■3月30日(日)午後1時より配信! 学生との共創イベント第2弾
誰もが自分らしく生きることのできる社会を目指して、私たちにできることは何だろうか。
テーマのきっかけは、社会課題解決に向けてTBSが若者と運営するコミュニティ「地球を笑顔にするACTION」メンバーのトランスジェンダー男性の存在でした。「トランスジェンダーは私のアイデンティティーの一つであって、当たり前のこととしてお互いを認め合える社会になれたら嬉しいし、悩んだり困っている人がいれば私も背中を押してあげたい」という彼の想いを受け、私たちにできることはないか、そんな問題意識から生まれました。

ナビゲーターは、モデルや情報番組でコメンテーターを務めるなど幅広い活動のかたわら、社会問題に関心が高く、特にジェンダー平等や多様性の尊重など積極的に発信を続け若い世代から支持を集める長谷川ミラさん。進行は、TBSの報道番組『news23』キャスターとして積極的に現場を踏んでいる喜入友浩TBSアナウンサーが務めます。ゲストは、2023年にゲイであることをカミングアウトし国内外で大きな反響を呼んだAAAの與真司郎さん、そして、セクシュアリティーやジェンダーについて語り合う教育番組でメンターを務め、「性別ないです」と公言し、性別にとらわれない生き方をする井手上漠さんが加わります。さらに、本イベントのきっかけとなった「地球を笑顔にするACTION」メンバーも登壇します。

イベントの企画立案・制作には、若者の貴重な視点を盛り込むために、大学生や高校生が参加しました。
会場に集う若者・出演者が一緒になって、当事者の悩みや過去の経験、葛藤、克服、そして未来への希望を共有すること。同じ目線で、あるがままの感想を述べ合い、「私たちにできること」について率直な対話をしたい。
「具体的な行動=ACTION」に踏み出すきっかけになれたら。
そんな願いを込めて開催します。

イベント特設サイト:https://www.tbs.co.jp/SDGs_portal/chikyu_egao_action/action_for_gender2025

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version