【何故?】日本政府、何とまん延防止措置を再延長してしまう・・・4月にトリガー条項凍結解除の可能性浮上。ショボ過ぎる令和4年度本予算【まん延防止等重点措置/オミクロン株】
はい、どうも皆さんこんにちは。という ことで今回はね、今世界がウクライナ情勢 で本当に大変だという時に日本は一体何を やっているんだということなんですが、 万ボをやっていますということでして、え 、なんとですね、この蔓延防止等重点措置 がいつの間にかね、ひっそりと延長決定し てるっていうことでして、ま、皆さん やっぱり今本当にウクライナ情勢今大変 でしょ?各の議論さえ始めてるから。だ から日本だってさ、本当に危ないわけです よ。バイデンさんがね、え、このまま ロシアがね、本当にやりたい放題やってる んだったら、それは第3次世界大戦の 引き金になってしまうんではないかみたい なことも発言し始めてる。で、第3次世界 大戦になったらアメリカって本国で戦争し ないんですよ。って考えると日本が戦場に なる可能性だってゼロではないわけですよ 。だってアメリカ軍いるでしょ。それに 北法領土っていうですね。ま、基本的には 日本有の領土って言ってるけど干渉地帯に なってしまってる、え、そういった場所 だってあるわけだからこれはね、え、非常 に危険な状況だという風に僕は思うんです が、そんな中日本はね、え、マンボって なんか平和なことやってんなという。で、 これは一体何のためにやるのかっていう話 と、あとはですね、トリガ条の凍結解除 ですよね。これがですね、なんと、え、4 月中に、え、凍結解除される可能性が出て きたということでお話ししていこうと思い ます。で、ざっくり記事読んできますね。 政府26日来月6日を期限としていた、え 、マンボのですね、適用している31都道 府県のうち首都圏中京圏関西権の重都府県 の期限を延長する方向で調整に入ったと いうことですね。え、新規感染者数の増加 率は鈍化しているが、え、病床率が 高止まりしているため延長幅は、え、来週 にも自治体と協議し決定する見通しだ。 複数の政府関係者が明らかにした。それで なんで、ま、遠望しと重点措置を延長する かと言うとですね、え、東京愛知、大阪で 病少使用率が高止まりしているということ で、え、岸田総理はですね、感染拡大の、 エペースは落ち着き始めているが、新規 感染者の絶対数は多く、え、遅れて重賞者 数が増加するリスクもあり、え、警戒を 緩める状況にないと説明してるということ でして、え、なんとね、え、蔓延防止と 重点措置にはこの高止まり、病床子使用率 の高止まりを抑えていく、え、そういった ですね、え、効果があるということで、ま 、僕は初めて知りましたね。ていうか、ま 、僕はね、岸田総理はずっと自然限による ピークアウト待ち、え、これをやってるの かと思ったんですけどね。で、なんで かって言ったら皆さん、満炎防止重点措置 って一体何だと思いますか?これ僕の チャンネルではずっと言ってますけど、 いや、蔓延防障重点措置っていうのは、ま 、緊急事態宣言と違って、え、その都道府 県が個別に地レベルで色々出せるわけです よ。ただ内容はあんまり変わっていなくて 、要はさ、火量がある時短制限とか人数 制限っていう特定業種へのただのその要請 が出せるだけなんですよね。要はそれを 出したいがためにやってるようなもので他 に何か効果があるかって言ったら特に そんなに効果はないっていうのがね、もう 証明されているわけですよ。その蔓延防止 重点措置果たして延長することに一体何の 意味があるのかっていうね。だからこの 判断で分かることっていうのは政府が未だ にですよ。休業要請、時短要請とかあと 人数制限をすることによって新型コロナの 感染拡大を抑える効果があるってねちゃっ てるっていうま 残念なことしか分からないんですよね。 だってもうそういった段階じゃないじゃ ないですか。オミクロン株の各都道府県の 対応を見てくださいよ。ま、特に神奈川県 が分かりやすいでしょ。もうさ、神奈川県 独自でただの風扱いし始めちゃってる でしょ。だってさ、もう自宅で放置だし、 自分で色々考えてやってくれっていうね、 自分自身で勝手に動いてくれっていう ことをやり始めちゃってるわけだから、 もう実際の感染拡大状況なんて分かんなく なっちゃってるわけですよね。で、わかん ないその実態がよく分かってない状況なの になぜか知らないけど特定業種へのそう いった要請はすれば効果があるってね。 いや、効果もクソもさ、元の数字が合っ てるかどうかも分からないことに対してさ 、このアプローチは一体何なんだっていう のが正直僕の感想ですね。それで次に トリガー情報なんですが、これはね、あの 予算委員会で国民民主党が今回の予算案 なんとですね、え、与党の予算案に賛成し たわけですよ。ま、あの、トリガー情報を 含めて検討していくという、ま、まだね、 検討っていうところですけど、方向を示し てくれたからということで賛成したわけな んですが、え、なんとですね、え、国民 民主の幹事長の方がですね、え、所訟が4 月に解除を約束してくれたということで、 あの、よくわかんないですね。補助金 なんかよりもやっぱこの当分の間税とか いうのがなくなってくれれば差し当たって 20何万円かは安くなるからそっちの方が 国民にとっては全然いいんですが、え、 たださ、こんなことを、え、とりあえず 国民民主側から発信しちゃっていいのか なって普通に思いましたけど、いいんです かね?やっぱりこういった大事な問題って いうのはうち打ちで抑えといてで発言する 時ってか発信する時は首相とかが言わない いけないんじゃないかなて思ったんです けど、ちょっと漏らしちゃったのかな。 いいのかなっていうね。国民民主党の 新馬や幹事長は25日記者会見で岸田市長 が年油価格の急闘対策として4月から ガソリンの一部を減税するトリガ条の凍結 を解除する意向を多木代表に伝えたとの 認識を示した。え、新馬市は首相の約束に ついて必ずトリガー情報をやる。4月から 、え、情報を解除すると、え、伝え聞いた と明かした。これ明かしちゃっていいのか なっていうね。一刻の市長が嘘をつくわけ がない。早く3月中に約束を果たして 欲しいとも強調したということで、これが 本当だったらね、え、4月になったらなん とガソリンが25円ぐらい安くなりますよ ということでして、結構早い段階で決断し てくれたなっていう感じがしますよね。で 、嘘だったらもうさ、これどっちかがさね 、ま、とりあえず国民民主が先走ってね、 口約束で、ま、まだわかんないですけどと か前置きをした上でできる限り解除したい と思いますとか言ってたのを、そういった 前置きを全部はしょってね、それで現地 取りましたとか言っちゃってるだけかも しれない。で、もう言っちゃったからあと よろしくみたいなことかもしれないしって いうのはまだ何にもわかんないけどどっち にしてもねこれちょっとねなんだろう国民 民主党側から出していい情報ではないん じゃないかなって正直思いましたね。 やっぱそこはさ、代表同士の話でうちに とめておいて、で、それでやっぱり日本の ね、首相は自民党の岸田さんなんですから 、岸田さんの口から発信するのがいいん じゃないかなって思ったんですよね。だっ てこれがさ、やっぱりさ、嘘でしたって なったらね、期待持たせやがったで終わっ ちゃうから、まあ、ちょっとね、なんか 先ばした感がありますよね。ま、だとして もこれが本当だったらね、すごい助かり ますよね。ま、ということでね、気になる 記事をざっくり見てきたわけなんですけど 、本当さ、もうずっと言ってるけど、この 満源防止も緊急事態もこれコロナウイルス は特に困んないわけですよ。困るのは全部 人。いろんなところに負担がかかってる。 で、それで負担に耐えてるだけなんですよ 。だけど結局はさ、負担に耐えたって感染 拡大してって感染者数が増えてきたら 見なし王勢請とかになってさ、勝手に放棄 し始めるわけでしょ。強制側ね。もう カウントできませんって言って、じゃあ なんで最初っからやったっていうね。で、 病数だってさ、コントロールするために 自宅の、え、待機を増やすことを選択し てるわけじゃないですか。そういったこと をやってるんだったらさ、そもそも満円 防止等措置で一定のところに負担がかかる ようなことばっかしていいのかっていうね 。だってさ、ま、本当に効果ないんだけど 負担はすごいわけです。特定業種だって そうだし保育園とかだって大変でしょ。 前炎防止等のさ、出てる時はやっぱり妖精 者とか見てさ、出たらさ、しばらくは休み ますとかね。で、お母さんとかお父さんと かもさ、色々と世話しなきゃいけなくて、 すいません、職場いきなり帰りますって 言って帰ったりもするわけでしょ。 いろんなところに負担が出てくるわけです よ。で、とりあえずね、もうね、コロナ っていう話はあとはね、これぐらいにして 、で、しかもやっぱ今ウクライナ情勢って いうのが入ってきちゃってるから、予算案 とかさ、予算の方の問題っていうのが全然 さ、取り上げられないし、国民の関心にも 上がらないわけでしょ。え、そんな中令和 新撰組の人たちがさ、あのね、え、 ちょっと投票する時に予算委員会の時にね 、え、男場で1人1人なんか物申して今 話題になってたじゃないですか。 ウクライナで全部消えちゃいましたけど 結構賛否両論ありましたよね。元々あの 令和新撰組を指示してる人たちはよく言っ てくれただし本当にあの別に指示してない 人達っていうのはまたなんかやってる パフォーマンスみたいな感じでね、より 指示から離れていく結果になったとは思う んですけど、ただ僕はね、あのこんな予算 でいいのか茶番に抗議しますとか、ま、 そういう風におっしゃってたじゃないです か。あれでやっぱ気になって僕あの今のね 、え、この令和4年度の予算案ね、かなり 、え、徹底的に見直しましたからやっぱり そういったきっかけになったのはいいか なって個人的には思いましたね。で、皆 さんね、予算案見ました、今回の。ま、 100、え、いくらだっけ?4兆円だっけ ?7兆円だっけ?忘れましたけど、あの 予算案の中身がね、やっぱり僕が見た感じ だともうコロナかではないですね。 やっぱりもう、え、アフターコロナって いうことで、コロナ対策へのお金っていう のはあまりかけられていないしで、ただね 、やっぱ見てると本当ね、僕が勝手にそう 思ってるだけかもしれないけど、あの予算 見てたらね、なんか財務省の人たちの なんか血のにむような努力が伺えたんです よね。多分ね、本当に神結で作ってると 思うんですよ。何かって言ったらなんかさ 、もう出すところは出してますよ。私たち はケチってなんていませんっていうなんか そういったメッセージがなんとなくね こっち伝わってくるんすよ。けどよく見て みると全然出してないっていうね。いや、 そういうところだから見た感じは出してる と思わせるやつ。ただ普通の人が見ない ようなところね。例えば中小企業庁の予算 の割り当てなんてさ、めちゃくちゃ少ない んですよ。本当に。え、1100億、あ、 1700億ぐらいかな。だ、全然割り当て ないからこれから日本の中小企業を 盛り上げてくとか、ま、そういった考えは ないっていうのは伺えますしね。で、あと やっぱりさ、コロナってさ、社会保障費で 色々出してるように見せて、実際はただ 単に今の高齢者に対する社会保障費が多い だけで、次に多いのは国際の召喚費とあと はリ払学ですよ。これがほとんどなんで 結局お金がそのまま飛んで消えてってる だけなんで直接国民の方に流れてる額って あんまりないんですよね。で、なんだっ たら国民の方に流れていくはずの例えば 夜台とかですよね。そういったところはさ 、1500億ぐらい削減されているので 1500億負担が国民が増えてる結果にも なってるということなんですよね。え、だ から、ま、出してるようで絞ってもい るっていうね。ま、そういったもんなん ですよ。ただあれ見てるとね、僕もその 仕事であれをずっと見てたら財務省的なね 、ま、財政的に、ま、プライマリー バランスの黒字っていうのを達成するって いう考えに染まっちゃうかもなって思った んですよね。だっていつもああいう社会 保障費とかのさ、もうすぐ飛んでく金を見 てるわけでしょ。金が入ったと思ったら すぐ消えてくっていう多分そういったねえ 。なんか考えに変わってっちゃうかもしれ ないですよね。だからできるだけお金の 失走を絞ってってそもそも何のために消え てってるか分からない。この召喚の額とか あとはリ払いのこのお金っていうのを なくしていく。それだけで国家予算として はま ぐらいね好きに使えるお金が増えるわけ ですよ。これを毎年使えるようになったら 日本は全然変わるんだとか本気で思ってる 人たちがいるかもしれない。それはさ、 そういった考えのも絞ったら今みたいな なんかさ、多分財務省の人からしたら今年 の、え、予算案とかのこう割り当てとかも ね、予算の割り当てっていうのはもう本当 ね、なんだろう、努力、血と努力と涙の 決晶みたいになってると思うので、ま、 それはそれでね、頑張ってんのかなとは 思ったんですが、僕はそもそも考え方全然 違うから、そんなことどうでもいいから さっさと減税してくれという気持ちにしか ならなかったなということで、ま、話はね 、ま、かなりそれしまったんですけど、 とりあえずね、まずはトリガー上ぐらい やってね、ガソリン台の値下げぐらいは やってくれれば、ま、ちょっとね、限税の 大っぽいになるかなと思いました。という ことで今回は以上になります。ありがとう ございました。
WACOCA: People, Life, Style.