思った以上にレトロな建物に出会えた福井旅でした

 日本の夏といえばお盆があり、その時期に帰省される方も多いかと思います。私ももれなく祖母の家のある福井に帰省したのですが、クルマを購入してからは東京から福井まで夏はクルマで帰省するようになりまして。

 そうなると、自分のクルマがあるので好きに移動ができるようになりました。今回は古民家カフェや滝など、今まで知らなかった福井の魅力を再発見したのでその様子をご紹介します。

五太子の滝で自然のエネルギーをチャージ

 カフェでお茶をしていたら夫が「せっかく福井まで来たし自然に触れたい」と言い出し、カフェのあとは暗くなる前に滝を見に行こう、と観光客の少なそうな「五太子の滝」に行くことにしました。

 うるかふぇ。から五太子の滝に行くには山道を走って行くのですが、あまり山道を運転したことのない夫はテンションが上がり激しいドライブになりました。

 到着し階段を降りて行くとそこはマイナスイオンたっぷりの滝の姿が。しっかり水量もあり、滝壺で修行ができそうな滝です。沢の方に降りると暑さもやわらいで少し涼をとれて、川のせせらぎと滝の音に癒されました。

五太子の滝入り口鬱蒼とした木々のなかに滝が出現ダイナミックな五太子の滝

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version