【サッカー日本代表】2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表vsオーストラリア代表を放送するDAZNの実況・解説を紹介。
サッカー日本代表は、2025年6月5日(木)に行われるワールドカップ・アジア最終予選でオーストラリア代表と対戦する。
本記事では、オーストラリア戦のDAZN実況・解説について紹介する。
W杯アジア最終予選 日本代表対オーストラリア代表はどこで見れる?2025年6月5日(木)に行われるオーストラリア戦は過去の最終予選と同様、アウェイ戦に関してはDAZNが全試合を独占配信している。試合をリアルタイムで観戦するためにはDAZNへの加入が必須だ。
オーストラリア戦のDAZN実況・解説は?
本vsオーストラリアは、『DAZN』のライブ配信では解説に元日本代表の小野伸二氏、中村憲剛氏の2名。実況は桑原学氏が務める。
MCは野村明弘氏が行い、現地インタビュアーとして佐藤寿人氏が登場する。
試合日対戦カード実況・解説 6/5(木)
20:10オーストラリア vs 日本【解説】小野伸二、中村憲剛
【実況】桑原学
【MC】野村明弘
【現地インタビュアー】佐藤寿人
W杯アジア最終予選の全試合配信はDAZNだけ
アウェーゲームは『DAZN』の独占配信が決定しているため、日本戦の全試合を視聴できるのは『DAZN』のみとなる。また、『DAZN』では試合の見逃し配信も視聴できるため、リアルタイムで見られない人にもおすすめだ。
さらに、『DAZN』では日本戦以外にも韓国戦やオーストラリア戦など、注目国を含む最終予選全組全試合を配信する。
【DMM×DAZNホーダイ】月額プラン最安値!1,270円お得&最大1,650ポイント付与

DAZNを視聴するなら「DAZN Standard」と「DMMプレミアム」の2つがセットとなった新プラン『DMM×DAZNホーダイ』がお得だ。
「DAZN Standard(月額4,200円/税込)」と「DMMプレミアム(月額550円/税込)」を別々に加入した場合は合計4,750円(税込)となるが、DMM×DAZNホーダイなら1,270円お得な3,480円(税込)で利用可能。
現在DAZNに加入している場合でも切り替えが可能なので、以下の公式サイトからチェックしてみよう。
▶DMM×DAZNホーダイ登録はこちらから!月額プラン最安値で最終予選をお得に視聴
※一部決済方法・プランはDAZNからの切り替え不可
W杯アジア最終予選 関連情報
