【ゲスト 平畑光一さん】問題になっている新型コロナ後遺症、実態と最新治療について 著書『コロナ後遺症 治らない慢性不調の正体』【大竹メインディッシュ】2025年7月14日(月)大竹まこと 阿佐ヶ谷姉妹
ポトキャスティングでも配信しています ゴールデンラジオのメインコーナー大た メインリッシュ。本日のお客様をご紹介し ます。この度コロナ行為意症、治らない 慢性不調の正体というご本をお出しになり ました。2020年から現在まで8000 人以上の患者さんを診断されています。 新型コロナ行為症治療 の第1任者平畑 委員長平孝一さんです。よろしくお願い いたします。はい、よろしくお願いします 。 いらっしゃいました。今回のご本はコロナ高一症というご本ですが [音楽] えっとコロナがま、ゴールになってですね、で、世の中では、ま、もう亡くなってるような雰囲気が世間に漂ってますね。実際はそうじゃない。 [音楽] 全くそんなことはないんですね。 うん。 今2024年で実は3万5000 人以上の方が新型コロナで亡くなってるんですね。 え、あ、 はい。 そんなにな 日あたり100 人ぐらいなくなってるっていう状況ですので、 全く終わってないんですけれども、なんか終わったような空気になっているのが非常に大きな問題。はい。はい。はい。え、 あ、本当だ。厚労省の発表だと 2024年で これ厚労省の発表ですからね。 うん。 3万5865 人。 うん。さなくなってますね。 はい。ものすごくなくなってるんです。 ああ。ま、それじゃコロナは終わってないですね。水 全く終わってないですね。 終わったような雰囲気になんかなってしまっているのが非常にもう本当に社会にとって非常に大きな問題だと思います。うん。 あの検査を受けるのも前よりちょっと高いことになってますよね。 [音楽] そうなんです。あの、検査台が、ま、自己負担になってしまっているので、ま、今検査を受けない方もたくさんいらっしゃって、え、原因不明のままコロナになってしまってる方もたくさんいらっしゃるですね。 うん。はい。そしてですね、その症状なんですけども、こう行為賞になります。 [音楽] ま、でもコロナが原因かどうかも本人にはよくわからないような状態だけども、平先生は確実にコロナには行為症があると いう風にお考えですか? そうですね。あの、これはもう論文がたくさん出てまして、え、厚生労働省の 2023 年の調査でも、え、成の場合感染されると 23% 以上の方がコロナ書になるということが判明しています。 え、各国のいろんなデータがありますけど、大体 1割から3 割の方がコロナ使とになることが分かってますので、これはま、ないとかいう議論はもうないですね。科学的にはもう必ずあるのはもう間違いがなくて、 え、いかにそれに対処するかっていうことをしなきゃいけないのになんかないことになってるっていうのが そうなんだ。 大変なことです。はい。うん。 あとやっぱしなんかこう格差が開いてで労働時間も長くなったりしててそんな病気の行為症なんかに構まってられないような現実が迫ってますね。 [音楽] そうなんです。実はあのコロナにかかった後頑張って働きすぎちゃうとぶっ続けで働いたりすると実はこういう人になりすんですね。 病気はちょっとうましてあげるっていうこの社会の優しさがなくなったことによって かって書の被害が大きくなってるというところがあります。 じゃあ実際にどんな行為症のひ症状 あるかっていうのをここにええてくださってるんですけども はい。 え、結構厳しい内容だよね。 ええ。 入浴すると1日寝込むような 場合がある。1 時間散歩した翌日から 3日間ほぼネタ切り。 うん。 テレビのリモコンを持つことができない。 かぼちゃを切ろうと力を入れたらだくなって 1日寝込んだ。 うん。 体のあちこちが痛むのに検査では異常が出ない。 CT で異常がないのに家の階段は上がるだけで息が切れる。 [音楽] うん。 ま、その後に気持ちが落ち込むかこしてう状態。 うん。 ブレインホグ。頭の中に霧がかかったようにぼんやりする。頭痛呼吸困難不民発熱席味覚や収穫の障害などもうに渡ってますね。 そうなんです。実はもうありとあらゆる臓器にコロナウイルスが入り込むことが分かってまして [音楽] はい。 もう眼球の中とか頭蓋骨の骨の中とかもうありとあらあるところに入ってくるのでもう今 200以上の種200 以上の種類の行為症の症状があるということがま、判明してるんですね。 眼球に張り込むってそれどんな症状になるんですか? ま、それも詳しくこと詳しいことはまだまだ分からないことも多いんですけど実際目が痛いとか視力が落ちるとかそういったことはよくあるので おそらくそれは関係してる可能性が高いと思います。 うん。うん。 いや、いや、これちょっと読んでみて驚きましたけど、ま、随分たくさんの症状が うん。 それもこれ自分でこれがコロナの交渉だって気がつかない。 そうですね。まずそもそもそのコロナの交渉症があるっていうことをご存知ない方が今すごく多いので その方々はもう疑うこともしないですよね。 あるんですよね。で、本人が気づいてても医者の方がこう否定してしまったり、ま、馬鹿にしてしまったり、あるいは最悪の場合は起こって返すみたいなことが起きちゃうんですよね。 非常にこれ大きな問題だと思います。なでも気になるのが気持ちが落ち込む状態。うん。 これはどんな風に、え、響いてくるんですか?体には。 そうですね。あの、もちろんそのわゆる働けないとかそういったことにも繋がるんですが、実際に、え、党員の患、患者さんですと、分かってるだけで 3 人以上の方がもう自されてます。非常に大きな影響が出てしまってます。 うん。 自 はい。なくなって自分であの、首吊ってなくなっちゃうみたいなことがうん。 はい。何もいらっしゃる。 それとコロナの因果関係もちろん終わりになると先生はお考えになってる。 はい。そういう衣装を残されてる方もいらっしゃいます。私はコロナ交渉で死ぬんだっていう。 いやいや世間からあれだね。 はい。 もうなんか忘れされたの思けど現場は深刻ですね。それは このすごい深刻です。 うん。 で、今その非常にその診療の報酬も低いのであの大学病院なんかでもコロナこういう会社閉めちゃってるとこがもうどんどん増えてるですよね。 だから患者さんどんどん増えてるのに見てもらえるところがどんどん減ってるっていう状況でして非常に社会的には厳しい状況に追い込まれてます。 うん。 その心理報酬がの点数がですよね。それが少ない。 はい。もう風と同じ扱いなので実際にはもう 20分30 分かかるような診療だったりするんですけど、え、もう 3 分で終わるやつと全く変わらない報酬なので、ま、どこも今医療期間どこも赤字なので もうなかなかこう手出せないですよね。 え、お年寄りと若い人どの部分が 1番多いんですか? うん。 うん。 あと、ま、そうですね。あの、若い人でもご年寄りでもあの同じではあるんですけど、よりお年寄りの方がこう、あの、あなた年のせいよみたいな 言われ方をしてしまうので、誤合進される率がものすごい高い ですね。 これはでもこの交渉になって仮定がちょっと不明ですね。 そうですね。あの、もう国があんまり積極的に扱わないので、 あんまりその知られてないことが多すぎる、え、取り組む先生方も少なすぎるっていう状況ですね。 うん。一社お医者さんでも患者に対して心が弱いせいだとかコロナの行為症などないと言い話す。 おっしゃってます。 あ、すごく多いです。これは あの本当に沖縄とかから当員に来られる方、もうリアルで来られる方もたくさんいらっしゃるんですけど、やっぱりそういうひどい目にあって、で、しょうがなくこちらに来られてるって方もたくさんいらっしゃいます。うん。 うん。 で、その方々はもう歯うようにして、もう本当にもう体動かなくて大変なのに頑張ってうようにして来られてるっていう状況。あまりに日元でひど目になってしまったんでもいけないみたいな。 この症状っていうのは何をしないうちに緩和したりはするんですか? えっと、ちゃんとセルフケアをやっていただければ高確率でちょっとは良くなりますけど、あるいは徐々に良くなってあの仕事ができるようになってくる方もたくさんいらっしゃるんですけど、何も分からず、え、頑張って働くってことを続けてしまいますとどんどん悪化してしまうんですよね。 動ける時に動いてしまえっていう感じで動いてしまうと悪化しちゃうんですね。 なんでそこは本当にその知識があるかないかだけで全然変わってしまうっていう、そういう世界です。 先生は実際にクリニック開いてらっしゃってそこに患者さんがお見えになりますね。え、その中には行為症の影響で食を失ってる人も結構いらっしゃるっていうおかになってます。 [音楽] はい。そうです。あの、実は当さんの 10% 以上の方が仕事を失っておられて、で、休みながら働いてるって方々も入れてきますと、 7 割ぐらいの方が実は影響を受けてしまっていると。 はい。 うん。いや、それはちょっと深刻だけど、そのうん、 その状態が今の国のやってることとの随部開きがありますね。 そうですね。 あの、あまりにその大きな影響が出ているのにも関わらず社会的な対処っていうのは非常に薄くなってしまっていて、これ大きな問題、これから働き手がどんどん少なくなるっていう方向に行きますので、え、本当に大きな問題が出てくると思います。 えっと、これだけ影響があるんだけど、 2025年5 月現在国民健康保険加入者の場合、これ商病手当ては一切支給されませんってありますけど はい、その通りです。 あの、そういった、あ、ま、社会保険の方は 1 年半ちゃんと社会保険はね、はい。出るんですけども、 国民健康保険 はい。の方々はもう一切出ないので、こ、わゆる個人事業主の方々はもう出ないですよね。 あ、大変。 私国民健康保険だけですけど。 そうすると病手当ては出ないです。 私たちもです。 じゃ、出ないの? 出ない。 それは うん。 おお、お金かかるから帰ってもう言うのやめようみたいな話に繋がっちゃいますよね。 そうね。そうですね。そういう方々どうしても無理しちゃうんですよね。お金がないから。 はい。 先生としてはやっぱりコロナは風みたいなものっていうこの風評がありますけどもそれだったら絶対違うんだと先生はお考えですか? これ全く違います。あのこれは世界中の研者たちがも必ずそれは言いますね。 うん。うん。あの、風ではない。ただ実は 風からコロナ交渉みたいになる方も数は 少ないながらいらっしゃるんですよね。で 、その方々も今まであの、こう無視されて きてたっていう。で、それが今回数も多い 、発生率も高いことで非常に注目される ようになっているけども、え、実際には そういう方々が実はたくさん過去にも いらっしゃったということです。はい。 まあ私たちのやれることていうと何があり ますかね? そうですね。 理がいうんですけどは、ま、ワクチンれのもいいんじゃないか。 ワクチンもいろんな種類がありますね。 はい。そうですね。 この辺が合う合わないとかまたやっこしいんですけど。 はい。 うん。 それはその通りです。あの、合うワクチンがある方もいらっしゃる。合わないのがあるけどこっちは合うって方もいらっしゃるのでそこは非常に難しい ですね。で、誰でもできることとしては花うですね。 うん。ああ、出た。 花う。 はい。鼻がやるやっていただけますと非常にそこは、あ、予防にもなりますし、交渉の治療にもなりますし、非常にうん。 え、便利だと思います。 予防にもなるし、書の治療対策にもなる。 なります。コロナの感染予防にもおそらくなってる。 ああ、1 回やってたんですけど、ちょっとめんどくさくてやらなくなってしまって、 やっぱりいいですか?鹿頃やってないです。やっぱいいんですね。 やった方がいいですね。 やった方がいいそうです。 はい。 あ、なんか売ってます。あの薬局で鼻うがいの液体とか売ってますから。 そうですね。 やるといいですもんね。入れるの? 鼻から入れて口から出口から出す。 でもコツ掴んじゃえばね。 痛く痛いとかはないですけど。 そういうよね。 なるほど。 はい。 もう1つこの情等作家療法って書いたして EATって言うんですけど。 うん。 これは何ですか? これはですね、実は前回出させていただいた時にも、え、ご紹介申し上げたんですけど、あの、鼻の奥をグリグリするっていうあ はい。鼻ちょっとちょ、ちょっと痛い。 そう、痛いやつですね。 痛くて血も出るやつなんですけど。出、あ、痛。 え、 ですもんね。 はい。ただこれはかなり聞く人もたくさんいらっしゃるので全員に聞くわけではないんですけど、え、結構聞く方がいらっしゃって、で、これは日本にしかほぼないんですね。 [音楽] ああ。 何がこの方法が治療がはい。そうなんです。 60 年ぐらい前から実はあってで、最近なってアメリカとかでもちょっと取り入れられ始めたっていう治療法で非常に聞く人はよく聞く けどちょっと痛くて血も出る。 じゃあ困ってる方はこれ 試してみたらいいです。いいですかね? 大体保険でできることが多くて非常に安くできるので はいはい。 ま、いいかも。 それでその先生はま、こう特役っていうのが今ない。 現在コロナの恋性を診察していくで先生は官法の方にも色々 あの調べ始めてその成果みたいなこともお考えになってるんですか? あ、そうですね。あの漢方は適切に使えますと本当によく聞きます。 ただやっぱりそのなんとなく使ってしまうと かって外になってしまう時もあるのでやはりちゃんと勉強されてる先生のとこで出してもらう方が安全とは思います。 うん。あ、なるほど。 ま、ずっとこれに携わっていらして、あの 、ま、巷股たでもさ、1番最初に申し上げ たようにもうなかったことのようになって いってで、かかればお金もかかる。普通の 人は生活に追われてなかなか自分がその 書の 改善が見られないみたいなことが起こって るっておっしゃね 。そうですね。 を国はこれ今ゴ類にしちゃってこうなってますけど うん。 先生のお話だと結構毎日たくさんの方が亡くなってるっていうお話も始まる前に伺ったんですけど はい。 何かもうちょっと国が手を差し述べるようなやり方みたいなのはないんですか? 絶対あると思うんですよね。 あの、まずお金がないというんであれば、その情報をしっかり提供していくメディアに対してももっとこういう風にやってくださいねと報道してくださいねって一言うだけでも救われる命がものすごくたくさんあると思うんですよね。で、またその無理しないってことも実は厚労省の手引きには書いてあるんだけど、その手引きを、え、あんまりこう広めてないんですね。 ちゃんと感染防御気をつけましょうねっていう風に一言うだけでも全然違うんですね。 かかった方がいいらして それでコらの行為症があるっていうことまではあれでも うん。 なんか情報としてやっぱり伝わってないこともすごく多いですよね。 うん。 あの症状が重くなかった方もがあの出るっていうことはあるわけでなんですね。 そうなんです。実はこれ家族がかれて自分は無症状だったけど感染はしてましたってことが分かったっていう方がだけはものすごく重くなっちゃったりってことがあるんですね。 症状が軽かったからそんな重くなるはずないよね。なんてのはあの一般的にはそう思われがちなんだけどそんなことは全然ないですね。 うん。 その行ってまいろんなこう匂いが分からないとか味が分からないとかありましたよね。 それってどんな風に治るっていうか、ま、期間もこうよくわからないんですけど。 そうですね。あの、やっぱり適切に対処早い段階でしてますと治りも随分早いんですけど、やっぱりその悪くなってから対処するとなるとやはりちょっと時間がかかりやすいっていうことがあります。 もに対して時間かかっちゃうあるので、え、そこは結構難しいとこもあるんですが、ま、でも長いともう 5 年以上かかっちゃうってことも全然はい。もう 2020年の3 月からうちの金田さんは来られてるので はい。もう5年以上悩まれてる方も 全然いらっしゃいます。 5 年 はい。ずっと働けないっていう。 ああ、辛いですね。 うん。 なんかこうかかってているんだけどもなんかなんとなく働いてる人もいますよね。あの、 逆になんとか働けてはいるけどずっと不調っていう方もすごくたくさんいらっしゃるので、そういう方々入れてきますと、おそらく日本でもしかすると 500万人ぐらいさんはい。 500万人 はい。 いらっしゃる可能性があって、で、糖尿病で通印されてる方が 300 万人ちょっとなので、それよりも多いっていう世界的にはなんかそのどのくらいとかっていうのは、 え、世界では少なく見積もって 4億人いるって言われてます。 お、 はい。 すですね。 ああ、 とんでもないから。 糖尿病より多い。 そうなんです。 糖尿病はだってね、成人病の中で上位 3 つのうちに入るような病気ですよ。それよりか数が多い。 なんかやっぱもうちょっと世の中っていうか世間はこの問題を先生が思ってるよりか軽く扱ってるっていう風にお考えですか?やっぱ あの軽すぎます。 うん。 軽すぎる。 ちょっとお話にならないぐらい軽い。 お話にならないくらい軽い。 はい。現場との帰りがもうすごいですね。 じゃあ、ま、巷田ではなかったことのように はい。 進んでいる。 はい。 先生はそういう患者さんを、ま、クリニックを開いて、ま、どのくらさんの患者さんをご覧になってるんですか?そ、も [音楽] 8000 人発信させていただいてるんですけど、 先生のところにもう皆さん集まって来られるわけですね。 そうですね。朝から晩まで。はい。 朝から晩まで。 はい。 朝から晩まで1日何人ぐらいこうこう 本当に多い時は70 人以上のポジションのさ見るので うん。 版っていうのはもう結構なお時間まで そうですね。 さん、あの、本当にひどい時は朝 4時までやってました。 え、朝の4時? はい。 先生気をつけてくださ い。具合悪くなってしまう。 そのぐらいもういいつも深夜そのぐらいつも はい。はい。 ま、ね、もうちょっと国がしっかりしなくちゃいけないって いうことですよね。 先生だけ。 しかもくしみが出るんで、それ関係ないですかね。 それどうでしょうね。 ないとは言えないね。 ないとは言えない。それも本ん当ね。 はい。ちょっと見よほさん。 はい。うん。 はい。では改めて平光一さんの 5 本を紹介します。コロナ行為症治らない性府長の招待。不装新書より税で発売中です。興味のある方は是非初店でお求めください。そして今日は平さんのご行為により番組お聞きの 3 名様にこちらのご本をプレゼントいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ご希望の方は平先生の本希望と書き添えてメールまたはフックスでお送りください。宛先はメールアレスゴールデ@joqr.r.r番号が東京 0354031151 です。当選者番組のエンディングで発表いたします。どしどしご応募ください。 とにかく先生も本当にお体をお気をつけただいて。 そう先生もね、 ありがとうございます。あの金田さんにあのお大事にって言われます。 本当無理されですね。ありがたい存在。掛けがえのない存在ですからね。 はい。ありがとうございましたまた。ありがとうございます。はい。本日大竹メインディッシュゲストは渋谷駅すぐ平クリニック委員長平孝一さんでした。ありがとうございました。ござ、 ありがとうございました。Yeah.
2025年7月14日(月)文化放送にて放送された「大竹まことゴールデンラジオ」の大竹メインディッシュです。
出演者:大竹まこと 阿佐ヶ谷姉妹 平畑光一
*大竹まことゴールデンラジオは平日13時~15時半まで文化放送にて放送中!
【公式ホームページ】
→https://www.joqr.co.jp/qr/program/golden/
【公式Twitter】
→https://twitter.com/1134golden
【全編はradikoのタイムフリー機能で】
→http://www.joqr.co.jp/timefree/golden_mon.php
これは「文化放送 大竹まこと ゴールデンラジオ」の番組であり、文化放送が作成、配信しています。Ⓒ1952 Nippon Cultural Broadcasting Inc.
#阿佐ヶ谷姉妹 #大竹まこと #平畑光一
WACOCA: People, Life, Style.