千葉県民が選んだ「住みここち(自治体)」ランキング! 2位「印西市」、1位は?【2025年最新】

大東建託は、千葉県に住む20歳以上の男女を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住みここちランキング2025<千葉県版>」として発表しました。千葉県民が選ぶ「住みここち(自治体)」ランキングの2位は「印西市」、1位は?

大東建託は、千葉県居住の20歳以上の男女4万1746人を対象に「住みここち(自治体)」に関する調査を行い、「いい部屋ネット 住みここちランキング2025<千葉県版>」として結果を発表しました。調査は2021〜2025年の回答(一部2019年・2020年を追加)をもとに集計しています。

本記事では、千葉県民が選んだ「住みここち(自治体)」ランキングを紹介します。

■2位:印西市/評点71.2/偏差値68.3
印西市は千葉県北西部に位置し、千葉ニュータウンを中心に発展している地域です。東京都心から約40キロ、成田国際空港まで約15kmと交通利便性が良く、大型商業施設やデータセンターの立地が進む一方、田園や里山が広がる自然環境も魅力です。都市と自然のバランスがとれた街として、全国的にも評価されています。

居住者からは「緑が多く、空気の綺麗な閑静な郊外の住宅地。学校、図書館、病院などの施設が充実」「街並みが新しくきれい。道路も歩道も広く通行しやすい」「電柱地下埋設など景観の良さ、自然災害リスクの少なさ、歩道が広々していて交通災害リスクも少ない」といった声が寄せられ、安心感と生活利便性が高評価につながっています。

■1位:浦安市/評点73.4/偏差値71.6
浦安市は東京都に隣接し、東京ディズニーリゾートがある街として有名です。市内の約3/4が埋立地で計画的に開発され、幹線道路と生活道路が分けて整備されています。大型商業施設も多く、東京への交通アクセスが良いことからベッドタウンとしても人気があります。水辺や公園など緑あふれる環境が整っている点も魅力です。

居住者からは「ディズニーが好きなので歩いて行ける距離に住めていることが嬉しい。都内へのアクセスがしやすく、都会すぎず田舎すぎないところが気に入っている」「スーパーも病院も揃い、不自由無く暮らせています」「公園が多く、道が広々としていて安心して歩けます。買い物も近所で済ませられるので便利です」といった声が寄せられ、利便性と快適さを兼ね備えた住環境が高く評価されています。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version