熊本vs秋田 Jリーグ公式サイト試合情報
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/052515/live/
–交代時にはどんなプレーをイメージしてピッチに入りましたか。
1-1でしたけど、名前を呼ばれたときから守るつもりはさらさらなかったですし、監督からも「勝ってこい」と声をかけられたので、勝つため、点を取るためにどうするかということだけ、守備のことはそこまで考えずに入りました。
–後半アディショナルタイムに決勝点を挙げました。あの時間帯に背後へ抜けることができたのは?
(小松)蓮が外に流れるときや、起点になる場面が多くあったので、FWが流れているぶん中に人がいないなと感じていて、あそこは空くなというイメージで、蓮ともうまくつながれたと思います。いいボールを出してくれましたし、止める場所もよかったので、まず枠に、ある程度のスピードで打てば入るかなと思って、力が抜けて打てました。
–逆転での7試合ぶりの勝利はどんな意味がありますか。
苦しいときも誰ひとり練習から手を抜くことなくやってきているので、そういうみんなの思いがまたひとつになるというか、そういうきっかけになるゲームになったと思います。前半戦残りふたつも勝って、いい状態で後半戦を迎えたいので、もうきょうから準備していきたいと思います。
–ゲームをどう見ていましたか。
(残り 357文字/全文: 967文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
WACOCA: People, Life, Style.