『超力戦隊オーレンジャー』30年ぶりにキャスト全員集結で変身ポーズ披露!“リキ”山口将司サプライズ登場に観客大興奮! 『超力戦隊オーレンジャー』放送開始30周年記念イベント

[拍手] みんな行くぞ。 [拍手] お 勝利身フリー。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] ルーフローリだ。 [拍手] [音楽] [拍手] ありがとうございました。 皆さん改めて5 人に大きな拍手を。いやあ、素晴らしい。 [拍手] 皆さん、こんにちは。 [拍手] 長力先体オレンジャーオーレッド隊長星野 5郎です。 [拍手] 続いて正岡さんお願いいたします。 え、皆さんこんにちは。こんにちは。 [拍手] え、大グリーン四日市翔平庫と、え、北審電気工業者の正岡と申します。よろしくお願いします。 [拍手] ゴ田さん、お願いいたします。 え、裕二が戻ってきました。 え、今日のために髪型も 30年前に戻してみました。 ええ、すごい。 よろしくお願いします。 麻生さん、お願いいたします。皆さんお久しぶりです。 2条受理役をやらせていただきました麻です。今日は皆さんと最後まで一緒に楽しんでいきましょう。よろしくお願いします。 ではた尾さんお願いします。 はい。佐藤玉子と丸お桃役の佐藤です。あれおかしいな。皆さん最後まで楽しんでってください。よろしくお願いします。 [笑い] [拍手] はい。なかなかそれぞれのキャラクターを反映した素敵なご挨拶をいただきありがとうございます。 ボロボロになってる。 この赤いところとかがハゲちゃびになって ハゲチ ハゲちゃびてハゲちゃんだよ。どうにかしろよ。ジュリ もうあの私振らないでください。隊長は 若い。 これは隊長と三房長の それ若いよ。それ 若いね。若いね。3包丁も若い。 この写真はどんな時に撮られたんですか? これはね、撮影の合、あの昼休みとかだと思うんですよね。ちょうどご飯食べて うん。 で、みやさんが来たのでちょっと一緒に写真撮ってもらうかなと思って、 え、散歩場の写真ちょっといいでしょうかって言って。 うん。 だからちょっとちょっとビビってる顔してんね、俺。 なんかそうですね。なんかちょっと引きつった笑顔ですけども ね。ちょっとビビってる感じ。 怒られた時ではないの? 怒られてはない。 怒られたの。よく怒られたのこの人。 あ、私 そうなんだ ね。 あの、みんなでお昼あのランチにね、ピラフを送ってもらったんだよね。ね。 カツカレじゃなかったっけ? え、そうだ。ピラフじゃなかった。 焼肉だったら安くしてんな。フ カツカレーだったような気がする。 え、ピラフじゃなかった? 俺はピラフ頼んだ気がする。 そうだよ。ピラフだよ。 ピラフ。俺焼肉だったと思って。 え、 みんななんか記憶があ、バラ でみんなバラバラですが 3 本じゃもうちょっといいものをご聴してくれるよ。あ、 そうだよね。 そ、そうだよ。2 人仲悪いのかみたいなキャラ造景になってまして。 そうね。そんなことないよね。もう、もう 1回聞いてみたい セリフを。 え、 はい。やります。よいスタート。 ぎゃー。 ギャーギャーギャーギャー。うるさい女。 [拍手] キングレンジャーを演じられました山口内正昌司さんお願いします。ダッシュとご挨拶お願いします。 [拍手] 6億年から戻ってきました。 [音楽] [拍手] キングレンジャー役をやらしてもらった高岩です。 違う、違う、違う。それあの新しい方です。 山口正子司です。 ほら、やっぱりちょっと微妙になったじゃない。 ちょっと微妙な空気になりましたね、今 ねえ。 キングレンジャー。 はい。 キングレンジャーになったな。 ちょっとキングスティックで隠しときます。 でも当たり前ですけど、大きくなられましたよね。 そうですね。気が付いたら今年で 43歳に なっちゃいました。おお。 だからその当時は何歳だったの? 当時は13歳でしたね。 クソ書きだね え。当時はこの皆さん、お兄さん、お姉さんたちはどんな感じだったんですか?いは。イメージというか印象は。 まず隊長を見た時にはもうああ、この人ヤンキーだな。リーダーだ。 やめなさい。正義のヒーローなんだから。そういうこ本当に。 あと4 人の皆さんはもう本当に優しく優しく本当に [音楽] おや おや バカ野郎いよいいよいいよいいよ もっと言っちゃっていいんですか? 僕やめなさい えた尾さんとかどんな感じだったんですか?お尾さんとかは? はい。あ、あ、同級生のような感じの 13 歳で同級生、 同級生のような頭の中が同級生。 あの、違うんですよ。あの、私だけ背が低かったから多分同じぐらいの 同じぐらいの身長だったんですよ。 身長だから。そう。そう、そう、そう、そう、そう。 毎朝一緒に撮影前に準備体操して ええ、ええ。 で、体を鳴らしてから撮影に挑むということをあの、田尾さんなんかと隊長とみんなでやってて。 へえ。 どんな、 そんなことやった? そんなことしてた?僕は覚えてない。どんなことしてたんですか? え、本当にやってたの?やってました。やってました。 え、覚えてない。どういう感じですか?え、 [笑い] ラジオ体操、 ラジオ体操。あさん、あさんのラジオ体操。 あ、それやった記憶がある。 やってた。な んかやって。 え、他の皆さんはやってらっしゃらなかった? やってないす。 やってない。いや、そこだけ? 俺結構やったなんか。うん。裕友はね、あんまり積極的にそういうとこに参加してくない。 ああ、やっぱりちょっとほらクールな、クールな クールなんで。 そう、そう、そんな感じ。そんな感じ。 え、あの、ま岡さんは? いや、うん。準備運動ぐらいはしてましたけどね。 ちょっとなんかや、うん、やってたような気がすんな。 うん。 うん。 もう 結構遊んでくれたのはあの隊長と桃ももなんで。 ああ、 そうか。 そうか。 いや、でもなんかそう遊んだ気がする。 何役だか覚えてるか?ちゃんと 覚えてますよ。 力が可愛いドリンちゃんがで、あの、その 2 人にはね、すごい癒されたなっていう記憶があります。 ドリンちゃんね、可愛かったね。かったね。 リキ自身もものすごいアクションが多かったでしょう。 多かったですね。 あ、結構やってたね。 うん。すごくとなんかそれこそ飛び降りたり 転げ場回ったりされてましたけど 中学1 年であんだけのナパームをやられるかなと思うぐらい。 あ、そんなひどかったんですか? 殺されるような。 うん。 ナパはオーレンジャー特に多かったんですよ。うん。うん。うん。 ああ。 三房がたからね。 ああ、 そこか。なんか納得してしまいますが、 こんなちっちゃいナパームなのに俺んとこに来てゴロあれじゃ少ないから俺言ってくるからなって。俺もうやですって言えないじゃん。 あ、あり、ありがとうございます。 よろしくお願いします。言ったらすんげえの。 そしてそれはもう中学生にも容赦なくナパームは 容赦なく殺されるかと思いましたも。 でもやっぱ山岡さんも爆発好きなんで はい。はい。 ダイナマン作った人ですからね。 そうですよね。もうとなると誰も止める人はいませんね。 あの我々の力では止められませんでした。 教育先体オレンジャー 30周年おめでとう。諸君の今もヒーロー の心を持ち続けていることに対して私は 誇りに思う。小力先体 オレンジ三浦三房子 と宮内浩 でした。 ダッシュダッシュオレンジ大気の消えへかかる。急げだ。オレンジャー。オレンジャー君は選ばれた勇者信じるわ。 [拍手] [音楽] 前回に走り出す 闇を貫く勇きかけ たら怖いものは何もないさ。オレイ オレンジャーをずっとずっと 愛して応援してくれた皆さんのおかげだと思ってます。 本当にありがとうね。のが消える。 [拍手] [音楽] [拍手]

スーパー戦隊シリーズ第19作目『超力戦隊オーレンジャー』(1995年〜1996年)の放送開始30周年を記念したスペシャルイベント「オレたち、永遠のオーレンジャー!」が3日、都内にて行われた。

イベントには、『オーレンジャー』オリジナルキャストの宍戸マサル(星野吾郎/オーレッド役)、正岡邦夫(四日市昌平/オーグリーン役)、合田雅吏(三田裕司/オーブルー)、麻生あゆみ(二条樹里/オーイエロー)、さとう珠緒(丸尾桃/オーピンク)が放送以来30年ぶりに全員集結。

さらにゲストとして、山口将司(リキ/キングレンジャー)、主題歌を担当した速水けんたろう、竹本昇監督も登場した。

【関連動画】
◆『秘密戦隊ゴレンジャー』オリジナルキャストが50年ぶりに全員集結!サプライズ登場に観客大興奮!
『秘密戦隊ゴレンジャー』オリジナルキャストが50年ぶりに全員集結!サプライズ登場に観客大興奮! 『秘密戦隊ゴレンジャー50周年記念』シークレットプレミアムイベント
◆『特捜戦隊デカレンジャー』20周年記念!同窓会スペシャル 変身ポーズ披露&爆笑エピソード暴露でキャスト大盛り上がり!
『特捜戦隊デカレンジャー』20周年記念!同窓会スペシャル 変身ポーズ披露&爆笑エピソード暴露でキャスト大盛り上がり!
◆『爆竜戦隊アバレンジャー』同窓会スペシャル 20年ぶりにキャスト集結で大アバレ!?思い出トークで大爆笑!
「爆竜戦隊アバレンジャー」同窓会スペシャル 20年ぶりにキャスト集結で大アバレ!?思い出トークで大爆笑!

#超力戦隊オーレンジャー #オーレンジャー #スーパー戦隊

33 Comments

  1. 参謀長、年齢的に参加するのは難しかったかな?
    オーレンジャーの皆様とのやり取りも見たかったな😢

  2. ユージと桃だけそのままなんやけど笑笑 全然変わってないわww 30年ぶりのオーレンジャースゲー😂😂

  3. 当時年齢的に観てたハズなんだけど、オープニングは覚えてるけど、記憶が全然無いんだよなぁ〜

  4. 30周年おめでとうございます🎉ド世代です。子供の頃はヒーローショーに行くほどオーレンジャーが好きでした😭こうして5人と参謀長、リキが集まったのを観て感動してます🥹

  5. 次に30周年を迎えるのはカーレンジャーだが、5人揃わないのは残念だが見てみたい

  6. ตอนแนะนำตัว น้ำตาเกือบไหล นึกย้อนสมัยที่ยังเป็นเด็ก มีความสุขมากๆ

  7. 多くの観客は、主に客観的な理由から、オーレンジャーを平凡で面白くないと批判しました。1995年は日本にとって最も暗い年だったと言えるでしょう。神戸大震災と地下鉄サリン事件という二つの悲惨な出来事が立て続けに起こりました。「不況」も重なり、多くの観客はスーパー戦隊のような娯楽映画に興味を失っていました。もう一つ特筆すべき点は、オーレンジャーの脚本、ストーリー、ストーリー、キャラクター構成がかなり平凡だったことです。😢😢😢

    東映自身もその欠点に気づき、1年後に『カーレンジャー』(1996年)が公開されました。ドラマチックでも感動的でもない、楽しくユーモラスなスーパー戦隊シリーズ。1996年にこのシリーズを特別なものにした要因は何でしょうか。💖💖💖

  8. 昼の部に参加しました、登場した瞬間から鳥肌でした!
    最後の挨拶でもらい泣きしそうでした😂
    想像してた以上に楽しかったです😆

  9. 当時4歳、超力ロボで遊びながら観るオーレンジャーが生き甲斐でした。
    もうおじさんですが、キャストの皆さんみたいなカッコいい大人になりたいなと思いました…。

  10. 参加熱望していましたが持病治療中で参加出来ず。
    息子が昼夜参加して報告してくれます。
    感動~
    みなさん若々しく30年の時の経過を感じさせません!
    (マサルさんファン)

  11. 先ほど見に行ってました。リキも含めた6人に両手ハイタッチでお見送りしていただきました。まさか映像としてこんな早く配信されるとは思ってもみませんでした。

  12. この変わらなさ、新作行けるだろ
    昌平の正岡さんが本来は引退してたりと諸々の事情はあるんだろうけど

  13. やっぱりオーピンク、変わってないですね…。可愛い!
     こんな風に全員揃ったのは、やはり『ゴレンジャー』の影響?あの時は思わず泣きましたから。

  14. 宍戸さんたちの若々しさも凄いけどけんたろうお兄さんが未だにキーを変えずにパワフルに歌えることも凄い

Exit mobile version