北青山2丁目・駐日ブラジル大使館にて、Gallery CASA DE 主催「Sergio Rodrigues & Ricardo Fasanello展- 異彩なブラジリアンモダニズムを探る -」が開催される。2025年4月1日(火)〜 4月18日(金)まで。

2025年は、日本とブラジルが1895年に外交関係を樹立してから130周年の節目の年。本展では、両国の文化交流のさらなる深化を目的とし、近年注目を集める「ブラジリアン・モダニズム」をテーマに、ともにブラジル生まれのデザイナー、セルジオ・ロドリゲスとリカルド・ファザネロの2人に焦点を当てる。

生涯で1200ものデザインを起こし、その半分は実際に生産されたと言われるセルジオ・ロドリゲス(1927-2014)。温かみのある有機的なデザインとブラジル特有の自然素材の活用が特徴で、土着的なインスピレーションをモダニズムデザインに融合させた人物として知られる。

また、リカルド・ファザネロ(1930-1993)は、14歳で帆船を設計するなど独学でデザインを学び、自ら製作も行ったアーティスト兼職人。彫刻的なフォルムと革新的な素材の組み合わせを追求し、洗練されたデザインを通じてモダニズムの新たな可能性を切り開いた。

本展では、一見対照的に見える2人のデザイナーをつなぐ「ブラジリアン・モダニズム」とは一体何なのか、彼らの家具を通じてその本質を探る。4月2日(水)には、リカルド・ファザネロの親族であるAndrea Fasanelloを迎えた特別トークセッションにて、当時の制作背景やエピソードを伺える機会も。

非常に優れたデザイン性を誇りながらも、さまざまな要因で今まで認知が進まなかったブラジリアン家具。洗練された街・青山で、「ブラジリアン・モダニズム」 に触れるとともに、その奥深き世界にどっぷりと浸ってみてほしい。

■概要
Sergio Rodrigues & Ricardo Fasanello展
– 異彩なブラジリアンモダニズムを探る –
開催期間:2025年4月1日(火)〜 4月18日(金)
開催場所:駐日ブラジル大使館
住所: 東京都港区北青山2-11-12
営業時間:11:00-17:00(*最終入場16:30)
閉館日:土曜・日曜
*入場無料・ アポイントメントフリー

主催:ART MODERN JAPAN 株式会社( Gallery CASA DE/ATELIER GALLERY )

企画協力:
駐日ブラジル大使館
IInstituto Sergio Rodrigues
Atelier Ricardo Fasanello
Sergio Rodrigues Atelier
Lin Brasil

協賛: ガラナ・アンタルチカ

>>EDITOR’S VOICE
駐日ブラジル大使館から徒歩8分。ゴールドウイン(Goldwin)東京本社にて、登山家・石川直樹、ヒマラヤ山脈8000m峰14座全登頂の金字塔を祝した写真展が開催中です。20年以上にわたって山岳文化や登攀(とうはん)を記録し続けた彼が見せる圧巻の世界、この貴重な機会をお見逃しなく。

※敬称略

Text:Rumi Hasegawa

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version