All About ニュース編集部は「北海道・東北地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う福島県の公立進学校」ランキングの結果は?

出身と聞いてすごいと思う「福島県の公立進学校」ランキング
出身と聞いてすごいと思う「福島県の公立進学校」ランキング

有名人や成功したビジネスパーソンの出身校として知られる高校は、それだけで注目を集めます。すごいと思う福島県の公立校はどこですか?

All About ニュース編集部は3月6日~4月21日の期間、全国10~60代の男女101人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う福島県の公立進学校」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:福島高等学校/21票
2位にランクインしたのは、福島高等学校です。創立125年を超える県内有数の進学校で、制服のない自由な校風を特徴としています。

単位制カリキュラムやリベラルゼミ、高大連携、STEAM教育など、特色ある学びを実践。卒業生にはカルビー元社長の伊藤秀二さん、東北電力社長の樋口康二郎さん、Facebook Japan代表の味澤将宏さんら、各界をけん引する面々を輩出しています。

回答者からは「東北大学だけでなく、首都圏の有名国立大学、有名私立大学もかなりの数で毎年、合格者が誕生しているから」(50代男性/新潟県)、「御三家だから」(20代男性/北海道)、「この中で1番出身と聞いてすごいと思うから」(30代男性/神奈川県)といったコメントが寄せられています。

1位:安積高等学校/42票
1位にランクインしたのは、安積高等学校です。1884年に福島唯一の旧制中学校として創立された、県内屈指の伝統校。2025年4月に併設中学校が開校し、中高一貫校となりました。

総合的な探究活動「SS探究」や医療深掘ゼミ、教科を横断したSTEAM教育など、進学に特化した多彩なプログラムが展開されています。例年150人前後が国公立大学に合格するなど、高い進学実績を誇ります。

回答コメントでは「偏差値が高い高校で入学するのが大変だからです」(30代男性/北海道)、「毎年、東大合格者を輩出しています」(40代男性/山形県)、「郡山市に位置し、福島県内でもトップクラスの進学実績を誇ります」(50代女性/東京都)などの声が集まりました。

※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:くま なかこ プロフィール

編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。

次ページ

5位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version