速報2日目・団体戦 決勝トーナメント
・決勝
・準決勝
・個人戦 準決勝
男子1:坂倉 匠(桐光学園)×河津歩夢(取手第一)
男子2:松本熙心(東海大浦安)×熊田圭佑(城北埼玉)
女子1:渡辺菜月(健大高崎)×鶴見那鳳(小山)
女子2:吉村絆那(守谷)×釈迦郡日菜(守谷)
・準々決勝 男子
・準々決勝 女子
男子 決勝トーナメント1回戦
・明大中野×日本航空
・山村学園×東海大相模
・郁文館×東海大高輪台
・翔凜×横浜隼人
・佐野日大×土浦日大
・桐蔭学園×足立学園
・常磐×国士舘
・水戸葵陵×東海大浦安
女子 決勝トーナメント1回戦
・桐蔭学園×共愛学園
・取手第一×東海大浦安
・淑徳巣鴨×日本航空
・水戸葵陵×星野
・小山×翔凜
・本庄第一×甲府商業
・健大高崎×東海大菅生
・横浜×守谷
9時半より試合開始!
速報2日目・男女個人戦
準決勝(6/8開催)
男子1:坂倉 匠(桐光学園)×河津歩夢(取手第一)
男子2:松本熙心(東海大浦安)×熊田圭佑(城北埼玉)
女子1:渡辺菜月(健大高崎)×鶴見那鳳(小山)
女子2:吉村絆那(守谷)×釈迦郡日菜(守谷)
男子 準々決勝(3回戦)
・×久保木(郁文館)(メ 延長 メメ)坂倉(桐光学園)○
・○河津(取手第一)(コ 延長 )松﨑(翔凜)×
・○松本(東海大浦安)(コ 一本勝ち )柏崎(日本航空)×
・○熊田(城北埼玉)(メ 一本勝ち )上野(東海大相模)×
女子 準々決勝(3回戦)
・×中原(淑徳巣鴨)( 一本勝ち ド)渡辺(健大高崎)○
・×宮本(茗渓)( 延長 メ)鶴見(小山)○
・×小久保(東海大浦安)( 延長 メ)吉村(守谷)○
・○釈迦郡(守谷)(ツ 一本勝ち )江田(星野)×
速報1日目・団体戦予選リーグ
※決勝トーナメント(6/8開催)
男子予選リーグ1位
A:明大中野 B:日本航空 C:山村学園 D:東海大相模 E:郁文館 F:東海大高輪台 G:翔凜 H: I:佐野日大 J:土浦日大 K:桐蔭学園 L: M:常磐 N:国士舘 O:水戸葵陵 P:東海大浦安
女子予選リーグ1位
A:桐蔭学園 B:共愛学園 C:取手第一 D:東海大浦安 E:淑徳巣鴨 F:日本航空 G:水戸葵陵 H:星野 I:小山 J:翔凜 K:本庄第一 L: M:健大高崎 N:東海大菅生 O:横浜 P:守谷
前回王者・東海大浦安は初戦で宇都宮に勝利し2戦目で寄居城北と対戦へ
男子Cは混戦となり、山村学園が総勝者数で中央学院を上回った
女子前回優勝の守谷は、予選商戦に勝利し、リーグ突破をかけて駒澤大と颱戦
女子D、東海大浦安は湘南学院、川口市立に連勝しリーグ突破
男子C、中央学院が白鷗足利との接戦を制した
女子、作新学院
今大会最初の一本は千葉明徳・平川がコテをきめて先鋒戦も勝利した
女子の最初の一本は健大高崎・村上がメンを決めて一本勝ち
男子N、合計勝者数の差で国士舘が桐光学園を上回りリーグ1位を決めた
男子O、水戸葵陵はリーグ初戦の攻玉社から勝利
男子C、中央学院と山村学園は引きわけ
男子Bリーグ、沼田と日本航空が同点でならび、決定戦で航空・柏崎がメンを決めてリーグ突破を決めた
佐野日大は市立船橋、日大高に勝利しリーグ突破
女子、淑徳巣鴨はリーグ2勝で決勝トーナメントへ
男子、日本航空が沼田との接戦を制し1-0で勝利
健大高崎は牛久栄進、栃木女子に勝利しリーグ突破
男子、郁文館は初戦で枝に敗れたが2戦目に勝利し接戦でリーグ突破を決めた
※男女団体戦予選リーグ、男女個人戦 1回戦〜ベスト4
※大会公式速報はこちらから>>
組合せ
男子団体戦
男子個人戦
女子個人戦
※組合せ【関東高校剣道大会HP】より>
1日目・配信
開会式(6/6)
※15時より開会式!
関東高校剣道大会、開幕!!試合は明日9時半ころより
入場行進
日本剣道形 打太刀:井上豊(教士八段) 仕太刀:細島洋一(教士八段)
第72回関東高等学校剣道大会
前回大会の男子優勝は東海大浦安
女子優勝は守谷
令和7年/2025年6月6日(金)〜6月8日(日)
茨城県神栖市・かみす防災アリーナ
・6/6(金) 15時〜 開会式
・6/7(土) 9時40分〜 男女団体戦予選リーグ、男女個人戦 1回戦〜ベスト4
・6/8(日) 9時40分〜 男女団体戦 決勝トーナメント1回戦〜決勝、男女個人戦 準決勝〜決勝
※LET’S KENDOでは速報、大会後より試合動画の公開を行います。(ライブ配信なし)
※大会詳細は【関東高校剣道大会HP】に掲載されています>>
2日目
※大会当日より
※男女団体戦 決勝トーナメント1回戦〜決勝、男女個人戦 準決勝〜決勝