新ローマ教皇選出、投票2日目 礼拝堂から白い煙

カトリック教会の頂点に立つ新ローマ教皇を決める選挙(コンクラーベ)で、2日目の投票が行われた8日、新教皇が選出された。(2025年 ロイター/HANNAH MACKAY)

[バチカン市  8日 ロイター] – ローマ・カトリック教会の頂点に立つローマ教皇を決める選挙(コンクラーベ)が

バチカンのシスティーナ礼拝堂で行われ、

8日に実施された
2日目の投票で米国出身のプレボスト枢機卿(69)が新教皇に選出された。

新教皇は「レオ14世」。初の米国出身のローマ教皇となる。レオ14世はサン・ピエトロ大聖堂の中央バルコニーに姿を現し、集まった信者らに対し「平和があなたがた皆と共に」と語りかけた。

レオ14世は
シカゴ出身。長期にわたりペルーで宣教師として活動し、2023年に枢機卿に任命された。ローマ教皇としては267代目となる。

トランプ米大統領は、
米国出身の枢機卿が初めて新ローマ教皇に選出されたことは
「大きな栄誉」とし、「レオ14世との面会を楽しみにしている。極めて意義深い瞬間になる!」と述べた。

4月に教皇フランシスコが死去したことを受け、
コンクラーベは7日に開始。前日は新教皇が決まらなかったことを意味する黒い煙がシスティーナ礼拝堂の煙突から上がっていた。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version