歴史ある街並みとクルマの美しい調和を楽しむことができた

今や首都圏でも有数の人気観光地となった埼玉・川越市の旧市街。「小江戸」と呼ばれるレトロ情緒豊かな街並みは、日本人観光客のみならず海外から来日したツーリストたちにも絶大な人気を博しているようです。2025年5月11日(日曜日)に初開催された、「小江戸川越まちかどモーターギャラリー」は、「クラシックカー×川越旧市街」のコラボレーションイベントでした。

関東有数の人気観光スポットで、初のクラシックカーイベントを開催

川越の歴史ある町並みとそれを彩る和装をはじめとした川越独自の風俗。また特色豊かな近隣商店街と文化的・歴史的に価値ある自動車を調和させ、川越の新しい風景を創造できるイベントを目指して、地元を中核とした有志によってプロジェクトがスタート。そして初開催されたのが「小江戸川越まちかどモーターギャラリー」だ。1975年以前に製造されたクラシックカーや旧車を展示し、歴史ある街並みとクルマの美しい調和を楽しむことを目的としている。

このイベントは、その名匠のとおり小江戸川越の旧市街各所が、1日限りの舞台となる。車両展示スペースを「エリアA:蓮馨寺」、「エリアB:大正浪漫夢通り(連雀町繁栄会通り)」、「エリアC:コエトコ(立門前通り)」、「エリアD:りそなコエドテラス」、「エリアE:川越城本丸御殿」、「エリアF:川越市立博物館」からなる6つに分割。「エリアA」には、国産クラシックと小さな輸入車。「エリアB」にはロータスやアルファ ロメオなどの欧州製スポーツカーたち。「エリアC」には、軽自動車を中心とする「はたらくクルマ」に区分けられた。

また「エリアD」は、今回の目玉として本田技研工業から出展された「マクラーレン ホンダMP4/4(1.5LターボF1時代最終型)」を筆頭とするホンダ車の一団。「エリアE」には第二次世界大戦前のモデルや1970年代のスーパーカーを含む、ヨーロッパの高級クラシックカーたち。そして「エリアF」には雄大なアメリカ車や空冷フォルクスワーゲンたちなど、総計60台以上のクルマたちがそれぞれのステージに展示されることになったのだ。

Write A Comment

Exit mobile version