎌倉総合病院 齋藤 滋 心臓センター長
13:54-14:05
その他のアフリカの国での活動について:
アフリカ開発協会 長谷川 仰子 事務局長
株式会社SOIK 鵜飼 朋子 ビジネス開発マネージャー
株式会社Warrentee 庄野 裕介 代表取締役
株式会社ジー・キューブ 西村 賢治 代表取締役
14:05
閉会の挨拶:
アフリカ開発協会 佐藤 正明 副会長
MC
総括
■日時:2025年8月21日(木) 12:40~14:10
■会場:パシフィコ横浜(https://www.pacifico.co.jp/access) 展示ホールD S-10
■参加費・参加方法:無料・事前申込制
■参加者数:150名(先着順)
■言語:日本語・英語(同時通訳)
■参加申込について
以下のURLまたはQRコードより、事前申し込みをお願いいたします。席数に限りがあるため、先着順となりますこと、ご了承ください。また、オンラインでの開催はございません。
https://forms.gle/YV8SSkHonATeLXQX8
チュニジアでの第三国研修プロジェクトの参加国・組織の代表者らが記念撮影(写真提供:JICA)
チュニジアの医師からの強い要望で、湘南鎌倉総合病院の齋藤滋・心臓センター長が慢性完全閉塞 (CTO)の治療を実演
イノウエバルーンを用いた経皮経静脈的僧帽弁交連切開術(PTMC)をライブ中継(写真提供:JICA)
WACOCA: People, Life, Style.