スペインで“非常事態宣言”「ホテルが取れない」スペインやポルトガルで28日大規模な停電が発生|TBS NEWS DIG

スペインやポルトガルで28日、大規模な停電が発生し、スペインでは非常事態宣言が出されました。

28日午後0時半頃、スペイン全土で大規模な停電が発生し、一部地域で非常事態が宣言されました。

首都マドリードの主要駅・アトーチャ駅では、およそ17時間にわたり、すべての電車が運休、空の便も300便以上が欠航しました。

記者
「スペイン・マドリードの空港です。現在、午前1時ですが、多くのフライトがキャンセルとなったため、次のフライトを待つ人々がこのように集まって、夜を明かそうとしています」

フランスからの旅行客
「(次の便まで)マドリードであと3泊することになりましたが、ホテルが取れません。今夜は空港で過ごします」

現在スペインでは、フランスなどから電力供給を受けるなどして、ほとんどの地域で復旧しています。

停電の原因について、地元メディアは送電網の管理会社の話として、隣国フランスとの間を結ぶ送電線で接続の不具合が発生したという見方を伝えています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

33 Comments

  1. 8月の猛暑続きの日本で停電になったとしたら・・・、想像しただけでゾッとします。
    「電力需給ひっ迫の恐れがあるので、昼間の電気使用を控えてください」などと呑気なことを言う日本政府に、この状況をよく見てほしいですね。

  2. スペインは観光大国だからなぁ….被害を被るひともその分多くなるのか。

  3. フランスから供給受けてるだけで大元はまだ復旧してないのか。ホント何が原因なんだろ?

  4. 円安が痛いけれどもゴールデンウィークのスペイン旅行を数ヶ月前から楽しみに計画してて、15時間かけてようやく着いたら現地が真っ暗な日本人旅行者想像したら可哀想通り越して笑ってしまうわw

  5. こういう時は何年か前に僕の家で使ってた停電対策用のロウソクを使った方が良いけど
    スペインにもロウソクってありましたっけ?

  6. 国同士で電力が融通できるのは正直羨ましい。日本が大規模停電しても韓国や台湾から電力をもらうなんてできないもんね…しかしこんな大規模停電が起こるなんて。日本も他人事じゃない😢

  7. 電気が通らないって、100年前ですか?
    ヨーロッパはとってもユニークで石器時代を思い出しますね。

  8. 北海道ブラックアウトで学んだが、こういう時は寝るに限る。
    寝てりゃそのうち何もかんも解決する。

  9. 保守点検、設備管理、保全、
    これらの地道な作業の重要性を感じる
    送電線の点検で山道をひたすら歩く 電力会社の人に金を回していますか? 
    発電すればおしまいじゃ無いです、

  10. 世界を裏から牛耳る 『 ディーのプのステイト 』側が カトリックが殆どのスペインとポルトガルが(トランプ大統領もカトリック )革命等 変な動きをした時に 停電を起こし 阻止出来るかの社会実験なのでは
     
    あくまでも個人的見解ですが。

  11. やりすぎた再生可能エネルギーが原因です。 再エネ賦課金継続の政党には投票しません。

Exit mobile version