※東日本大震災は「終わり」ではなく「始まり」の合図だった… 京大名誉教授が解き明かす  南海トラフと日本の『失われた30年』の奇妙な相関

※東日本大震災は「終わり」ではなく「始まり」の合図だった… 京大名誉教授が解き明かす 南海トラフと日本の『失われた30年』の奇妙な相関

え何月何日にえどこで地震をきますって いうなんかネットでも出てるでしょあれは 全然ね科学的でないあれは元々その複雑系 の現象は無理なんですでじゃあああいうの がどうやって出るかっていうとあのね それで結論から言うとえっと2035年 プラマ5年だから2030年から40年の 間に起きる必ず起きるパスはないで次津波 津波はですね1番高いところ34mえっと 津波が発生してそれでえっと襲ってくるん ですけど問題はですね時間なんですねえっ とねえ1番早いとこ3分ですね30mです よ結局日本の人口1億3000万の半分 以上が記載するんです目は南海トラフ巨大 地震藤士山文化首都直化地震ですけど えっと3つがえっとテーマですそれでえっ とこれから来ますそれでねえっと1000 年ぶり第一変動の時代100年起きで 1000年ぶりの地震第一変動の時代 始まっちゃいましたこれは14年前の 東日本大震災でこれから100年起きの 南海トラ人が来るとでこれちょうど来たの がえっと両方が重なるというのがテーマ ですでなんと富士山噴火えっとおまけでね 何回トラフの後富士山が噴火します おそらく300年前に同じことを起きまし たでえ今日もう1個のテーマは地球科学で 地球温暖化ですよね今あのえ脱素とか カーボンニュートラルをやってますがえっ と僕の専門火山の噴火でこれが ひっくり返るえカルデラ噴火を起こすと 関連化するということでこれはもうえっと 企業もう世界ひっくり返すのででえっと こういうテーマですで次えっとまずえっと 1000年の話ねえっと東日本大震災が 起きましたがえっとこれ地学でえっと日本 列島にはプレートと言って太平洋からえ ガ板が沈み込んでるでぎゅ沈み込んでここ でですねあの引っ張られるんですねで 跳ね返ると地震が起きるこれ新元って言い ますでちょうどえ2011年に1000年 ぶりのM9.0の地震が起きましたでね えっとマグニチュード9っていうのは今 まで1000年ぐらい起きてなかったんだ けどえっとだから油断してたわけですよね それで起きちゃったらなんと地面がえ 跳ね返りすぎたんですそれでこの日本列島 がね東に引き延ばされましたえっと具体的 には5.3mアメリカに寄ったんですね GPSで測るとなんとピュッとねもうその 瞬間に引き延伸ばされましたでねえっと 岩板地面って硬いから動かざること山の人 と思ってそうじゃないんですね引っ張られ ちゃうと今度は引っ張られたストレスが かかってこれがですねえ東日本大震災に よって日本レッドの自盤が不安定になっ たっていうことですこれがまず1000年 時計の話で次え次が100年時計でえっと 南海トラフ巨大地震ですけど場所が3つ ありますでまご存知のに東海地震東南海震 南海地震って3つあるんですがこれは大体 100年に規則正しく起きてるそれで こいつはねフィリピン海プレートってって やっぱり同じ構造でえっとえ太平洋にある プレートが沈み込んでここにあの南海 トラフというねそのえ海底にえへこみが ありますトラフっていうのはあのえっと 開光と一緒で日本開光ってあるでしょあれ より浅いのはトラフって言うんです メカニズムは一緒でだから海のプレートが 沈み込むことによって海底が引っ張られる わけねそれでえま地震が起きるんですけど 南海トラフの場合は3つに分かれてますで えっと右からえ静岡の東海地震それから 名古屋沖きの東南海地震そから四国沖きの 南海地震でこれはバラバラに動いたり一ぺ に動いたりするんだけどえっと次は一ぺに 動く番ですでそれはねちゃんとこうえっと 100年のえ年票で見ると1605年えっ と特の頃かなそのえ系長地震ときましたで その後100年後1707年法衛地震 えっとね将軍で言うとえっと徳しであの 家庭教師がいてね新井白石って人がえ日記 を残してます売場の木と言ってでえこれが まあ300年前それから200年前 1850年これ安静南海地震あの安性の 大国ねえっとだから吉田商員とかねそのえ 消化村塾の頃え爆末ですね線南海地震で えっと1番新しいのが1946年昭和南海 地震でま昭和21年ですよねでねこの動き 方にちょっとずれがあってねあの一ぺに 動いたりちょっとずれたりするんだけど 前回はなんと2年なんですねでえっと最初 にえ名古屋行きで起きた昭和東南海地震で その後2年後にえ四国起きで昭和南海地震 が起きましたその前見るとね爆末ですが 安静の場合はえっと31時間えでつまり1 日半ぐらいで真ん中が先つまり名古屋沖き が先で次が静岡右行くわけで最後に左のえ 四国沖ですねでこの順番はずっと一緒なん ですけどまとにかくえ1日半ぐらいで起き たで3個前えっとえ法衛自身はですねえっ とほとんど同時20秒と言われてますけど でえまとにかくその四国から主導も全部 割れたそれでねえっともう1個大事な情報 があってえ100年に何回トラフ巨大事震 起きるんだけどなんと3回に1回えそれが 巨大なんですよえっとマグニチュードは9 クラスのねなぜかと言うとえっとえ地震の 時には地震が起きると津波が発生するん ですねで津波はあのえ体積物を残してだ からぶわっとこうえ陸場まであの津波が 押し寄せてその体積物が地想に残ってる わけそれを調べると3回に1回300年に 1回大きな体積物が残っててその広い範囲 ねつまりえ地震が大きかったってことで えっとおそらくこの法衛自身あのほとんど 同時に動いたのがえ3回に1回のそのえ 同時にぐる場合これ3連動って言います3 つがね新玄域は別なんだけど3ついっぺに 起こるあの昭和の時は2年ず出ずれたん ですよねそれがその3年前あ300年前は 同時で次はですね3回に1回のなので同時 に動くと思ってるそれで結論から言うと えっと2035年プラマイ5年だから 2030年から40年の間に起きる必ず 起きるパスはないえということですでえ後 でこの2030求めますねで大事なのはね ちょっと覚えていただきたいのは前回ね 東海が動いてないんですねここ空白だから 東海休んでるわけでねあの最近40年 ぐらい東海自身起こる起こる言われて起き てないでしょでねま地震学者はね信用を 失ってあれなんか地震学ってなんか外れる じゃないですかあの起きないんじゃない ですかという希望的観測があるんですが 実際はえエネルギーを貯めてますで次は2 回分ねでえっと倍返しで確実に置きますで しかもえさっき言った通り33連動の番だ からえっとマグニチュード9.1という その公衛地震と同じえレベルの地震が起き ますだから東海地震が確実に起き るってことも覚えてくださいで次えあでね あこれねえ1回休んだ分は次に回収する よっていうことでえっと南回トラフ巨大臣 のえっと被害を見ときましょうそれでえっ と2つあります1つはえ揺れ地面が入れて え建物を壊れた人がなくなるもう1つは 津波ですね津波にさらわれるそれでこの カラーの図はえっと揺れでどこが揺れるか で結論から言うと震度7というええ1番 最大震度ですねあのえっと気象庁のえ階級 で震度7っていうのはあのちょうど今年の 元日にねええっとノ半闘自震が起きた でしょあれも震度なのですねで東えっと 東日本大震災もそうだし阪神大震災もねで まとにかくそのま早い話がえっと木造科い 木造科学の6割が東壊するとかねあの物理 的にはあのえっと無重力になるんですよ 全部ボンと突き上げられてそのまま空中に 浮いてそれだけならいいけどそれで激突し て大怪我してなくなったりするんですよね そういう震度などの像が見ると静岡から 宮崎までちゃんとありますだからほとんど この南回トラフによってる800km ぐらいねだからノ半島自身が静岡から宮崎 まで起きますよってことイメージで次津波 津波はですねえっとえ1番高いところ 34mえっと津波が発生してそれでえっと 襲ってくるんですけどえ最大34ででね えっと問題はですね時間なんですねえっと ねえ1番早いとこ3分ですね30mですよ それからえま10分20分で襲ってくる どういうことかって言うとえっとねあの 東日本大震災では20m弱の津波がまこう 1時間できましたあのえっと新機が離れ てるからね東北地だけど今度はほとんど 新源機くっついていて1番早いとこ3分で ねちょっとイメージしてください34m ってことはね今ワンフロアーえっと3m くらいでしょそうすると11回建てでしょ そうするとねあの地上を歩いてて11階 建ての建物があってそこまで水の塊があり ますねその水が襲ってくるわけねそうする とね3分でえ襲ってくるまでに階段 かけ上がるんですよねえっとえっと巨大 地震の起きる時はえっと最初に揺れが来 ますで電気が全部止まりますライフライン 全部止まりますだからエレベーターれた ダメそうすると階段で上がるでねそのえっ と12回まで上がれば助かるわけねでそう いうことが結局できるかってことねででき ませんできないけれどもとにかく事実とし て伝えてそれで日本中でえっと例えば 和歌山でもえ漆国あの高知でもえっと 津波ってありますねだから20m津波来る とか21mのところに頑丈なえ鉄骨のその え建物を作ってそれで上に100人ぐらい 避難できるわけねそういうの作ってる けれどもえっと当然あの階段はついてる けどえエレベーターありませんよねだって 電気止まるんだからだけどね実際に3分と か10分で上がれるからおじいさんおばあ さんせよってねそういう問題は全然見解決 ですただねこの状況をね皆さんあんまり 知らないわけねということでまずその津波 がとんでもないということえ東日本大震災 と比べても全然違うであここにありますね えっと南海トラフ地震はマグニチュード 9.1東日本大震災9.0でほぼ一緒で えっとでもねえっと被害がですね10倍な んですよえっと犠牲32万人で東日本は 2万人行盟の方入れてだから16倍でしょ それで被害総額220兆円で東日本 20兆円ですから10倍ですからねまずね 覚えていただきたいのはえっと東日本 大震災の10倍1桁大きい被害が来ます 必ず来ますバスはありませんということ まず被害ねでえっと次でこの2035年 って言ったんだけど求め方ですねさっきね あのプレートの図でえっと太平洋から プレートが沈み込んで陸側がボンと 跳ね返るとでそれが1000年に1回とか 100年に1回って言ったでしょでその 跳ね返るってことは陸画側が流気するん ですよねでね流気して困った人がいるん です誰かって言うとね高知県のね室子って いう港があります漁師さんあのえ南海 トラフ地震で港が浅くなって船が出せなく なるわけでちゃんと測ってたんですよねで それがこの図です横軸が年後ですねさっき の江戸時代1707年それから爆末 1854年え戦後終直後1946年で江戸 時代は1.8mえ港が浅くなったで爆末は 1.2mで昭和21年は1.15mそう するとねえ結局その流気するんだけどその 後だんだんだんだん進行して元に戻るん ですよねつまりプレートはえっとずっと その引きずり込んでんですよねどれぐらい かと2億年ぐらいやってますなのであの 地球はね休んでないからねだだからその えっと確実に起きるんですね2億年ぐらい やってるものと同じ速度で引きずり込むで もね流気するこの量はねえっと結構 気まぐれなんですえ1.8mだったら 1.1mだだけれどたくさん流気するとえ それが0点になるまで時間かかるちょっと しか流気しないとすぐやってくるこういう 関係なんですよねこのことをね時間予測 モデルって言いますつまりえっと流気量を そのまま低上状態であの下がっていくから 0点に戻る時に次の地震が来ることは予測 できるわけですよねでそうするとえ前回 1946年1.15mですから同じように これ平行線を引いてやると2035って 数字が出ますそれでね地震額はねあのねえ 複雑系は使ってます地面の減少は非常に 複雑でしょだから最初に初期地入れても 最後は全然狂っちゃうわけだから必ず誤差 を伴うだからあのよくねえっとえ何月何日 にえどこで地震をきますっていうなんか ネットでも出てるでしょあれは全然ね科学 的でないあれは元々その複雑系の現象は 無理なんですでじゃあああいうのがどう やって出るかっていうとあのね誤差という かねノイズですねあのEXELにね いろんなこう近く変動とかねGPSとか 入れてそうするとねノイズも何もご体に 入れるとなんか数字出ちゃうんですねそれ はあの理科系の学生知ってると思うけどで ねそういうもので科学じゃないんですで 科学的にはえっと短期用地はできません 日本地震学会も短期はできないという風に もうはっきり免言してますできるのは予測 こういう長期予測だけだから誤差をつけて 2035なんだけどそれに5年ま大体の 誤差をつけて2030年から40年でえっ と確実に起きるパスはないっていうのは こうやってね地球がずっとやってるから それはあのあれでしょうえっと休んでない わけだからその必ず起きるただ起きる ところがピンポイントで年費は言いない そういうことですよねで次えっとまとめる と今から10年後それからえ1桁大きい つまり10倍の被害でねこれねあの国は ですねえっと30年代に置き率確率70% 80%言ってるんですけどねこれダメだと 思うんですつまり人は確率では動けない からそれ僕もそうですね僕1市民としては どうしていいかわかんないんです確率で 言われてもでもねえっと時間と規模で言え ばいいこのことをね納期と納品量って言い ますそうするとみんなパッと準備できた しかもねこれから何をすればいいかいつ すればいいか分かるでしょでこうするとね 僕の背中に矢が刺さるんですよね自信学者 と蒲田君それはねえっと正確じゃないとか ねやっぱりちゃんとね確率で言ってもらか だけどね一般市民に伝わらなかったら結局 話聞いてわかんないとうんよくわかんない 怖いねパスそれが1番怖いんですよねだっ てえき被害そあの人口6800万人です えっと結局日本の人口1億3000万の 半分以上が被災するんですで場所があの 静岡から宮崎までしかも東京もですね えっと首都圏もえっと長徴収機道で揺れ ますタワンションが揺れてねあのそれでま 大きな被害出ますですから首都圏も やっぱり何回とトラ被害があるという意味 では総人口の半分以上が一切という時に まさにレジレンスでどうするかそれでえっ とでねあちょっとね歴史的に見るとねあの えっと今話は2030年代に確実に起きる とでそれに対して前回は1944年46年 でしょでねあのねえっともう1つねあの 非常に興味深い現象があって海で南海 トラフ巨大地震が起きる時の前後にですね 内陸の地震が増えるんですよねつまりこの 縦軸は直化型地震の活動の頻度ですよね軸 はま時間軸ですがそうするとえっと南海 トラフ地震の前からね直前ぐらいから ガーっとえ内陸地震あのえと阪神は時代 震災みたいなねあの熊本地震とかそれが どんどん増えてでドーンといってそれから 減っていくんですよねで実はねそのえその 後ですね正機がありましたちょうど 1960年ぐらいか西洋機の正音機が 破れるのが199年阪神は時代震災なん です確かにこの後ね鳥取地震がどんどん 熊本地震大い北地震が起きてでそれでえ 2030年代起きるだろうという傾向が あってつまりねえっと日本がねその行動 成長してたこれね経済レジレンスと関わり ますけど高度成長できたのは1960年代 の14期だったからねでそれが破れるのは 1995年であの日本がバブル崩壊するの は1991年でしょあ日本の失われた30 年とまさに地球科学のこれから大変ですよ とまずえっと直化型が増えてね増えてこれ から増えますこれも注意してください増え て増えて最後にえ東日本の10倍10個分 が来るわけねという状況にありますよと これどれぐらい皆さん認識しておられた かってことですねでね次火山火山もねえっ とえさっき1000年ぶりのえっと時計で 東日本大震災になるとえ日本にはね110 個勝火山がありますえっと勝火山というの はこれからいつ噴火してもおかしくない 火山それのうちの20個つまり2割の火山 で噴火スタバ状態になりましたその中に 富士山があるんですよね20個の中に 箱根山とかえとあの草白根とか噴火をした 被害があの人がなくなった方山もあります でこれ富士山ですけど富士山のマグマり 20kmえ地下にマグマがあってそれが 上がってくると噴火なんですよねでそれが ですねえっとま噴火の減少っていうのは マグマの中に水が5%ぐらい入っていて それが水蒸機になると体積が1000倍 ぐらいえ増えるでそうするといられなく なって噴火するんですよねでこういうこと がちょうどえっと300年前に起きました それでえっとあ300年前はねえっと法衛 噴火あえっと法衛地震が起きて1707年 に法衛地震が起きてその49日後に富士山 が噴火したんですよねその時に火山が降っ てでえ神奈川え横浜で10cm振り積もり ましたで江戸の町に5cm振り積もりまし たそれと同じことは起きるだろうえっと 前回はですねえっと200年溜め込んでえ こんな大火山になったわけで今回300年 なので誕計算すると5割しでねあの富士山 んってねえっとこれまでのね5000年 ぐらいの歴史見るとね大体ね30年に1回 ぐらい噴火してんですよま30年に1回 出してくれればそんなことないんだけど 前回200年でしょ今回300年でだから 10回分ね10回分溜め込んでるわけだ から次噴火したら大変だつまり大きな火山 が出るかもしくは溶岩流が出るかっていう ことでそれがですねえっと首都権のライフ ラインが止まるえということを心配して ますえでえっと次えっと最後にその温暖化 がえ関冷化になとここれも火山なんです けど富士山の噴火より100倍から 1000倍大きい噴火いわゆるカルデラっ ていう噴火ですねあの麻産とかねえ東ヤ湖 とか東和田子とかあのえ日本にはカルデラ がたくさんありますあの地面が20km ぐらいへこむわけねそのへこんだところの マグマが全部出てそれで火山になってそれ で地球を追うとそのえ太陽光をねあの 遮切るんですよね反射したりしてそれでえ 地球が冷えます地球っていうかまえ しばらく冷えますこの例1815年 インドネシアのタンボラ火山インドネシア で大噴化したらなんと北米北アメリカ大陸 でえ夏にえ湖が凍ったそれからえっと トウモ全滅で8月にしもねそれでえっと 結局そういうことがあってそのそのため その西武えっとアメリカのその農民が西部 に移住して西武開拓を促したみたいなこと があってつまりねインドネシアの噴火が北 半球あのアメリカえ体力でしょでつまり全 世界の関連なんですそれは数年ま3年とか 5年とか起きる可能性があるでこれがです ね今まであったんですけどえカルデラ文化 という規模ですよねそれがねえっとねえ 異常に少ないんですねあのねえっとえ戦後 つまりここ70年ぐらいえっと噴火がえあ 分かりましたでえっと異常に少なくて19 世紀18世紀は100年に数回 が起きていて冷やしてたんですだからえっ と戦後ね確かに温暖化してるのは二酸加 炭素の濃度が上がってそれで温暖化して それはえ確かですだけれどもそれはねない ものを見てないからつまりないものっての は噴火がないからその徐々に上がってる だけで噴火があると一ぺに下がるわけで そういうことが今は異常にカルデラ噴火 少ないんだけどこのまま行くとは思えない だから100年とか1000年のスケール のものを見なきゃいけないんですよねそう すると19世紀18世紀見るとやっぱり このモードに戻るとえ世界中の温暖化が 関冷化にひっくり返る関連化の方が大変 ですえっと食料がなくなる食料危機それで えっとまというか人類はねその関冷化に 対応して氷河器もこうやってメタボになる のはというか食べ物をね蓄積するかでしょ だからえっと関連ってことにえっと準備し てないんですこれも起きのはレジエンス ただいつ起きるか分からないだから一応ま えやっぱり脱素でそのえ会社経営していて そのでも5%ぐらいは経営者の人は関連も 起きるってことでやっぱりそのレジレンス としてえ認識取得必要ということで以上 ですありがとうございました [音楽]

#南海トラフ #地震 #津波 #トカラ列島 #東日本大震災 #阪神大震災 #富士山 #噴火 #温暖化 #寒冷化 #能登半島地震

いつもご視聴ありがとうございます。

今回の見どころ
0:00 動画ダイジェスト
0:44 1000年ぶりの変動期 東日本大震災が告げた「南海トラフの始まり」
2:40 100年 地震時計のサイクルと「3連動」の恐怖とその被害の「納期」
15:06 300年の沈黙を破るか?南海トラフが引き起こす富士山噴火
18:34 地球を冷やす巨大噴火 温暖化の次に来る本当の危機

当チャンネルでは著作権侵害をする意図はなく、あくまで引用として使用させて頂いております。
問題がある場合は著作権者様より下記メールアドレス宛に直接ご連絡頂けると幸いです。
動画の削除・非公開など、迅速に対応させて頂きます。
sanei.tube@gmail.com

引用元:
日本を襲う災害を乗り越えるために何ができるか?(京大レジリエンスフェスティバル:自然災害レジリエンス通し映像 藤井聡教授 柴田一成教授 鎌田浩毅教授)
藤井先生の許可を頂き、切り抜きさせていただいております

再生リスト
政治系:国民民主党
政治:国民民主党
政治系:色々
【政府の陰謀】絶対おかしい…風邪の5類引き上げ 武見敬三 厚生労働大臣 定例記者会見
経済系
【井川意高 スーパーも闇が深すぎる…】ダイエーに違法行為されたよ…<政経電論TV公認切り抜きch> #佐藤尊徳 #井川意高 #政経電論 #岡田元也
政治系
【佐藤尊徳 補選大敗は国民が自民に嫌気がさしたんだ…】岸田は首相をやってはいけない人間だ…<政経電論TV公認切り抜きch>  #井川意高 #政経電論 #岸田文雄 #補欠選挙

こちらもよろしくお願いいたします。

チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@seikeiclips

#自民党 #公明党 #政治ニュース #政治 #記者会見 #岸田元総理 #総裁選 #消費税 #税金 #社会保険 #書いてはいけない #石破茂 #プライマリーバランス #榛葉幹事長 #玉木雄一郎 #財務省 #リハック #立憲民主党 #法人税 #タバコ税 #サイバーセキュリティ #防衛費 #103万円の壁 #榛葉幹事長 #榛葉賀津也 #古川元久 #ザイム真理教 #トリガー条項 #浜口誠 #減税メガネ #宮沢洋一 #トランプ #バイデン #参議院選挙 #就職氷河期世代 #日本保守党 #虎ノ門ニュース

28 Comments

  1. あの内容は、硫黄島破局噴火です。
    日本とフィリピンの中間で盛り上がる。
    巨大津波発生、巨大津波の引き潮からか、フィリピンから香港まで地続きに見えた。
    中国沿岸から日本太平洋沿岸まで壊滅致します。
    英国の大学は、犠牲者は百万人を超える⁉️

  2. 5年あるなら、少しでも高い津波除けのブロックを各地に建設して、木造住宅等の倒壊可能性ある物件の補強施策等が専門家の指導の下、対策の立てようもあると思うのだが、ただ、恐怖を煽るだけの話し・・

  3. データだけでは全ては信用できない。 私はMr.関だけを信じる。

  4. 仮定1 隆起量が岩盤が保持できる歪み量を表している
    仮定2 プレートの移動量/年が一定
    仮定3 隆起量が正しい 1707,1854,1946
    どうも仮定が多すぎると思う

  5. あれ偽物があっただけですよ
    2035年と断言するのも難しいのでは?

  6. 日本ご自慢の食と治安も崩壊しそうだし、マジで海外移住を考えるわ…
    噴火による冷害は、オーストラリアあたりは大丈夫なのかな…?

  7. 分からないよ、
    たつきさんは、予言してない、夢の話
    人間の、能力は、分からないよギフテッドの
    子供を、見てごらん❗️
    とにかく不思議は、存在する!

  8. この動画を記憶すると みんな専門家みたいな説明出来るな
    でも俺が語っても誰も信じてくれないだろう

  9. 私は鎌田先生の学説を支持しますが、一方で橋本学先生のように30年以内の確率は20%とする学説について、鎌田先生はどう思われているのかが気になります。

  10. この鎌田センセイも、原発がメルトダウン爆発する話はしないのかな?
    だから2020年代に起きる可能性も意図的に語らないのですよね。

  11. そりゃ~
    何時かは来るさな~

    過去にも有ったから

    最近のYouTubeは
    嘘、インチキがやたら
    多い

    金稼ぎだね

  12. 三木大雲動画発言より〜 7月危ない 大地震の前兆
    🟥赤いオーロラ🟥 20:11 3 能登地震 の前に赤いオーロラが発生 最近各地で🟥赤いオーロラ🟥が発生 三木大雲 やばい やばい と警告して居られる❓

  13. 医者が患者にする余命宣告と
    同じだよ!多少はずれる!
    しかし、
    徐々に地震の規模が震度が
    大きくなってきている事から
    いつ起きてもおかしく無い。
    更に、アメリカの置きみあげ
    の水爆の不発弾が海底に
    いまだに沈んでいる!
    確か私の記憶では広島の原爆の70倍!
    そりゃ、50メートル超の
    津波が来るだろう!
    予言。外れろ!

  14. 今何か起こるかも知れないのに何が予言だよ😂
    今週の競馬何が来るか予言してくれよ😂

  15. 間違いなく近々来るんだろうけど
    3連動で来ると言う
    根拠がいまいち解らない。
    100年周期と言っても
    50年100年位は普通にずれてもあり得る話し。

  16. プレート説が現在の主流であるといっても、完全な理論というわけではありません。

    「南海トラフM9大地震は起きない」や「プレート説は根拠なし」と異議を唱える藤和彦氏の理論である「熱移送説」も、ぜひ一度耳を傾けてみてください。藤和彦氏の著書やYouTube動画も公開されていますので、興味のある方はぜひ検索してみてください。

  17. 今、この時期に言うのではなくて、1年前に同じ事を言ってくれていたならば、両手を上げて称賛しました。

Exit mobile version