日本マクドナルドは8月11日、同社公式サイトにおいて「ハッピーセット販売に関する大切なお知らせと当社の対応について」と題し、「ハッピーセット」についての今後の対策などを公開した。

 この対策は、8月9日より3日間実施される予定だった「ハッピーセット ポケモン」の週末プレゼント「ポケモン」ポケモンカードキャンペーンにおいて、一部の消費者による転売を目的とした大量購入や、それに伴う店頭並びに店舗周辺での混雑・混乱、また注文食品の放置・廃棄といった事象が発生したことなどを受け発表されたもの。

 今後は、特定のハッピーセットの販売にあたり、特定の期間において、より厳格な販売個数制限を設ける場合や、販売個数制限期間中はモバイルオーダーやデリバリーにおいても利用を制限する可能性があるという。

 さらに、制限を超える大量購入を試みる、何度もカウンターに並ぶ、クルーに対して威圧的な態度をとるなど、ルールやマナーを守らない場合は購入を断るほか、「今回のハッピーセット『ポケモン』の購入時に、明らかに当サービスの運営を妨げる行為をされたお客様、またはそのような購入履歴のあるお客様につきましては、規約に基づき、公式アプリの退会処理をさせていただきます」といった再発防止のための対策なども述べられている。

 また、各フリマアプリ運営事業者に対しても、より実効性のある対策を要請。販売方法・対策については、「消費者や店舗で働くクルーのの意見に耳を傾けながら、継続的に見直し、改善を図っていく」としている。

□「ハッピーセット販売に関する大切なお知らせと当社の対応について」のページ

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version