タカと化す「キウイ」 NZと豪で中銀に差、連続利下げも(FXストラテジー) – 為替・金利|QUICK Money World –

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】ニュージーランド準備銀行(NZ中央銀行)が金融引き締めに積極的な「タカ派」へと姿勢を転じつつある。5月28日には市場予想に沿うように6会合連続での利下げを決めたものの、将来の物価上昇への警戒をにじませたためだ。約1週間前に「ハト派」姿勢を鮮明にしたオーストラリア準備銀行(豪中央銀行)との差が目立ち、国鳥「キウイ」と同じ名称で呼ばれることの多いNZドルの上昇につながりそうだ。
NZ中銀は28日、政策金利を0.25%引き下げて3.25%にすると決めた。あわせて公表した議事要旨では利下げ決定について「消費者物価指数(CPI)の上昇率が目標(1~3%)の…

30日間
無料

無料体験で
今すぐ続きを読もう。

POINT 01

全記事(15,000本)が
読み放題

POINT 02

金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる

POINT 03

過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる

POINT 04

企業の公開情報を
メール通知

POINT 05

アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える

POINT 06

セミナー動画が
見放題

有料会員の方は

関連記事・ニュース

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

カテゴリー・分類から探す

人気記事ランキング

有料会員登録で

MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!

お気に入り銘柄登録や記事や指標を保存できるクリップ機能で投資がもっと便利になる!

対象のクリップが削除または非公開になりました

閉じる

エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。

閉じる

無料会員登録で

MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!

Write A Comment

Exit mobile version