定税率廃止「合意」でガソリンはいつ?いくら安くなる?野党側は11月1日施行目指すが地方税収減の課題も

そしてガソリンの暫定 税率の廃止に向けて財源などの課題について与野党で議論を深めたい考えです。 財源をどうするのか。あ、高級的な財源 1.5 兆。え、野党の皆さんもそういう問題に対してしっかり、ま、建設的に議論していこう大変あの素晴らしいことだと思います。皆様おはよう。 午前の公明党の介合で斎藤代表は年内の 暫定税率の廃止を記した与党の合意を評価しつつ 高級的な財源や現場への徹底などを課題としてあげました。 各党の実務者による協議が明日から始まる予定で市は安心して将来設計ができる制度になるよう議論に加わっていきたいと述べました。 さあ、与野党が合意したということですが 、このガソリンの暫定税率が排出された 場合、いつからそしてどれくらいガソリン の価格が安くなるのか、ちょっと見ていき たいと思います。まずは現在の価格です。 見ていきましょう。ガソリンの本体価格に 暫定税率25円を含むガソリン税などの 税金額が含まれております。で、現在は 価格を受けまして1Lあたり10円の補助 金も支給されているという状況です。 で、ま、もし廃止された場合は右側です。 暫定税率のよが、ま、なくなりまして、現在支給されている補助金もなくなります。つまり現在よりも単純計算でおよそ 15 円安くなると見られています。例えば、ま、最近の、ま、全国平均のレギュラーガソリンの価格というのが、ま、 174円ですので15円引きますと159 円、ま、なるというわけですね。 うん。 暫定税率がなくなって補助金もなくなった場合消費税などを含めると 1Lあたり17 円安くなりますので、これ年間で世帯当たりの購入費というのは 7155円減ると見られているわけです。 え、特に車によく乗る方の負担軽減というのも繋がまりますし、あと物流コストもしかしたら少し減るのかもしれないなというのは思うんですが、やっぱり具体的にじゃ、いつから安くなるのかというとこ一番大事ですよね。 はい。で、今回の与党の6 等の合意では年内のできるだけ早い時期にという風に廃止となってるわけですが、野党側は 11月1 日の思考を目指しているということです。柳さん、 これ行われるのかってことですけども。 ま、その前に野党側も 足並が一致してるとは言えない部分があるんですよね。それと 1 番の問題は財源の問題です。 はい。はい。 これ暫税率なくしたものの うん。 型一方で増税なんていう話にならないか。だ、与党が合意してるとは言っても一筋縄ではまだいかないという感じだと思います。 そうですね。で、さらに見ていきたいんですが、そのガソリン税暫定税率を巡っては廃止した場合困るんだよという批判の声も上がっているんです。こちら うん。島根県の丸山知事です。島根県と 県内市町村で31億円近い歳入の減少で 影響は大きいんだと。で、減税をするだけ けて全く政策でも何でもないと減税をした 後の扱いはどうするんだということで批判 をしているわけです。さん地方の税収が 減しんだよということはどうしましょう? 同じ地方でも車1人1台と生活できない ような皆さんにとってはいんですよ。 地方税収っていうのはこの暫税率から来てたわけですから、そこをどうするか地方税収についての手当てしないと [音楽] うん。 これはまたないどろが見えてこないってことです。ですね。ま、明日から 8 月という話さっきましたけど関税交渉の予もあります。臨時国会も明日から始まります。で、 8 日には両院議員総会自民党の開催があります。 久さん色々やることがありますね。 まあ次8月になりそうですね。 議員の総括含めてその後院議員総会でどうすんのかね。 本当にもう目の離せな暑い暑い夏になりそうです。 はい。 ສ

ガソリンの暫定税率の廃止に向け、財源などの課題について与野党で議論を深めたい考えです。

公明党・斉藤代表:
財源をどうするのか、恒久的な財源1.5兆、野党の皆さんもそういう問題に対して建設的に議論していこうと。大変、素晴らしいことだと思います。

31日午前の公明党の会合で斉藤代表は、年内の暫定税率の廃止を記した与野党の合意を評価しつつ、「恒久的な財源」や「現場への徹底」などを課題として挙げました。

各党の実務者による協議が8月1日から始まる予定で、斉藤氏は「安心して将来設計ができる制度になるよう議論に加わっていきたい」と述べました。

青井実キャスター:
与野党が合意したということですが、ガソリンの暫定税率が廃止された場合いつから、そしてどれくらいガソリンの価格が安くなるのか見ていきたいと思います。

まずは現在の価格を見ていきましょう。ガソリンの本体価格に暫定税率約25円を含むガソリン税などの税金が含まれております。現在は価格高騰を受けまして、1リットル当たり10円の補助金も支給されている状況です。もし、廃止された場合は暫定税率約25円がなくなり、現在支給されている補助金もなくなります。つまり現在よりも単純計算で15円安くなるとみられています。

例えば、最近の全国平均のレギュラーガソリンの価格が174円なので、15円引きますと159円になるということです。ニッセイ基礎研究所の上野剛志主席エコノミストの試算によりますと、暫定税率がなくなって補助金もなくなった場合、消費税率などを含めると1リットル当たり約17円安くなりますので、年間で世帯当たりの年間購入費は7155円減るとみられています。

宮司愛海キャスター:
特に車によく乗る方の負担軽減につながると思うんですが、具体的にいつから安くなるのか一番大事ですよね。

青井実キャスター:
今回の与野党6党の合意では年内のできるだけ早い時期に廃止となっているんですが、野党側は11月1日の施行を目指しているということです。
柳澤さん、行われるのかということですけども。

SPキャスター・柳澤秀夫さん:
その前に野党側も足並みが一致しているとは言えない部分があるんですね。それと、一番の問題は財源の問題ですよ。暫定税率をなくしたものの、一方で増税なんていう話にならないか。与野党が合意しているとはいっても、まだ一筋縄ではいかないという感じだと思いますね。

青井実キャスター:
さらに見ていきたいんですが、ガソリン暫定税率を巡っては廃止した場合困るんだよという批判の声も上がっているんです。島根県の丸山知事です。島根県と県内市町村で31億円近い歳入の減少で影響は大きいんだと。減税をするだけって全く政策でも何でもないと。減税をしたあとの扱いはどうするんだということで批判をしているわけです。

柳澤さん、地方の税収が減ってしまうというのはどうしましょう?

SPキャスター・柳澤秀夫さん:
同じ地方でも車が一人一台ないと生活できない皆さんにとってはいいんですよ。ただ、地方税収は暫定税率から来ていたわけですからそこをどうするか。地方税収については手当てをしないと、またなかなか落ち着きどころが見えてこないと思います。

青井実キャスター:
明日から8月ですが関税交渉の行方もあります。臨時国会も明日から始まります。8日には両院議員総会自民党の開催があります。石破さんいろいろやることになりますね。

SPキャスター・柳澤秀夫さん:
熱い8月になりそうですね。参議院の総括を含めてそのあと、両院議員総会でどうなるのか。本当に目の離せない熱い熱い夏になりそうですね。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

29 Comments

  1. 自分達に都合のいい事は黙ってやるが、国民にとって都合がいい事は財源や社会保障、地方を人質にとって脅迫まがいの脅しする。だから多くの国民に嫌われて選挙で負けるのでは?

  2. 安くなるんじゃなくで、従来価格に落ち着く訳でしょ。50年前のだけど😠
    こういったデタラメな税金は次々に潰してほしい。
    それから、必要なものだけに課税をする事!財務省が
    当たり前の仕事をする気があればできる事だぞ!

  3. ガソリン暫定税率廃止で財源財源言っていたらとてもじゃないけど消費税なんて下げられませんよ。
    大丈夫なのか?野党さん。

  4. 過去最高の税収を毎年更新してるんやらか新しい財源とかいらんでしょ

    しらんけど

  5. いや、ガソリンの暫定税率は道路を維持管理するための道路特定財源だったものを、何でも使える一般財源にしたのがそもそもの間違いなので、財源のお代わりをくれというのがおかしくて、そもそも不当に割り増しして徴収していたものなんです。

  6. 与野党合意でまた、自動車産業有利な政策。地方鉄道会社やバス会社、タクシー会社の経営は大変。

  7. 消費税や暫定税で地方の税金がなくなると話します。が地方は国が財政黒字なので地方は財政黒字です。
    総 務 省 自 治 財 政 局 令 和 6 年 1 2 月 2 7 日
    公共事業を削減して道路を作っていないのにガソリン税を取る事が良くないです。
    お疲れ様でした。

  8. 『暫定』なのに恒久的な財源にみなすなよ
    いいガッコ出てる連中なのに『暫定』の意味知らねーのかよ

  9. ここ数年、甘々見積もりのせいで税収の上振れ6兆円有るんだから問題無し。

  10. そもそも「財源、財源」と無能な言葉使う 国会議員の数と給料減らせば良いだけ‼️
    いい加減学べばよって発言、どうかしてる💢
    何十年そうやって国民騙してるの?
    対外純資産や特別会計や、旧二階幹事長、旧茂木俊光幹事長たちが散財したお金を透明にしてから言いなさい‼️
    そもそも税は財源じゃないし、使うなら道路設備などに正しく使えよ‼️
    国民も三橋貴明先生などの所で真実と経済を学ぶべき‼️
    つまらない報道より、正しい知識を国民に報道すべきなのに、いつまでくだらないプロパガンダ配信してるの⁉️恥を知れよ!!

  11. 自公なにしとったんじゃ。
    斎藤は、いかにも自分らがやりますよ!的な感じ辞めてくれ

  12. ギリシャ以下の財政状況なのに公務員の数と給料下げないのはなぜ?

  13. 174円が相場で、暫定廃止で159円って、東北のm市の安値159円です。こっから、15円さがるのか、やばね

  14. 財源は、国賊議員へ、歳費浪費税を課す。議員で国会に出席してもスマホいじったり寝てる人には、何らかのペナルティ

  15. 自分たちの懐には手をつけようとしない、見ようともしない、海外へのばら撒きもあるじゃないか。

  16. これね、みんな忘れてると思うんだけど、現在のガソリン価格って
    原油高騰と円安によってガソリン補助金で10円程度安くなってるんだよね。
    なので暫定税率廃止で15円安くなっても、補助金打ち切られると
    +-5円分程度しか実は変わらない。そんなに大きく下がらないってこと。

Exit mobile version